• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふるめたるのブログ一覧

2008年08月26日 イイね!

追突事故

追突事故最近、雨が降ったり止んだりと嫌な天気が続きますね。

そんな中、今日も原付スクーターで出勤です。

そして不運が…。

追突事故に遭いました。

場所は信号機のないカーブ途中のT字路(正確にはイ字路)。ここは道幅が狭い上に大型ダンプやトレーラーなどが通るため結構危険なところです。工業団地の裏側の入り口なので、トラックとかが多いんでしょうね。

そんな中、T字路から幹線道路に出るため、止まって車の流れを見ていた時です。もちろん左側へのウインカーも出していました。車の流れを見ながらゆっくりと少しづつ前に出て一時停止した時です。

後ろから「 ガツン!」と衝撃があり、私はスクーターと共に倒されました。

幸いにして、車の流れが途切れていた事、そして追突した相手の車(初代ステップワゴン)の速度が10km/hも出ていなかった事、そして普段通勤している時の格好より重装備(カッパとグローブ着用。ヘルメットはフルフェイス)だったので怪我もありませんでした。
(「今のところ」です。明日になって症状が出てくる可能性もあります)

相手が車から降りてきて私に声を掛けます。事故られた衝撃でちょっと熱くなって「どこ見てんだっ!」と叫んだりしましたが、すぐに冷静になれたと思います。
身体の節々を確認して怪我の具合をチェック。転んだ時に両膝をアスファルトに打ち付けましたが、少し痛い程度で出血などはありません。屈伸などして大丈夫な事を確認します。
その間に相手は警察に電話。約10分ほどで白ゴキバイに乗った警察官登場。事故状況を説明(私の方が冷静だったので、私が説明)し、私の怪我もないという事で物損事故で決着です。

あとはお互いの氏名・住所等を交換し、私の体に不調があったら病院に行く事を約束して別れました。事故による怪我よりも、警察を待つ間に降ってきた雨のせいで風邪ひきそうですが…(苦笑)

たぶん保険的には0:10で相手が悪いと思いますが(私はウインカーを出して、ブレーキレバーを握って停止していたところに突っ込んできた為)、あとは保険屋と相談ですね。

今月頭にも部下がバイクで事故に遭って足首骨折という怪我に見舞われ、昨日ようやく職場復帰してきた矢先の出来事。自分も含め「事故には気をつけて」と注意喚起したばかりでした。
事故は起こそうと思って起きるものではありませんが、皆さんも充分注意してくださいね。

ちなみにカマを掘られた原付ですが、破損状況は下記の通りです。

・リア テールレンズ破損
・リアボックス ヒンジ破損及び傷
・ボディカウル(右側)傷
・フロントライトカウル傷及びウインカーレンズ(右側)破損
・スターターキックペダル傷

とりあえず走るし(事故現場から会社まで自走したww)、新車にはならんだろうなぁ…(苦笑)
Posted at 2008/08/26 10:26:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 身の回り | 日記
2008年04月13日 イイね!

ちょっと凹み気味

ここ数日、色々とありました。

①:せっかく取り付けたドアミラーウインカーが、いきなり故障(泣)。運転席側が点かなくなりました。原因は判らないです(基盤くさいですが)。ショック…。また買い直すしかないです。オフ会までに間に合うかなぁ…。

②:昨日から腰痛が悪化。横になっていたりすれば平気なんですが、腰を伸ばしたり座った状態から立ち上がろうとすると痛みが…。過去にも軽い腰痛はあったんですが、今回が一番ひどいかも…。今はシップ+コルセットで武装してます。

まぁ、色々といっても2つなんですが、ひとつは趣味である車のコト。もうひとつは己の健康のコトなんで、ちょいと気分が凹み気味です。

オフ会で発散するしかないですね(苦笑)
Posted at 2008/04/13 22:26:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 身の回り | 日記
2008年03月10日 イイね!

My Birthday・・・

あ~。またひとつ、歳を取りました。

嬉しいやら、悲しいやら…(苦笑)
さすがにこの歳になると、大々的な事は致しません。
密かにケーキでも食べて、「またひとつ、年取ったんだ…」と感慨に耽りたいと思います(爆)
Posted at 2008/03/10 11:14:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 身の回り | 日記
2007年09月17日 イイね!

実父の古希祝い&ラジコンGET!だけど…

実父の古希祝い&ラジコンGET!だけど…今日(9/16)は、実父の誕生日かつ古希(70歳)祝い、更に敬老の日前日ということで、まとめてお祝いしようと、私の実父・実母、実兄夫婦に子供二人、そして私と私のヨメの計8名で八千代市にある「一幸」でお祝い会を催しました。

12:30から始まり、寿司に天ぷら、松茸の土瓶蒸しなどなど、次から次へと料理が出てきます。
比較的、小皿や小鉢といった料理ばかりなんですが、こう次から次へ出てくるとさすがにお腹いっぱいになりました(笑)
料理も美味でしたが、実兄達と自分達からプレゼントを受け取り、実父・実母ともに満足したようで安心しました。

一度、大きな病気をした実父ですが、今ではだいぶ回復し普段通りの生活を送っています。
まだまだ70歳。これからも長生きして欲しいものです。

それはそうと、宴の最中、久し振りに会った実兄と取り留めのない話を。
その中で…

ふるめたる(以下、ふ)「そー言えば、兄貴って前にR32GT-Rのラジコン持ってたよね?」
実兄(以下、兄)「ん?持ってたね」
ふ「今もある?あったら譲って欲しいんだけど」
兄「あんなもん、とっくに捨てちゃったよ」
ふ「そうなん。いや、今仲間内でラジコンが密かなブームでさ、あったら欲しかったからさ」
兄「あれはないけど、別なヤツあるからやろうか?」
ふ「マジ?くれんの?」
兄「あー、やるやる」

…と兄弟ならではの駆け引き(?)があり、宴の後に実家に寄ることに。

実家では、しばし兄の子供の相手をしながら、兄がラジコンを引っ張り出してくるのをまってました。
そして、出てきたのが…

ふ「え?コレ?」
兄「そ。」

てっきり電動かと思っていた私。
しかし、出てきたのがなんと…
エンジンモデルのラジコン
モノはコレ

をぃをぃ、兄よ…。ラジコン初心者には、ちとハードルが高すぎるんでないかい…?(滝汗)
話だと、ブレークイン(慣らし)は終わっているそう。今後のため(?)一部渡せないパーツもあるけど、
基本的なモノは揃っているから、充電器と燃料さえ揃えばとりあえずは走るとの事。

その他にエンジンの始動方法やらセッティングの方法やら色々と説明を受けたけど、
いきなりこんなハイグレード(?)なブツを渡されて大丈夫か?オレ…。(爆)

ま、とりあえずもらってきちゃったんで、何とかするしかないっしょ…(苦笑)

PS:遅くなりましたが、画像アップしました
Posted at 2007/09/17 01:41:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 身の回り | 日記
2007年09月04日 イイね!

宜しかったら、ご協力お願いします。

「みんカラ」のお友達であるウイル。さんのページを拝見しました。
世の中、色々な病気・難病がありますが、こうゆう病気もあるという事をお知らせしたくてバトンを引き受けました。
宜しかったら、ご協力をお願いします。

<以下転載>


《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、

発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。

8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で

湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。

それで思いついたのがこのバトンという方法です。

5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて

自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。



この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を

多くの社会人に知ってもらって早く薬が

許可されるよう努力する事だと思います。

みなさん協力お願いします。


[ムコ多糖症]

ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、

体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。



多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。

重症の場合は成人前に死亡する。

今のところ有効な治療法が無いので、

骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。

http://www.muconet.jp/




★この本文を 日記に貼り付けてください。

何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。

お時間のある方はお願いします。

このコメ見た後の、足跡残した人は協力御願致します。

なおこれに対するコメはお控え願います。

<転載ここまで>

自分の知り合いや身内などでも、病気で亡くなった方や重度の病気にかかった方など、たくさんおります。
今回ご紹介した病気も、湘南乃風の若旦那が筆頭になって「何とかしよう!」とチャリティライブを開いたりしていた事は知っていましたが、どのような病気なのかは知りませんでした。
これを期に、このような病気で苦しんでいる人たちがいるという事が少しでも周囲に伝わればと思います。

この記事は、宜しかったら、ご協力お願いします♪ について書いています
Posted at 2007/09/04 22:19:36 | コメント(0) | トラックバック(1) | 身の回り | 日記

プロフィール

「@hirayan ご無沙汰です。ウチのノートe-powerも先日エンジンチェックランプが突然オレンジ点灯しました。Dでの診断の結果はウォーターポンプリレーの不具合との事で、リレー交換を行い今は問題なし。なんかe-powerでは割とメジャーな不具合みたいです。」
何シテル?   04/22 05:20
人生ターニングポイント。予断は許さない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 13:52:57
燃費記録 2021/02/22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 22:58:16
 
日産 ノート eパワー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 07:22:08

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2019 年7月28日乗り換え。2018年9月初度登録車。グレードはX。諸事情で基本的に ...
スズキ その他 スズキ その他
8月26日に追突事故を起こされ廃車になったレッツⅡの変わりに購入したレッツ4です。 レッ ...
スズキ その他 スズキ その他
昨年末に抱き付きにより突然不動になったSYM DD50の代わりに購入した、 新車のスズキ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
■2010年式 Z12キューブ 15X Vセレクション ビターショコラパール   ラウ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation