• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

男子みーこのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

いつの間に・・


車購入の時からボンネットにあった小さい傷(錆あり)が、今日見たらいつの間にか白く塗られていた。そのうち軽くヤスリをかけてタッチペンでも塗ろうと思っていたところ。 おそらくタッチペンで塗った程度だけど、ちょっとうれしかった(・´з`・)

最近塗った様子だから、Dらーか、コバック?? 
うむ、どちらかわからないけど、ありがとー(・∀・)


ちなみに、以前タッチペン買おうと、この車の色(たしか、カラーコードがW13だったか・・)を調べていたら、ペンが2個1になっていて、ちょっとお高めでした。パールだから艶出っぽいものが付いていたのかな? 今カタログを見ると、なくなっている。  はて? メーカーが違うかな??
Posted at 2014/10/19 18:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・修理 | クルマ
2014年10月13日 イイね!

AT変速ショック 点検2

AT変速ショック 点検2
前回の点検で発見した、キックダウンサーボのセンサー交換が完了しました。
印象からすると、半分治ったような感じかなー。

気になっていたところは、2点。
①始動直後の1速→2速時に1回だけあるショック。
②低速から再加速した時 (特に信号赤で減速して、止まる前に青になって加速する) のキックダウン遅れ&ショック。 また、この時に、金属がこすれるような音が出ることがある。


①今のところありません。
②まったくない事はありませんが、かなり改善されました。
金属音については、正直不明です。金属音が出ても、アクセルを一度戻すと止まるので、あまり気にしていませんでした。ATFも交換になっているので、これで治ったのかな? しばらく様子見。


今回のセンサー交換で、変速がとてもと敏感・・というか、素直になりました(笑)
いつもの坂道で、今までは高速ギアから変わらなかったが、今はスムースにシフトダウンしてくれるようになりました。

また②の再加速時は、今まではアクセルを踏んでも高速ギアのまま粘って、エンジンの回転が上がった頃にシフトダウンして、ギクシャクしていたような感じですが、センサー交換後は減速しているときに適切にギアが下がっているらしく、無理なく加速されるようになりました。



今回の修理で、ATのシフトポイント(癖?)が変わったので、ちょっと違和感がありましたが、すぐに慣れました。  というか、これが本来の姿なのかなw

細かいことですが、修理後にトリップメーターがリセットされていました。A、Bともに。今回の燃費記録は、今の残量から予測して記録することになりました。。
おそらくバッテリーを外したと思われます。部品交換なので当然で、距離の記録をすっかり忘れていたことに、軽くショック(;´∀`)

Posted at 2014/10/13 19:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・修理 | クルマ
2014年10月05日 イイね!

4WD切替時の異常

4WD→2WDへの切替がなかなか行われなかったり、4WD走行時の音が怪しかったり、2WDへ戻すと変なショックが出たりと色々あったが、めったに4WDへの切替はしないので特に気にしていなかった。

以前、Dラーに聞いたときも、「前後でタイヤ径が違うのが原因で、2WD走行では問題ない」と言われていたので特に気にしていなかった。 実際、前は溝無し夏タイヤ、後ろは6部山程度の5年前くらいのスタッドレスではあったが、半信半疑だった。。(笑) 

けど、タイヤを4本交換して本日4WDをそれなりに(?)使ってみたけど、上に書いた異常?がすべて解消されている事に気がついた。なんともスムースに切り替わり、走行時の異音もなし。
パートタイム4WDって、本当にタイヤが重要なのね。。 エスクードに乗っていたこともあったけど、そんな現象なかったし、今回初めて実感した。   



今頃感満載だけど・・w
Dラーさん、疑ってごめんなさい。
Posted at 2014/10/05 23:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日・日常 | クルマ
2014年10月04日 イイね!

AT変速ショック 点検

まもなく車検なので、購入時に付加したカーセンサー保証がそろそろ切れます。
以前から気になっていた、変速ショックを最後に見てもらおうと、ダメ元でDラーへ行ってきました。

ダイアグノーシスで確認すると、故障と判断されたようです。キックダウンサーボからの信号に異常があり、センサー等の異常ではないかとのことで、このあたりのスイッチ・センサーを交換となりました。

部品代、技術代で約19000円です。
部品場所の都合で、ATF交換となります。バルブボディーを交換したのが2年前で、このときATF交換となっているので、時期的は最適。しかも保証で交換ができてしまう。  ラッキーだわ(笑)


乗っている者の感覚としては、もっと物理的な気もするなぁ。センサー交換で回復しない場合は、バルブボディー2回目か、トルコン辺りが交換になる予感ww
保証が効いているうちに、交換出来るといいな(;・∀・)
Posted at 2014/10/04 21:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・修理 | クルマ

プロフィール

「最近のお気に入り。豆→コーヒー が出来る。#コーヒー #siroca
何シテル?   03/23 16:13
みーこです。よろしくお願いします。 このハンドル、やっぱり女性と間違えられるので、「男子」付けときましたw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
テリキが壊れてしまったので、購入を決めました。 テリキ購入時に、パジェロミニも検討してい ...
ダイハツ テリオスキッド テリキ (ダイハツ テリオスキッド)
こないだまで乗っていたテリキ。 軽らしくない乗り心地がお気に入りでしたが、購入時に新品 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation