46m3 バンパー外し オイルクーラー取付への道⑤
カテゴリ : エンジン廻り > 冷却系 >
取付・交換
目的 | 修理・故障・メンテナンス |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2017年09月11日
1
エンジン側のオイルクーラーの取り出しを買います
海外で買おうと思ったんですが
安すぎて怖い!w
全く信用できないから
日本で買いました!
中身はどこ製かはわかりません!
2
久々に、キノクニさんのカタログを
見ます
ネットだと分かりにくいので、
カタログ本
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
これ、見てると
楽しすぎて寝れませんw
3
キノクニさんには、オイルクーラーで使うホースは
どーやら3種類あるみたいですねー
イチオシがこのテフロンケブラーホース
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
1m、、、、12000円www
ゲロ吐きそう
4
次が
フレックスナイロンホース
1m3500円
ヾ(≧∇≦)良心的
ただこのホースは、サンダーで切らないと切れなそうです!中に金物が入ってる?
5
最後が、アールズのよくあるホース!!
1m 6500円、、、、
まぁまぁパンチきいてますねー
これも、サンダーで切らないといけないぽいすねー
このためにサンダー君呼ぶの悪い気がしますねーw
オイルクーラーからのホースは
私の測定だと85cm & 145cm
合計2m30あれば足ります!
(あてになりませんが)
しかしメートル売りなんで、、、
しゃーないす
どれにすっかーー
6
はい!どーーん!
高いホース3m
(^^)
かなり迷いましたが、たまには高級品をと
フィッティングは
ストレートをエンジン側×2
30度をオイルクーラー左側
90度をオイルクーラー右側
です!
あとは耐熱カバーとテープと
ホースクランプを買いましたー
フィッティングはホースによって違いますので要注意!!!
お値段!!どん!!!!!
送料、手数料込み56000円くらい
_| ̄|○
7
そして、世田谷の
コーヘーマシーンに
ステーを頼みに行きます
手書きの図面を持ってー
写真をメールしてー
あーだーこーだ注文をつけて
変態的な、バイクとかパーツを見て
あとは
出来上がりを待ちます
8
お!?
アルミのシンクか?
と思ったら
ハコスカGTRのs20のオイルパンだそーです
w
変態的に溶接が上手い
人間はあんなにテキトーなのに
几帳面なんですねw
さて、あと1回くらいでこのシリーズも
終わりかな(^^)
つづくーー