• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リクリンのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

リーフと共に過ごした3年・・その5・・充電カード編

リーフと共に過ごした3年・・その5・・充電カード編


さらばJCN!!





リーフと共に過ごした3年間・・・シリーズも、いよいよ終わりが近づいてきました!(^^)!

今回は充電カードの思い出をちょっぴり♪

私がリーフに乗って初めて作ったカードが・・・・

写真の下の欄の、ネクスコ中日本発行の充電器利用カードでした。
上のカードはかなり後で作ったJCNカード(一番利用しました!(^^)!)


その後は色々見つけては・・・・・

イオンの充電器カー,昭和シェル充電カード!(^^)!


チャデモのお試しカード、トヨタのGステーション充電カード・・・・


神奈川県限定の充電カード・・・・・これ紙で出来てます(笑)
この頃は全国各地にご当地カードがありましたよ!(^^)!


最後に・・・・

日産ゼロエミッションサポートプログラム(スタンダード)

合計8種類も・・・・・

何故、そんなたくさん必要なのか??

答えは、単純に日産の充電設備が少なすぎて、あらゆる事態に備えて充電できる場所を
確保するためでした。



幸い、私はこれまで一度も外部で有料で充電したことはありません!(^^)!

おそらく、遠征するときは、綿密な充電計画と早目の充電のお蔭です!(^^)!

この3月でチャデモ、JCNのサービスがいよいよ終了です!!

3月20日付のJCN充電スポットが1500基を越えています!(^^)!
日産デーラーの充電器やその他合わせると4000基ぐらいはあるでしょう♪♪

3年前には考えらえない、充実ぶりです♪♪

しかし、設置にはかなりの偏りがあり、未だ東北道は全然進んでいません!!

それでも今後は・・・・

ぞうさんマークの充電器がこれからもどんどん増えて、行くことでしょう♪♪

願わくば、すべての充電器に課金制度を設けて、誰もが平等に充電できるシステムになって欲しいです!(^^)!

色々異論はあると思いますが・・・
EVだ、PHEVだ、レンジエクステンダーだと
こだわる時代は終わりにして欲しいです!(^^)!

私はNCSが立ち上がった時に、メーカー問わず、NCSカードが出来ると思っていましたが、
ふたを開けると、各社それぞれ独自の料金体系の専用カードになったのにはびっくりです。

日産のカードは飛びぬけて、破格のカードと思うのは私だけでしょうか??
それだけ、日産はインフラに頑張った実績がありますが・・・・・

なお、これらのカードは世界遺産として手元に残しておきます!(^^)!!(^^)!

おそらくこれから、電池の容量が進化して、充電インフラが整えば、


電気自動車の時代が来ると思います(^^)!(^^)!!(^^)!



間違いない!!!

今回のおまけ♪♪♪


カメラの後ろには美味しいものが・・・・・(笑)


では、次回最終回をお楽しみに(^^)!(^^)!!(^^)!

えっ・・・誰も楽しみにしていないって!!!・・そんな~~

追伸!!

今月はノーマルオフ会が無くって退屈でした!!・・来週誰かやんない??
Posted at 2015/03/22 11:36:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAKU さん、軽自動車に車庫証明入りましたか?」
何シテル?   09/27 12:08
若い時から車が大好きで、これまで20台以上も乗りました。 車歴 1.ブルーバードSSS2.フロンテクーペ3.サニーGX4.ホンダライフ5.スズキフロンテ6....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
1516 1718 19 2021
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

デミオ 契約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 21:33:23
冷やす君の再製作  2セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 19:49:10
伝道師(ナンパ師?)とプチオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 23:23:23

愛車一覧

日産 アリア ルクリン5号 (日産 アリア)
62Kリーフから乗り換えました‼️ B6の二駆です😄
日産 リーフ リクリン2号 (日産 リーフ)
初代リーフより新型リーフ、白青ツートンにチェンジ(^^)
日産 リーフ リクリン号 (日産 リーフ)
初めての電気自動車です。 乗り始めたらやみつきになりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation