• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるびぃあーるのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

さらばMyBGレガシィ!

さらばMyBGレガシィ!〝そのときの出逢いが、人生を根底から変えることがある。よき出逢いを〟 相田みつを


果たして本当に言ったかどうかわかりませんが、少なくとも自分はこのBGレガシィに出会えて人生を根底から変えたのではないかと、今思っております。


そんな今日、1999年7月から18年7ヵ月共にしてきたMyBGレガシィとお別れしました。


思えば、1999年6月の自分がまだ学生時代だった頃に当時亡くなった伯父から受け継いだGX71マークⅡセダングランデを自爆させてから、次の車の購入計画に踏み切りまして、その時候補だったのが、

①日産レパード(F31型 アルティマ(前後期))



②日産テラノ(D21型 V6 R3M 5MT)


そして③スバルレガシィツーリングワゴン(BF型 GT 5MT(後期型))


を狙っており、BGは最初から手が届かないと思い眼中にありませんでした。

ただ親も使う時があるために親も意見を言い、①と②は使い勝手が悪いと却下され、③もちょっと古いとの意見が…

そこで、親と一緒に近所のスバルディーラーの中古車展示場に行って、そこで見かけたのが今のBGでした。

マニュアル、DOHCではあるものの、ターボではなくNAでして…

そして車検がまだ残っていたので、親と試乗してみまして好印象ではありましたが、いかんせん予算が…

そしたら、親から〝ローン使ってでもいいから良いもの買ったらいいんじゃないの?〟という助言をいただき、ついに購入する琴似…

購入当時の姿がこちら。



それからというもの、自分とBGレガシィのお付き合いが始まりまして、その間いろいろとパーツを付けましたが、個人的にはやはりビル足に換えたこと、


そしてブレーキローターとパッド交換により、随分良くなり運転して楽しい車になりました。


また、NAのパーツが少ない中でフジツボのマフラーのサウンドもお気に入りでした。

トラブルについては、エアコンの効きが悪かったり、家族旅行の途中でボンネットから煙が吹いてオイル漏れ発覚、そしてセンサーの不具合によるエンジン始動トラブルがありましたが、どれも5万円前後で済みまして、幾度の廃車の危機を乗り越えました。


そして今日10時に行きつけの宮城スバルのディーラーまで最後のドライブに行きました。



自分がレガシィと別れた時の距離計は151265km。

購入時が約43000kmでしたので、約19年の間で約108000km走ったことになります。

この19年間、自分や家族、亡くなった祖母など多くの人を運んでくれました。

本当にMyBGレガシィにはお世話になりました。
長い間ありがとうございました。




なお、MyBGレガシィの後釜は無く、減車の形になります。

また、今後のみんカラ上でのメイン車については、一応使用頻度が多いのは妻のライフではありますが、それでは…という事で、メインの登録枠がいっぱいだったため家族のクルマとして登録していたE51エルグランドが今後のメインとなりますので、改めてエルグランドユーザーの皆様よろしくお願いします。
Posted at 2018/02/25 21:04:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

MyBGレガシィとの最後の戯れ

MyBGレガシィとの最後の戯れ一週間ぶりのご無沙汰です。

昨日は上野で課内の送別会があり、本日地元宮城に戻ってまいりました。

で、前回宮城に戻った時に故障が発覚したプリンタの後継機が届いてました。


今回もEPSONで、早速コピーを使ってみまして印刷の質もバッチリでした☆


そして、妻と共にMyBGレガシィとの最後のコミュニケーションを取りました。

まずはお昼に仙台泉にあるヤマトで焼肉と冷麺を堪能♪


その後、蔦屋書店でいろいろ雑誌を買い、元町珈琲でまったりと…


そして妻を実家に降ろし、自分は行きつけのGSにてMyBGレガシィ最後の洗車をしてあげました。




明日はついにMyBGレガシィとのお別れの時です。

やはり約19年共に付き合ってきてお別れとなると、なんか胸に来るものがありますね。。。
Posted at 2018/02/24 20:45:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

ノスタルジーに浸ってきました。

ノスタルジーに浸ってきました。2月も下期に差し掛かり、2017年度もあと1ヶ月半切っちゃいました。

そんな今日はパシフィコ横浜に行き、Nostalgic2days(ノスタルジック2デイズ)のイベントを見てきました。

もちろん旧車最大のイベントというだけあり、そそられる車がたくさん展示してました♪




他はフォトギャラリーで。

ただ、会場出て改めてパンフレット見たらちょっと驚いたことが…

会場中央には〝ジャパンプレミアム出展車両〟なるコーナーがありまして、もちろんそそられる車が展示してあったのですが、金額も…

このF31レパードが15,120,000円!


このフェアレディZ432Rが86,400,000円!!


このケンメリGT-Rが98,000,000円!!!


そして、この2000GTが130,000,000円!!!!


ただ、いくら好きだと言えレパードに1千万円はさすがに出せません。

また、何気に展示していた千葉ナンバーのフロンテハッチ。



自分が小さい頃、近所のお寿司屋さんの出前で使っていたのを思い出しました。

…で、宮城県で昔スズキ車を手にした、もしくは目にした方なら見覚えのあるステッカーが。


どうやらこれは元々宮城で新車で売られた個体でしょうか?


そして会場をあとにして横浜駅に戻り、上等カレーというものを食べ。


やっぱり横浜ときたら日産グローバル本社ギャラリーへ。

こちらもノスタルジックな車が展示してありました。








そしてC27セレナのNISMOとAUTECHの比較展示もされてました。



そこで最近特別仕様車が追加となったエルグランドのカタログをもらおうとしましたが、その際に特別仕様車が追加なったんですよね…とミスフェアレディの方にお尋ねしたところ、カタログに折り目を付けてめくっており、しかもそれを渡そうとしたので、できれば折り目のないものを…とボソッと言っちゃいました(^_^;)

と言う訳で、また一週間頑張っていきたいと思います。


そして、来週の今頃は手元からMyBGレガシィが離れたことによる寂しさに浸っていることでしょう。
Posted at 2018/02/18 19:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月11日 イイね!

今日は妻とコミュニケーションを♪

今日は妻とコミュニケーションを♪今日は日曜日で連休の真ん中の日。

今朝は、昨日夜にバッテリーの上がったことが判明したエルグランドの様子を見ることから始まり、もちろん一発始動♪

そして高速道路一区間テストして調子もイイ感じでしたね♪


ただ、今回の休みでエルグランドと戯れるのはここまで。


そして今度はレガシィに乗り換え、スーツをクリーニングに出した後市内のコジマへ。

というのもこのプリンタの調子が悪く、黒が印字されないことに…



で、持っていったらやはりこのプリンタ(EPSON EP-801A)は発売日が2008年10月、修理対応期限が2015年3月31日ということで、店員さんからはここまでよく持った方だと言われちゃいました(^_^;)

なので、プリンタはもう買い替えることに…

今のプリンタって2万も出せばかなりイイものが買えるようですね♪

その後妻の実家に行ってちょっとくつろいだ後、妻と仙台へ。

妻がアカチャンホンポとコメダに行きたいということで、そのついでに自分も行きたいところを一か所だけ…

それが、日産プリンス宮城本社。

というのも、セレナNISMOが果たしてどのようなドライビングをもたらすのかが気になりもしかしたら本社なら試乗車があるんじゃないかと思ったら、残念ながら展示車しかなく。。。



展示だけなら以前行きつけのディーラーで見たので、ちょっとだけ話してその場を立ち去り…

その後はアカチャンホンポで買い物をして、コメダに直行。

お昼を食べ…


今回の目的であるシロノワールキュートをいただきました♪


口の中だけほんのり春が訪れた感じがしました(*´▽`*)

満腹になったところで妻の実家に戻り笑点を見て、我が家に帰ってからはアメトークを。

ここでまたiPhoneの新しい使い方を知りました♪


明日は午後リフォームのお話を聞いた後、埼玉に戻って故障したプリンタの代替機の注文をします。
Posted at 2018/02/11 22:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

今日は日産を堪能しました♪

今日は日産を堪能しました♪とりあえず一時的に独り身になってから2週間、平日は仕事に飲み、休日は家事をやっており、晩飯は食べない時もありましたが、食べようと思ったときはこんなものを…




ポポラマーマのレッドカルボナーラとココイチのカレー、何気に好きなんですよね。

そして本日は朝早く起きて追浜へ。

朝食は追浜駅前のマックでこれ↓



そして目的地は日産のGRANDRIVE(グランドライブ)で、最新の日産車を体験しました。

まずは参加者への説明を受けたのち、リーフの紹介の映像を鑑賞して、いざ体験。

で、今回試乗したリーフがこちら。


モーターの加速感とe-Pedalの操作性を体感し、本当に面白い車だなと思いました。

特に100km/hまでの到達が早く、これはイイと思いました♪

比較でトヨタプリウスPHVもあり試乗しましたが、カテゴリーが違うのもありますがなんか普通に感じちゃいましたね(^_^;)

その後はプロパイロット体験ということで、今度試乗したのがこのセレナ。


走る・曲がる・止まるをすべて車の方でやってくれるので、本当にイイナァ~と思ったとともに、次の車はプロパイロット搭載のものを…と思っちゃいました。

そして、再びリーフでの〝プロパイロット パーキング〟も試して、これはナビ画面で止めたい駐車枠候補を車で表示してくれ、そこのボタンを押してナビの駐車開始ボタンを押した後、シフトノブ前のボタンを押し続けるだけでキレイに止めるという何とも未来的な機能も体感しました。

待っている間はインスタ部屋なるものがあり、そこにはGT-Rとセレナが展示してありました。





最後に日産の最新ラインナップ車両の試乗で、今回はこの4車種を試乗しました♪





やっぱりGT-Rの100km/hの加速感は病みつきになりますね♪

後はサプライズでシビリアンに乗ってバンク体験して終了となりました。


…で、今は宮城の実家です。

明日は久々に妻とコミュニケーション取りたいと思います♪
Posted at 2018/02/10 19:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実は本日人間ドックのため新宿に行ってました
そして終わった後は恵比寿まで行きCoCo壱で腹ごしらえとスバル車を見て心を和ませました」
何シテル?   07/25 16:28
えるびぃあーるです♪ 宮城県民ですが、現在仕事の関係で妻、子供とさいたま市におり、さいたまライフをエンジョイしてます。 あまり更新はしませんが、よかったらフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

日産純正 セレナC27 OPパーツ LEDエントランスプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:53:37
IMPUL エアロサイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 10:24:31
L型6気筒用DOHCヘッド ~ N2D 2024 NISMOブース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 21:43:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
年式:2019年式(2016年FMC、2019年MC) 最高出力:150ps/6,000 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
年式:2004年式(2004年FMC) 最高出力:172ps/11,250rpm(カタロ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
年式:2018年式(2016年FMC) 最高出力:131ps/6,600rpm(カタログ ...
ホンダ N-BOX N-BOX (ホンダ N-BOX)
年式:2018年式(2017年FMC) 最高出力:58ps/7,300rpm(カタログ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation