• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるびぃあーるのブログ一覧

2016年05月23日 イイね!

今日はお休みをいただきました。

今日はお休みをいただきました。というのも、昨年度消える分の有給休暇をすべて消化できないまま今年度を迎えてしまい、今年度末にまた消化できないのもマズいと思い、思い切って休みにしちゃいました(^_^;)

もう一つ理由があり、それが昨日BGレガシィをついに新潟にもって来たので、今日は疲れが残ることが予想されたので。。。


で、昨日は午前10時ころ地元を出て、まずは安達太良SAで休憩♪

※ピースサインは妻の手です(^-^;

そこで米沢牛コロッケのサクサクッとした食感の誘惑が。。。
と言う訳で、気づいたら妻とともにすでに手に取ってました(笑)


そしてもう一つの道中の楽しみである喜多方ラーメンを食するため、今回ははせ川というお店に行きまして、醤油かけラーメンにチャーシュー1枚と味玉トッピングでいただきました♪


これが一番おいしいですね(#^.^#)

と言う訳で、無事16時前に新潟の社宅に到着し、レガシィはただいま新潟にありまして、今日は車検等の相談に長岡市内の新潟スバルに行ってまいります☆
Posted at 2016/05/23 10:33:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

やっぱり宮城県民なら。。。

やっぱり宮城県民なら。。。三角あぶらげが食べたいと思いますよね(笑)

…というわけで、午後から愛馬CBRを出して高速ぶっ飛ばして定義山まで行っちゃいました♪

そして130円払って、食べたかったあぶらげが目の前に(^^♪


しかし、パンチのきいた味が好きな自分は、これに醤油ドバドバ、にんにく七味たっぷりかけていただきました(*´▽`*)


美味しすぎて2枚目行っちゃおうかとも迷いましたが、結局なぜか我慢しちゃいました(^_^;)

帰りの道中に80年代の車がたくさん置いてある中古車屋さんを見つけ、そこでF31レパード前後期を見つけましたが、そこにはXS系のものしかありませんでした。やはり個人的にはアルティマですね。
(写真が無くてすみません(^_^;))

また、久々に愛馬をお願いしているバイクショップに寄り、今年車検なので7月に預け、8月に引き取る予定でとりあえずお願いしました。

そして自分の地元に近づくにつれ、路面が激しく濡れており、どうも局地的に雨が降ったようでしたので、愛馬も若干ドロドロに。。。

帰ってきてからはフクピカで拭いたうえ、チェーンもキレイにしました☆



自動車税も納めましたので、これで心残りなく明日レガシィを新潟に持っていけます。
Posted at 2016/05/21 23:02:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月20日 イイね!

GWから2週間経ち…

GWから2週間経ち…また今晩妻と宮城に戻ってまいりました(^_^;)

…というのも、今度の日曜についにレガシィを新潟に持っていくためでして。

そして道中はこれを食べてました。



妻がたれカツ重、自分が牛肉どまん中でした。

というわけで、生存報告を。


5月8日(日)

この日は泉ヶ岳ミーティング(イッズミー)開催日でして、午前中だけ猶予のある自分は愛馬CBRで行ってまいりました。

ルノーな方々や…



スバリストな方々…




そして86…


マツダも…


ただ、やはり個人的にはGT-Rでして(^^♪


特にハコスカGT-R(PGC10)が来たときは興奮しちゃいました☆



S20エンジンもキレイですね☆



5月14日(土)

この日は妻とカレーラーメンを食べに行くため、新潟県三条市にある大衆食堂正広というお店に行きました。


で、お目当てのカレーラーメンはこちら♪


その後は三条市内のコメダで仲良くかき氷をいただきました♪


もちろん自分はイチゴです(笑)


この日以外も麺づくし♪



どうして新潟県ってラーメン屋さんが多いんだろうと思う今日この頃です。


明日は雨が降らなかったら、愛馬で三角あぶらげを食べに行きたいですね♪
Posted at 2016/05/20 23:57:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月07日 イイね!

GW後半は試乗三昧♪

GW後半は試乗三昧♪5月6日、7日は愛馬CBRで仙台方面に行ってきておりました。

まず昨日5月6日(金)は愛馬CBRのオイル交換で、県内のライコランドまで。

まぁ、いつも思うのですが、バイクのオイルって車のオイルに比べ値段が非常に高いんですよね。。。

でも、交換した後は何となくバイクも調子いい感じになっております。

その後寄ったのがホンダドリーム仙台泉

そこで試乗したのが、CRF1000LアフリカツインのDCT仕様。




DCT…要はクラッチレスで、この機構は以前VFR1200F試乗の際にも体験したのですが、久々ということもあり、最初は出発に手間取りましたが、慣れるとこれまた笑みがこぼれるくらい楽しいバイクですね♪

その後はココ壱にていつも頼んでいるチーズ+カニクリームコロッケ+タルタルソースで昼飯を美味しくいただきました♪



そして今日5月7日(土)は本当であれば午前中から外出したく一度は愛馬を出し出発したのですが、雨がポツポツ降って微妙な状況だったので、家に戻り昼1時ころまでふて寝(笑)

その後ゼストを機械頼みで洗車して、昼飯食べた後、今度こそ愛馬を出して仙台港の夢メッセまで。

目的はこちら↓


BMWの試乗なんて久々でして(^^♪
会場の中にはこのような車が展示してありました。





しかしi8を見ると平成ノブシコブシの吉村を連想するのは自分だけでしょうか(^_^;)

そしてここで試乗したのは、650i グラン クーペと…



X5 Mでした(^^♪



この日試乗した2台分で約3,000万円近くの価格でした。

実際試乗してみて、とにかく馬力があるうえ、取り回しが良くUターンでも狭い範囲でできる感じがありました。

しかし、やっぱり高嶺の花ですね(^_^;)


明日はGW最後で、先月に続き今月もイッズミーに出没する予定です♪
Posted at 2016/05/07 22:08:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

ラストマルカン?

ラストマルカン?自分のGWはまだまだ続きますが、今日は妻とレガシィで花巻に行ってまいりました。

その目的地はこちら。


東北銀行・・・ではなく、もちろんその後ろのマルカンデパート♪

デパート自体は10時、そして本当の目的地である大食堂は11時からで、自分たちは10時半前に中に入ったのですが、もうすでに多くの方の行列ができてました(^_^;)
(ちなみにそこに居た係りの伯父様がおっしゃるには、13時に入ると食事が出てくるまで16時ころまでかかるとのことでした。。。)

そして、やはり残念なこの張り紙。。。(´・ω・`)

ちなみに閉店までの休業日はこんな感じで。


そして30分以上並んで、やっとメニューが見えてきまして、『メニューを減らさせていただいております。』とは書いているものの、相変わらずそそられるメニューが多くて(#^^#)




そして頼んだのはナポリカツと…

メインのマルカンソフト(^^♪


閉店前に最後に食べられてよかったです♪

その後は一路仙台駅までひとっとび♪


仙台駅東口が見事に変わっておりました♪

ただ、自分は東急ハンズでクリアファイルと、ヨドバシでEPSONの光沢紙を買っただけです(^_^;)
(というのも、最近親から旅行の画像のプリントアウトの依頼が多く、インク・光沢紙ともに減る量が半端ないので。。。)

レガシィにはあと約2週間後、新潟の足となっていただきます☆


明日は愛馬で活動予定です。
Posted at 2016/05/05 23:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そして86の日突入ですね

#86の日
何シテル?   08/06 00:19
えるびぃあーるです♪ 宮城県民ですが、現在仕事の関係で妻、子供とさいたま市におり、さいたまライフをエンジョイしてます。 あまり更新はしませんが、よかったらフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 4 56 7
891011121314
1516171819 20 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

日産純正 セレナC27 OPパーツ LEDエントランスプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:53:37
IMPUL エアロサイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 10:24:31
L型6気筒用DOHCヘッド ~ N2D 2024 NISMOブース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 21:43:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
年式:2019年式(2016年FMC、2019年MC) 最高出力:150ps/6,000 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
年式:2004年式(2004年FMC) 最高出力:172ps/11,250rpm(カタロ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
年式:2018年式(2016年FMC) 最高出力:131ps/6,600rpm(カタログ ...
ホンダ N-BOX N-BOX (ホンダ N-BOX)
年式:2018年式(2017年FMC) 最高出力:58ps/7,300rpm(カタログ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation