• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるめたるのブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

大変ご無沙汰してます!

すんげー久々のブログだなぁ・・・。
というか「みんカラ」自体久々・・・。

あ、どーも。ボクです。

いやー。大変ご無沙汰してます。約3ヶ月ぶりぐらい?

実は色々とありまして、実父の病気(癌)でテンヤワンヤだったり、仕事が激務を極めていたりと・・・。
休みなんか、買い物以外はほとんど死んでましたから(笑)

でも、そんな多忙な日々もなんとか落ち着きを取り戻しつつあります。
ぼちぼち春めいてきたし、活動を再開するかも。

そんトキは、皆さん生暖かい目で迎えてやってくださいな・・・(^^;

でわ、あでゅー♪
Posted at 2014/03/23 19:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 身の回り | 日記
2010年12月30日 イイね!

今年もあとわずか

今年もあとわずかおわっ!
気がつけば1ヶ月もブログを放置プレイしてました・・・(汗

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
どうも。オイラです。( ・ω・) /

もう2010年も終わりですねぇ。
オイラにとって今年は、良くも悪くも激動の一年間でした。
そんな激動の一年の出来事、トップ3。

■第3位:大ファンである聖飢魔II のミサに初参拝

昨年夏のオフ会で久しぶりに「蝋人形の館」を聴き、それ以来どっぷりとハマってしまった聖飢魔II 。
ファンクラブにも入会し、念願のミサ(コンサート)にも行くことが出来ました。(しかも2回も!)
おかげで、嫁さんもすっかり聖飢魔II にハマらせる事が出来ました(笑)
今年で地球デビュー25周年。閣下をはじめ構成員(メンバー)の方々もよい御歳です。
「次は見られないかもしれない!」と思うと、感慨もひとしおでした。

■第2位:さようならルネッサ君。ようこそキューブ君

製造されてから丸10年選手だったルネッサ君。色々と手を加えたり、燃費が悪かったり、と
何かとお金を掛けてきました。後述によるまとまったお金も手に入った事で買い替えを決意。
選んだのはZ12キューブ。最初はZ11のキュービックにしようかと思っていたんです・・・^^;
でもたまたまあった今の愛車に試乗してベタ惚れ。今ではZ12にして良かったと思ってます♪
Z12で遠出(千葉~岐阜)も経験しましたし、これから益々活躍してくれる事でしょう。

■第1位:会社をリストラされる

やはりコレが一番大きかった出来事ですね・・・。
経緯は過去のブログを見ていただくとして、結局再就職できぬまま年越しが決定。
(現在、3社の結果待ちと1社の面接待ち)
決して悲観していませんが、来年早々に勝負を掛けないとね!

以上が『 ふるめたる 激動の2010年・トップ3 』でした。

えっ?写真?
ああ。これですか。

最近プチ引き篭り気味(笑)なので、健康のため(+ダイエットも)に毎朝ウォーキングしてるんです。
写真はウチの近くにある谷津干潟。この干潟の周囲が約 3.5 km の散策道になってまして、
基本的に毎日1周(3.5km)もしくは2周(7km)をウォーキングしてます(体調不調時や雨天時を除く)。
おかげで少しお腹まわりがスッキリ(した気がする)。健康面も多少向上(してるといいなぁ)。
ウォーキング中のBGMは聖飢魔II (笑)。聖飢魔II を聴きながらなんてオイラぐらいでしょうね・・・(爆)
でも、早朝のフレッシュ・エアを体内に取り入れるのは気持ちがいいですね^^
出来る限り続けてゆこうと思ってます。

さて長くなってきたので、そろそろ。

2010年は色々とお世話になりました。来年も変わらぬ御愛顧を賜れれば幸いでございます。
自分にとって来年は勝負の年。(でも本厄・・・)
今年以上に邁進してゆきますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
皆様、どうか良い年をお迎え下さいませ。


☆ァディオス☆(`・ω・´)ノ
Posted at 2010/12/30 13:00:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 身の回り | 日記
2010年08月19日 イイね!

近況報告

ども。
約2週間ぶりのブログでございます。
暑い日が続いていますね~。いかがお過ごしですか?
私は相変わらずです(謎

さて、ここらで近況報告をば。

前々回のブログで会社を退職したのは御報告しました。
その後、ハローワークに行って求人登録をして、雇用保険(失業保険)の手続き、
市役所で国民健康保険と国民年金への変更手続き、ハローワークとネットによる求人検索と、
なかなか忙しい日を過ごしてきました。

明日も、雇用保険受給のための説明会にハローワークへ行かなければなりません。
これはハローワークから日付を指定され、この日に出れないようだと雇用保険の受給開始が
遅れてしまうので、出来る限り出なければなりません。
時間は9:30~11:30までの2時間。聞き逃しがないよう、ボイスレコーダーを持ってゆく事にします。

さて再就職ですが、いくつかネットで目ぼしい会社をピックアップしました。
そのうちの1社(有名スポーツ興行会社)に8/5(木)に履歴書を発送しました。
結果から言ってしまうと、書類選考の時点でアウト。
噂によると、かなりの応募数があったらしく、また私の年齢的なものもあってアウトだったようです。

ダメだったからといって腐ってばかりもいられません。
次の候補の会社(大手運輸会社の物流子会社)に、履歴書を送りました。(8/16)
ココは正社員ではない(契約社員)のですが、将来的には正社員登用も可能のようで、
会社の安定度や待遇面を考えて履歴書を送ってみました。
明日(8/20)が募集締切なので、結果はそれ以降になると思われます。

ダメならダメで、次を探すまでです!

閑話休題。

前回のブログで車のエアコンのブロアが出なくなった件ですが、
hirayanさんから火曜日に部品が送られてきまして、その日のうちに取り付け。
無事アクセサリのリレーも復活し、普通に使えるようになりました。

ただ、さすがに10年選手。ローダウンしているせいもあり、キシミ音やら何やらが・・・。

私は会社に勤務していた時、会社の株積み立てをしていたんですが(1万円/月)、
退職に伴いこれが返還されることになりました。(退職金とは別です)
先日、勤めていた会社の総務に確認したところ、結構な額が戻ってきそうな事が判明。
ヘタな中古車ならキャッシュで買えちゃうかも・・・。

となると、当然買い替えも考えちゃうわけで・・・(苦笑)
新車はムリだから中古車、それも1.5リッタークラスになっちゃうけど・・・(爆)
実は1台目ぼしい車を見つけ、見積もりを取ってもらってます。それ次第では・・・。
(2005年(平成17年)式のN社の中古コンパクトカー(1.5リッター)です)

今のルネッサは傷も多いし凹みもあるので、ヘタすれば下取りゼロかも。
そうなると、ナビやオーディオ関係、レーダーとちょっとしたアクセサリは取り外すとして、
下取りの金額次第ですが、純正キセノンユニットやラメ色のヘッドカバー、フジツボマフラー等は、
そのまま付けっぱなしで下取りに出す可能性がありますね。

まだ決まったわけではありませんが、買い替えに関しては近々結論を出したいと思ってます。
ルネッサにお乗りの方で、今のうちに手を付けておきたい部品ってありますかね?(苦笑)
タダ~価格応談(お友達価格)でご相談に乗りたいと思います。

近況はこんなトコロかなぁ・・・。

でわ、何かあったらまた書きに来ます ^^>

Posted at 2010/08/19 23:50:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 身の回り | 日記
2010年06月19日 イイね!

バスマット

バスマット突然ですが、皆さんの家ではバスマットはどんなのを使ってますか?
私の家は、以前は普通のパイル地のバスマットを使ってましたが、
先日、奥さんの実家から新しいバスマットを頂きました。

それがSUSU(吸う吸う)です。

それが良いのなんの(笑)
足で踏んだ時の心地良さ、そして水分の吸収性と速乾性。
これは良いですよ、これわ。



下の画像は、我が家のSUSU。サイズは50cm×80cm(Lサイズ)



白熱球の明かりなので、ちょっと色が分かりにくいですが、色は確かバイオレットだったっけな?
これの他にもピンク色のがあります。

最近では大きいホームセンター等でも売ってますね。値段はサイズによってまちまちですが、
バスマットの大きさのは、Mサイズ(36cm×50cm)で確か2,000円くらいだったかな?
普通のパイル地のバスマットに比べたらちょっと値段は張りますが、快適性は段違いです。

興味のあるかたはどうですか?
関連情報URL : http://www.susu-net.jp/
Posted at 2010/06/19 23:37:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 身の回り | 日記
2010年03月01日 イイね!

運転免許更新と原付メンテ

運転免許更新と原付メンテ今日は振り替え休日でお休み。

今月が誕生日(絶賛☆プレゼント受付中)ということで、
約5年ぶりとなる運転免許の更新のため、朝一番で
幕張免許センターに行ってきました。

さすが平日。
教習所卒の学科試験受験者は結構いましたが、
免許更新は比較的人が少なかったです。

今回は過去の違反もあり、一般講習(1時間)コースです。

早速申請用紙を受け取り必要事項を記載。収入印紙(3,600円)を買って申請用紙に貼り付けます。
次に視力検査の列へ。約10分ほどで列をクリアしました。
免許交付用紙を貰って写真撮影。写真が終わるといよいよ講習です。

先ほども記載した通り、講習時間は1時間。優良講習(ゴールド免許)ならば30分です。
前回の免許更新から5年が経過しているので、色々と道交法やら免許制度が変わっていました。

まず免許。
新しい免許は本籍の記載がありません。(欄はあるが空白)
そして本籍等の情報は、免許証に埋め込まれているICチップに記憶されています。
(赤丸のところに埋め込まれています。個人情報保護のため画像にモザイクをかけました)
個人情報保護と免許証偽造防止のためだそうです。
(ICチップの中を見るには、申請時に指定した4ケタのパスワード×2つが必要)



そして今まで免許の種類の欄は「普通」と記載されていたのですが、
平成19年の改正で「中型」と表記が変わりました。
平成19年以降に取得した人は「普通」のままで、それ以前に取得した人は「中型」になります。
運転出来る自動車も「普通」と「中型」では少し違ってきます。

「普通」 総重量5トンまで 積載重量3トンまで 定員10人以下
「中型」 総重量8トンまで 積載重量5トンまで 定員10人以下

確かこれで合ってるはず・・・(苦笑)
自分は昭和の頃に免許を取得していますので、「普通」⇒「中型」に記載変更され、
条件付けの欄にも「中型車は中型車(8t)に限る」と追記されました。

他にも色々と変更されていたので、いつもは眠くなる講習も興味深く受けられました。

最後に新しい免許証が渡され、免許証のICがちゃんと読み取れるか
読み取り機を使ってテストして終了です。

午前11時頃に帰宅し昼食。

時間があるし天気も晴れてきたので、ずっと放置していた原付のリアタイヤとオイル交換をします。

原付のリアタイヤは、既にセンターの山がなく、ほぼスリック状態(苦笑)
オイル交換もしばらくしていませんでした。

先日オークションで、同じレッツ4のリアタイヤ(ホイール付き)を格安でGETしておきました。
オイルも車用のオイルが余っていたので、短期スパンでの交換を前提に日産純正を使用します。

手順としては・・・

①:マフラー取り外し
②:オイル交換(700ml)
③:タイヤ(ホイール)交換

となります。

マフラーの取り外しは比較的簡単に済みました。
(エンジン側のナットがヘックスだったのが予想外でしたが・・・)
オイル交換ですが、廃油は1リットルの牛乳パックにちぎったトイレットペーパーを山のように
入れた物を廃油パックとして利用。後ほどガムテープで厳重に梱包して廃棄します。
リアタイヤは、昔ジョグで同じ事をしているので慣れたものでした。

トータルの作業時間は約1時間半。

おかげでかなり良い調子になりました♪
あとは後日リアタイヤの空気圧調整をして終了です。これでまだまだ原付もイケますね。

Posted at 2010/03/01 16:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 身の回り | 日記

プロフィール

「@hirayan ご無沙汰です。ウチのノートe-powerも先日エンジンチェックランプが突然オレンジ点灯しました。Dでの診断の結果はウォーターポンプリレーの不具合との事で、リレー交換を行い今は問題なし。なんかe-powerでは割とメジャーな不具合みたいです。」
何シテル?   04/22 05:20
人生ターニングポイント。予断は許さない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 13:52:57
燃費記録 2021/02/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 22:58:16
 
日産 ノート eパワー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 07:22:08

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2019 年7月28日乗り換え。2018年9月初度登録車。グレードはX。諸事情で基本的に ...
スズキ その他 スズキ その他
8月26日に追突事故を起こされ廃車になったレッツⅡの変わりに購入したレッツ4です。 レッ ...
スズキ その他 スズキ その他
昨年末に抱き付きにより突然不動になったSYM DD50の代わりに購入した、 新車のスズキ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
■2010年式 Z12キューブ 15X Vセレクション ビターショコラパール   ラウ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation