• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるびぃあーるのブログ一覧

2022年12月08日 イイね!

日産三昧な12月上旬

日産三昧な12月上旬皆さま こんにちは

今年もあと23日となってしまいました。

先月は思うように行動できなくなった分、今月はちょこちょこ行動してました。

…と言うのも、11/28午後に日産より発表された新型セレナがやはり現在C27ユーザーの自分としては気になるところで。

という事で、まずは12/1に職場から比較的近い銀座のNISSAN CROSSINGへ。





もちろん新型セレナが展示されてましたが、周りに低い柵があり中は見れない状況でした。

ただサイズ感はC27とそんなに変わりないかなと思いました。

で、流通するようになったらこのホイールをMyセレナに履かせたいなと。


その他には、セレナの脇にフェアレディZ、




2階には特命係の亀山ぁ〜も乗っている新型X-TRAIL、




そして松たか子さんが宣伝しているSAKURAが展示されてました。



で、もちろん新型セレナとエルグランドのカタログもらってここは退散。


そして12/7は勤務終了後に一路横浜に行き、再びセレナを観察。



ステージ上にはセレナオーテックが展示されておりましたが、中を見る事は出来ず…

ただ、標準車(グレードは恐らくe-POWER XV)に乗り込む事は出来ました。
(と言っても一人ずつで並ぶ必要がありました。)





インパネ周りはかなりスッキリしており、今の日産車に共通するデザインとなっております。
室内の広さ自体はC27と差ほど変わりないかと思いますが、細かい新装備が備わっているようです。
なお、ガソリン車にはパドルシフトも備わっているようで、これは羨ましいと思いました。

なので、新型C28セレナ4WDをC274WDと比較して良いなぁと思ったのが…
・ガソリン車のパドルシフト標準
・4WD車の16インチホイール設定
・OP扱いだがナビリンク機能付きのプロパイロット
と言った感じで、逆に言えばそれ以外はC27でもまだまだイケる感はしました。

その他には初代プレーリー、




C23セレナ、




C25セレナが展示されてました。



ただ、この時の一番の目的は新型フェアレディZの試乗でした。





約20分程度の試乗でしたが、乗っていて楽しくエンジンサウンドや操作性一つひとつが心地良く、短期間で良いから所有してみたいと思いました…が、現在の状況では納期は何とも言えないとの事です。

ちなみに試乗予約するのも、タイミング見て何とか希望の時間狙う事が出来ました。


残り少ない2022年ですが、まだまだやりたい事あるので計画的に行動したいですね。

Posted at 2022/12/08 16:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月28日 イイね!

2022年もあと1ヶ月。

2022年もあと1ヶ月。皆さま こんばんは

早いもので2022年もあと33日となってしまいました。

そんな中、こちらは11月上旬は本来七五三やお出かけしようと思っていましたが、例の妖精(?)のおかげで身動き取れずでした。

ただ、11/10からは晴れて娑婆の空気を吸う事ができまして、早速フリードの洗車。


綺麗になった車見ると元気も出てきますな。

で、11/12は息子の幼稚園の運動会。

天気にも恵まれ、本当に良かったです。

で、その夜はいろいろあったのでお疲れ様会という事で以前から行ってみたかった近所の焼肉屋さんへ。




おかげさまで翌日から元気に出勤できました。

そして11/16は息子が午前保育なのと自分が明け番なので、延期した七五三をやる事になり、息子に貸衣装着せて大宮氷川神社へ。


その帰り息子におもちゃ買って!と言われ、ドンブラザーズのものを…


そして休みの日はマックを食べ…



11/23は休みなのに雨…

でも退屈なので深谷のプレミアムアウトレットへ。

そこにガリガリ君のブースがあったのでガリガリ君を食べ…

懸案事項だった靴やT-falのフライパンを買って、帰りはびっくりドンキーでお昼を食べました。


11/25は明け番のため寝不足でクラクラしている中、大宮のパンチョでスパゲッティを食べ…


一路宮城の実家へ。


目的の一つはタイヤ交換+αで実家の親に頼んでディーラーに入庫していたセレナを引き取るため、地元の日産プリンスへ

何とショールームにはマイチェン後のE52エルグランドAUTECHが展示してました。




ちゃんと新日産エンブレムがついてますな。

また、中古車展示場にはフーガが2台。


上のインフィニティエンブレムのはパトライト載せれば相棒の捜一トリオのクルマになりますな。

そして、退院した我が家のセレナがこれ。


15インチ純正でショボくなりましたが、e-POWER用サイドリアスポイラー取付したおかげでバージョンアップしました。

そして翌朝はもう一つの目的である乗れていない愛馬CBRを冬眠させました。



そして用事を済ませ、お昼前に大宮に戻ったら妻と息子が出迎えてくれ、そのまま大宮駅前のコメダへ。



グラコロとブラックサンダーのシロノワールいただきまして、もちろん美味しかったのですが、ボリュームあり過ぎて、晩御飯はリンゴ1/4でした。



…そして今日、遂に新型セレナが発表になりましたね。




e-POWER含む2WD車に関しては結構進化していて魅力度が上がっているかもしれませんが、4WD車に関しては装備、諸元を見た限り当面ガソリン車のみの16インチが標準になったくらいでC27と差ほど進化してないかなと思い、4WDユーザーの自分としては何となく安心しました。

ただ、今後4WDにe-POWERが設定されれば魅力的な車になるかと思います。

とりあえずe-POWERの試乗車出たら乗ってみますかな?

…この新型セレナについているホイールは是非我がセレナに流用してみたいですな。
Posted at 2022/11/28 21:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月05日 イイね!

タイヤは黒々でありたいですね。

やっぱりオシャレは足もとから。
この記事は、【10名様】CCウォーターゴールド タイヤコート100、インプレッション企画について書いています。
Posted at 2022/11/05 12:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1.洗車好きな方と思いますがコーティングへの熱い想いを聞かせてください
回答:自分で仕上げた後にボディに映る景色を見て自己満足に浸ります。
Q2.シラザン50のどこに魅力を感じましたか
回答:簡単にガラスコーティングが施工できるところ。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/11/02 16:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年10月30日 イイね!

寒くなってきましたな。

寒くなってきましたな。皆さま こんにちは

日に日に気温も低くなり、今月初めはまだ半袖でいられたのが、今では上着も必要になってきましたね。


さて、前回のブログ以降の自分の動きとすれば、まず9/28の夜勤からの明け番で地元宮城に戻り愛馬CBRを引き取り…




翌日9/29に我が家のクルマ2台洗車して、あとは実家の草むしりをちょっとやって埼玉に戻りました。



これでまた2年間、愛馬CBRと共に生活できます。(…と言っても、対面できるのは年数回ですが。)

10/9は蕨市内の交通公園で息子の自転車練習をした後、お疲れ様会としてマックへ。


10/11は新宿の病院に通院後、恵比寿まで足を延ばしてスバルを見学。








以前はSTIモデルと言えば、WRブルーのボディにマニュアルシフトでノーマルモデルより高出力なエンジン、足周りもビルシュタインの特別なサスやブレンボキャリパーでオオッ!と思わせるようなものが定番だった気がしますが、今は大分上品な味付けになった感じがしますかね。

その後はCoCo壱で久々にうずら卵フライのカレーを『これこれ!』と心の中で頷きながら美味しくいただきました。


10/15も蕨市内の交通公園で息子の自転車練習をした後、上達が見られたので、お疲れ様会としてマックへ行き…

トイザらスで息子が欲しかったドンブラザーズのおもちゃを買いました。

ちなみにマックのハッピーセットのプラレールはひみつのものだったようです。


10/22、23は試験ウィークで気が重く…

ただそれが過ぎれば気分晴々で、10/26は夜勤からの明け番に新宿でインフルエンザ予防接種を予約してましたが、間がかなり空いていたので、その間に横浜の日産グローバル本社ギャラリーへ。


それを見越して予めアリアのプロパイロット2.0の試乗予約をしてましたので、今年2回目のアリア試乗へ。



木村拓哉さん、松たか子さん出演の日産のCMでも手離し運転やってますが、自分も実際に体験しまして、なかなか面白かったです。ただ、プロパイロット2.0は地図更新料等で年間25,000円ほどかかるらしいですが、年間で高速道路を長距離乗るユーザーなら良いかも知れません。また自分が買うならやはり長距離走れる91kWhのものでe-4ORCEは欲しいところですね。

またテラノやフェアレディZも見てきました。





で、インフィニティブースでは新たにQX80が展示してありました。




九州工場で生産なら少量でも良いので日本で販売して欲しいと思うのは自分だけですかね。

その後は新宿に行き、パンチョのスパゲティ堪能して、無事予防接種してきました。


試乗はこれだけで飽き足らず、翌日10/27はさいたま市内のマツダディーラーにお邪魔し、以前から気になっていたCX-60に試乗しました。




試乗したのはもちろん直6ディーゼルのXD-HYBRID Exclusive Sportsと呼ばれるモデルで、運転していてトルクフルな動力性能と意外に小回りも効いて楽しい感じがしました。

そして今日は一家で基本引きこもりで、お昼もマックでした。




しかしこの一ヶ月で三遊亭円楽さん、アントニオ猪木さん、仲本工事さんと我々を楽しませてくれた方々がお亡くなりになり、その一方で自分の親戚関係でも亡くなる方が複数いて、何となく寂しさと世代交代を感じる時期でもありました。

明日で10月も終わりですが、11月も楽しく行ければと思います。
Posted at 2022/10/30 17:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@34Koukiさん スターキャンプに参加されてたんですね!ちなみにそちらに新型デリカミニは展示されてましたか?」
何シテル?   08/24 18:44
えるびぃあーるです♪ 宮城県民ですが、現在仕事の関係で妻、子供とさいたま市におり、さいたまライフをエンジョイしてます。 あまり更新はしませんが、よかったらフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 セレナC27 OPパーツ LEDエントランスプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:53:37
IMPUL エアロサイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 10:24:31
L型6気筒用DOHCヘッド ~ N2D 2024 NISMOブース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 21:43:02

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
年式:2019年式(2016年FMC、2019年MC) 最高出力:150ps/6,000 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
年式:2004年式(2004年FMC) 最高出力:172ps/11,250rpm(カタロ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
年式:2018年式(2016年FMC) 最高出力:131ps/6,600rpm(カタログ ...
ホンダ N-BOX N-BOX (ホンダ N-BOX)
年式:2018年式(2017年FMC) 最高出力:58ps/7,300rpm(カタログ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation