さすがに何度か遠出もしたので307の車両感覚とかクセに慣れてきたところで本日は会社の先輩と共に竿納めに。
目的地は高滝湖。狙うは公魚!
ちなみに初めてですwww
ウチを出た時は結構強く降ってたんですが、目的地に近づくに従って雨は止み、ボートに乗って竿を出した頃には晴れ間も……
この前、きっちり洗車したばっかりなんだからせっかくだったらウチを出るときから晴れてて欲しかった……
さて、初めてのワカサギ釣りですが、釣るだけなら簡単でした。
始めてすぐに何匹か釣れたくらいですしおすし。
ただ、手返しよく数釣ろうとすると結構奥深いのかなと。
正直、小魚相手だし、数の釣りなので誰でも出来るだろうとなめてかかってたけど、短時間で束釣るのは技が必要そうです。
とにかく感度の良い竿じゃないと大変。アワセがちょっと難しいです。
780円の安竿はさすがに感度が悪いので、見逃しでバレたり、竿の弾力だけでバレたり……
ラインがPEだったのがせめてもの救いだったかなと。
結局、雨も強くなってきたので午前中の3時間(途中休憩含む)50匹ぐらいで「今晩のオカズにするにはもう十分」ということで納竿しました。
と、いうわけで晩ご飯はワカサギの唐揚げにしました。

読み通り夫婦二人でオカズにするには丁度いい量で、これ以上粘って数釣って帰ってきても無駄にするところでした。
ライトな釣りも結構楽しいかもです。
禁漁期間に入る前に何回か行きたいなと。
Posted at 2012/12/31 01:00:49 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記