• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月30日

おNEWパーツの答えは…

先週のブログで自分で付けると決心したパーツですが…

買出しで

リジットマウントと、ちょこっと写っているワンウェイバルブとフレアレンチを買ってきました。(ラダーはついでです。)

で、このダンボール

の中身は、これ



BCNR33用のブレンボです。(中古品ですがね…)
ダンボールの中から覗いていたのは、おまけで付いてきたプロμのステンメッシュホースです。

で、こんな感じで取り付け



32では定番チューンですけどね。

結局、エア抜きが一人でやりきれず、嫁さんの手(と、いうか足)を借りてエア抜き完了!早速、明日、恐る恐る走ってみます(爆
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2007/06/30 22:15:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

2025.9群馬オフ(フェアレディ ...
norick.no1さん

Stamina lunch for ...
UU..さん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2007年6月30日 22:18
取り付け完了ですか~。。自分でやって納得ですね。。

コメントへの返答
2007年6月30日 22:22
これでまた経験値upです!

納得ですが、不安も大です(爆
2007年7月1日 0:01
うおっ。
かっこいいっす!

やっぱ、オシャレは足元からですよね。
止まれるクルマが一番です!(^^)v
コメントへの返答
2007年7月1日 12:33
ありがとうございます。
レクサスは重量大きい車種多いけれど、ブレーキ良く効きますよね。
レクサスのブレーキ流用もちょっと考えたんですけどね。今回はポン付け出来る物にしておきました。
2007年7月1日 2:33
32では定番チューン・・・・

別にいいもんっ、うちのはノーマルだからっ(笑

コメントへの返答
2007年7月1日 12:37
σ(^_^)なんて、パワーアップ系はほとんどノーマルですから。

お月見さんは6ポットとか逝っちゃうんでしょw
2007年7月1日 8:25
うーむ・・・
標準でコレついてましたが、私のには容量不足のようです・・・
キャリパーが熱でゆがんだのは自業自得なのですが(パッドない状態でフルブレーキング)

・・・ダストブーツ類もボロボロなのですが、OHする金すらありません・・・
ああ~、APの6ポッドほしーよー
コメントへの返答
2007年7月1日 12:43
サーキット走る人には不十分って聞きますね。

σ(^_^)も中途半端かな?とも、若干思いましたが、背伸びし過ぎて維持出来なくなったら元も子も無いですからね~
街乗りオンリーなら十分かな?
2007年7月1日 8:51
こんにちは~

状態も良さそうできれいな33ブレンボですね!

走った感想はどうでしたか~?



コメントへの返答
2007年7月1日 12:45
塗装に若干剥がれはあるんですけれど、値段の割には良い買い物でしたね。

踏み込んだ時の効きはかなり変わりましたw(嬉
2007年7月1日 19:44
(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー

自分でできるところもすごいですが

奥さんもすごいですね

うちの嫁につめの垢飲ませたいです・・・
コメントへの返答
2007年7月1日 22:43
今はネットで親切な人たちが取り付け方法とか詳しく載せてくれていますからね。とっても助かります。

嫁さんには感謝していますが、かなりアピールもしましたよ(笑
2007年7月1日 20:37
あ!・・・・
めっちゃ答え出てましたね
ヾ(;´▽`A``アセアセ
コメントへの返答
2007年7月1日 22:45
ね!簡単でしょ?
2007年7月1日 23:17
うぴゃー!
ご自分で好感とはスゴイっす。
ヨロさんが今度パッド(キャリパーじゃないですよ)交換する時には手伝ってください!
コメントへの返答
2007年7月2日 7:14
パット交換位なら手伝いますよw

恐る恐る走り出す事になりますが(笑
2007年7月2日 1:26
ブレーキ強化は興味有ります。
V-SpecⅡのステッカー貼って下さい(バレないバレない)(^田^*)
コメントへの返答
2007年7月2日 7:18
こんな事なら最初からVスぺ買っておきゃ良かったかな?何てちょっと思ったり…

『なんちゃって』は嫌いなので、ステッカーはやりませんよw
2007年7月2日 9:33
ワタクシもショップでフルード交換してブレーキ踏みまくりました。足がイターい(笑)
コメントへの返答
2007年7月2日 19:47
ショップなのに、セルフなんですか?(笑

そういう時は、あきさんご自慢の真ん中の足を…失礼しました(笑

ブレーキの件では、ご迷惑おかけしました。こういう事にしましたが、ごめんなさいね。
2007年7月2日 9:40
ちょっと出遅れましたが、ブレンボ装着おめでとうございます。\(^o^)/
しかも自分で作業されたみたいで凄いですね(^^)

保存会の方の発言で気になったのですが、若干エアかんでませんか??
住友より初期の剛性感は高いはずなんですが。。。??

やっぱりMTGで皆さんの踏み比べした方がいいかな(笑)
コメントへの返答
2007年7月2日 19:51
ありがとうございます。保存会の皆さんのアドバイスがとっても役に立ってます。

取り付け方法も。
保存会のチカラですねw

エアの件、そのようですね…まぁ、これも勉強だと思ってやり直してみます(泣
2007年7月2日 20:19
キャリパーDIYはすごいなあ。
自分なら確実にビス1本ぐらいあまりそうだけど。。。
つぎはでっかいかたつむりあたりいっときましょう!
DIYで。
コメントへの返答
2007年7月2日 20:38
キャリパーは部品点数少ないからそんなに難しく無いよ。
問題は、エア抜きくらい(案の定上手く出来ていない…)

カタツムリは自信無し!あんな狭いエンジンルーム触れません…
2007年7月2日 21:50
キャリパーデカくしたら、新しいアルミ買いますよね?

今のアルミ引取りましょうか?(笑
コメントへの返答
2007年7月2日 22:27
今のホイールで入るキャリを選んだから大丈夫!

キャリとホイール同時なんて、σ(^_^)にはとても無理ですよ(笑

プロフィール

「すごい広く感じるが、逆に言うとそれだけ http://cvw.jp/b/16768/48421900/
何シテル?   05/10 13:38
ボチボチいこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【DIY】天井収納棚の作成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 22:44:24
室内カスタマイズ😆👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 10:45:41
リヤ MCB モーションコントロールビーム  取付 4WD ステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 22:40:31

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
前モデルスペーシアハイブリッドの入れ替えとして購入。 この車を選ぶにあたっては、 岐阜 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年式 8V前期型。 走行距離36,000キロ。 前車X3からの乗り換えを考え始 ...
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
亡き母より譲り受け。 新車から約4年で17000キロ。 母にしては乗った方じゃなかろう ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
お友達から譲ってもらいました。 走行距離2500キロ。とても状態も良くて絶好調。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation