• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_kiyo_のブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

あら?いつのまに…

あら?いつのまに…今朝出勤しようと、308SWに乗り込み、エンジンをかけてメーターに目をやると…

あら?
20,000キロこえてるじゃん!

あ~あ~、ジャストを逃した(^^;;

※燃費の方の数値は気にしないでください。いつものことですw
Posted at 2011/01/25 12:51:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 308SW | クルマ
2011年01月24日 イイね!

ハンドルのぶれについて

ハンドルのぶれについて週末にディーラーにお邪魔してきました。
目的は、少し前から気になっていた荒れた路面での異常なハンドルぶれについて相談するため。

症状は舗装路ではほぼ中立を保つハンドルが(基本道路の形状から左へ持っていかれるはずですが)、荒れた路面では極端に左へ持っていかれる傾向でした。路面に追従してばたばたすることも。
結果、ハンドルを保持するためにかなりの力を要してしまい、筋肉痛や肩こりをおこすほど。


予め連絡をしてお願いしておいたので、到着するとすぐにH氏がお出迎え。
早速運転席に収まっていただき、周りをひとっ走りしていただきました。
走っていただいたルートにはひどく荒れた路面はなかったものの、所々で症状が再現できたようです。

営業の前はサービスフロント業務も務めていたH氏。
走りながら可能性をお話ししてくれましたが、おそらくこれが濃厚でしょう。

この症状が出始めたのが点検の後。
点検の際にタイヤのローテーションを行っています。
しかし、私の無精で今回が初めてのローテーション。すでに15,000キロ強走っていました。
偏摩耗を起こしたタイヤは、遊びが少ないプジョーのハンドルセッティングではシビアにタイヤの動きをハンドルに伝えてしまいます。
なので、本来のプジョーのクイックで正確なハンドル操作を維持するためには、上手にタイヤローテーションを行う必要があるでしょう。

実際のところ、プジョー車全般でハンドルのぶれを訴えるケースではタイヤを新品に替えると収まることが多いそうです。

私のSWは標準でPIRELLI P ZERO NERO 225/45 ZR17が装着されています。
ワゴン車の純正としては異例のロープロファイルですが、これも影響しているのでしょうかね。

結果は、現状のまま様子を見ることにしました。
タイヤを新品に替えるほど摩耗はしていないし、しばらく乗り続けることで偏摩耗が解消されるかもしれません。ローテーションを戻す手もありますが、それはタイヤにとっては偏摩耗を助長することになるので避けるべきでしょう。

愛車の本来の性能を維持するには、私のような無精者では難しいようですね^^;;;;;


※写真は本記事には全く関係ありません。本日某ショッピングセンターの駐車場にて、そこしか空いていなかったので並べてしまいました^^;
Posted at 2011/01/24 00:52:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 308SW | クルマ
2010年11月07日 イイね!

ヘッドライト、バッテリー交換完了

本日、ヘッドライトとバッテリーの交換をしてもらいました。
バッテリーは純正本にしました。

お昼過ぎにサービスへ行き、預けてきました。

しばし、イオンで時間つぶし。
娘と徒歩で向かうことに。
サービスと隣り合わせたシトロエンのディーラーの中古車展示コーナーに2CVが。

1289101756i01
2CV posted by (C)kiyo

娘「あ!ルパンのだ!」

私「違うよ、クラリスのだよ」

値段はついてませんでしたが、可愛い車ですね。

その後、4時ころに完了の連絡を頂いたのでサービスへ。
工場の内外に見覚えのあるラセルタが2台いました。

ピカピカのライトを確認。
(実はこちらのサービス工場では、初めての308ライトユニット交換だったそうです)
エンジンの始動も余裕綽々。

その足で、ディーラーへ寄って、作業完了をH氏に報告しました。
1289115832i02
新品のライト posted by (C)kiyo

そこで、久しぶりにHaggyさんご一家にお会いしました。
お子さんが上手にお話しするようになっていて、びっくり。
早いですね~、子供の成長って♪
今度、ラーメンオフお願いします!
Posted at 2010/11/07 18:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308SW | クルマ
2010年11月03日 イイね!

バッテリーその後

バッテリーその後本日久しぶりにディーラーへ行ってきました。

本当は、SABへバッテリーを物色に行く予定でしたが、出発前にバッテリーを見ておこうと思ってエンジンルームを覘いたのですが、カバーを外しても銘柄もスペックも見えない。

取説などを見ても記載無し。

それじゃあ、ってことでディーラーへ。

到着すると、試乗車達がお出迎え。
なんか、久しぶりすぎて変な気分で、ちょっとショールームへ向かう足が重い感じ^^;

ショールームのドアが開くと・・・

正式に私の担当に決まったH氏とHチャンの満面の笑みでお出迎え!!(ん?妙な響きが含まれてますが^^;)

うれしいですね~。

家族の用事や、仕事や私用でしばらく来れてませんでしたし、イベントもほぼキャンセル。
私的には、ディーラーは原点ですね。

おっと本題。

で、バッテリーは純正にしました。

結論早!!(爆

純正はヨーロッパではおなじみなエキサイトというメーカーらしく。
量販店で買えるバッテリーよりはずっと精度のある製品だそうです。
実際、ネットで数ある有名品を見ても、純正の予算内では希望のものも手に入らない感じですし。

あとは、部品が届いたヘッドランプユニットと一緒にいつ交換してもらうか・・・

う~ん、いつになるだろうか・・・

その後、あれこれ。
今日は行って良かったな・・・

あれこれ自分の中でもやってたことも核心に到達できたし。(多分^^;)

H氏とモントラ談義もできたし♪

所用もあったんですが、思い切って有給とって吉!でした。


ジュビロ優勝の瞬間も見れたし(テレビでね^^;)


Posted at 2010/11/03 17:38:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 308SW | クルマ
2010年10月10日 イイね!

24ヶ月点検終了

2年目の点検が無事終了しました。
走行距離は17392キロ。
まあ、程よい距離じゃないでしょうか?

今回、予想外だったのは206と聞いていた代車がムーブだったこと。

それと、消耗品は実費と聞いていたのに、無料だったこと。

1年目は実費だったと思うんですよ。
別の点検だったかな~。
領収書を確認すりゃいいことてすね(^^;;

ってことで、用意してたお金が浮いたので、急遽運転席側のワイパーを交換してもらいました。

ワイパー一本、五千円超也(^^;;
まあ、丁度目の前が見づらかったんで、いいタイミングでした。

で、予想できてたのに忘れていたアレは、車を引き取りに行って宣告されました。

koba4papaさん、なべぞさんの記事にあったアレ。

そう、バッテリーです。

やっぱり、ウチのも近日中の交換が必要だそうです。308は電装品の塊なので仕方がないそうです。

もっと電装品の塊だったDisco3でも、もう少しもったと思いましたが…

純正品は、工賃含め、25000。
さて、いつ交換しましょうかねぇ。

それでも、オイル交換をした308SWは、気持ち良い加速を見せてくれたので、満足です!
Posted at 2010/10/10 19:00:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 308SW | クルマ

プロフィール

「先日、ヤマハコミュニケーションプラザで開催された、ぷじょぷじょ〜ズとプジョー神奈川倶楽部の合同オフにお邪魔してきました。
久しぶりのオフ会参加で人見知りモードが発動しましたが、懐かしい顔ぶれにもお会いでき楽しい時間を過ごせました。
お世話になった方々、ありがとうございました。」
何シテル?   05/16 19:54
kiyoです。 2019年末よりプジョー508SW GTLINE に乗っています。 よろしくお願いします。 家族車として、妻がシトロエングランドピカソ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いよいよ 第19回 “French-French-Central”、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 16:42:53
MASA ATR RADIAL Corsa 2233 225/35 ZR19 88W XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 16:08:28
CCM 2018 -シトロエン志都呂ミーティング- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 12:49:55
 

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
※2022/11に手放しました。 4台目のプジョーです。 久しぶりにオートマです。 ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3台目のプジョーです。 初めての左ハンドルでドキドキですが、このタイミングを逃すともう乗 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
シャランから乗り換えました。 というか、奥さんの車です♪ 初クリーンディーゼルです。
ミニ MINI ミニ MINI
初代BMW MINI ONE、奥さんの愛車でした。 OPでシートヒーターをオーダーしたた ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation