• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月05日

かつらぎ町 三重の滝&文蔵の滝。

かつらぎ町 三重の滝&文蔵の滝。






 
 きょうは、かつらぎ町にある二つの滝を散策してきました。

今年は仕事の数が尋常じゃなく久しぶりの平日休み♪
今年初、ようやく山へ行く事ができました。
 
本当は飯盛山の尾根にある飯森山荘に行ってみようと
思ったのですが、道路工事中で警備員の方が



 
 「そのクルマだと通れないよ、軽四で目一杯やし迂回して下さい」


 
 と言われ思わず苦笑い・・・


 
 
Σ(゚Д゚;)エーッ!


 
 
昔スープラでも行けて、行った事あるのにぃ・・・(´・ω・`) ショボーン


 

 
まぁ・・・しゃーないな、こうなったら



 
前から興味のあった、かつらぎ町の二つの滝

三重の滝。

文蔵の滝。

に行き先変更です。


 


先ず一つ目は三重の滝(さんじゅうのたき)です。
国道480号線を大阪方面に走ります。



 
 







 



 酷道480号線の鍋谷峠の手前の支線を左折です。

急な坂道でちょっとビビリながら走行wwww



 これがまた酷い路面状況www
先の尖った石やコンクリ割れなど荒れるがままですwww



 


アカン(;^_^・・・超~た・の・し・い~♪
道、間違えたかな?と思い始めた頃にクルマを停める場所に到着!




看板アリ!




 
ここからちょっと歩きます。
 イイ感じに苔生してますなあ~(*´∇`*)
川沿いに、しばらく歩くと鳥居が見えてきます。


説明の看板








 

一言主神社。入り口
 



 

思ったよりイイ感じ~♪

弁財天社。派手な装飾ですね




 
 さらに奥へ









 半袖では肌寒くなってきました。





 
 何回か橋を渡って・・・






 

石階段を上がると・・・・






 
本尊様。

 このお社の右側に滝があります。



 



  チラっ・・・



   ド~ん♪三重の滝で~す♪落差30mだそうです。
写真より、うんと立派な滝でした。

う~んしかし・・・三重と言うより四重のような気が・・・・wwww


ただこの滝壷の周囲が物凄く気温が低くて寒い寒い

マイナスイオン全快で夏場は良いかも(^-^*)




 

クルマに戻って次の滝、文蔵の滝へ行く事に

来た道を戻ります。対向車は運良く無かった。

 
 
文蔵の滝は四郷にあります。



 
480号線の途中を堀越観音方面へ向かうと途中に
文蔵橋という橋があってその隣に駐車場があります。
 


 


駐車場のすぐ脇に看板があり

 徒歩3分とありますが・・・







またしても急坂を昇ることに(;^_^A アセアセ・・・
 



 


 


約3分階段を昇るとステンレスの鳥居が見えてきます。
ステンレスの鳥居って珍しいんじゃないの?



 
 
ステンレスとは?



 
鉄を主成分としたクロムとニッケル等との合金であ~る(・∀・)/






 
ここもイイ感じに苔生してますね




 
 さらに進むと祠がありました。

 その祠の左側に滝への道があります。


滝はすぐそこに有りましたが、岩が邪魔して普通には見れません。


どうやって滝を見るかと言うと
足元にある飛び石を渡って縄の結んであるとこまで飛んで行かなくてはなりません。


 
失敗すると川へ落ちてずぶ濡れになります(笑)



 




 

ロープを掴んで覗いた先に見えた滝は







 
 コチラ↓



落差10m


落差10mなんでちょっとナメテましたが、この滝は
想像以上に美しかったです

 
ちょっと写真撮るのが下手なんでアレですが

この滝は神秘的でしたよぉ(・∀・)イイ!!

かつらぎ町にこんな神秘的な場所があったなんて知りませんでした(;^_^A アセアセ・・・



 
ココは、アクセスも簡単だしおススメ度高いです。




 
ただ残念なのはアクセスし易いが為に途中までゴミが結構落ちていた事です。

それだけが残念でした。



 
ブログ一覧 | ダム&滝 | 日記
Posted at 2014/06/05 19:10:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

兵庫県丹波市白毫寺(びゃくごうじ) ...
あつあつ1974さん

再び浮上のGTBEYOND
ゆぃの助NDさん

クラスシックカーイベントに行ってみ ...
b_bshuichiさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

チャンピオンカレー期間限定商品を食 ...
トホホのおじさん

🍛グルメモ-963-銀座スイス八 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年6月5日 21:13
のり~のさん、こんばんは!

激務お疲れ様です(^^;

それにしても細い道ですね~(汗)
自分はスープラでなくても無理です(^^;

ステンレスの鳥居!
初めて見ましたよ、ピカピカですね(^^)d
近未来的な感じです。

写真に人が写ってませんが、平日だと誰も来ないんですか?
こうゆう場所をのんびりと散策したいな~♪

今度は兄貴さんと、ふんどしで行ってみてくださいね(^^)/
コメントへの返答
2014年6月6日 19:01
トシさん、こんばんは!

ホンマ激務で疲れちゃいます(*´Д`*)

田舎の生活道路はホント激狭ですよ、対向車来たらめっちゃ焦ります(;^_^A アセアセ・・・

ステンレスの鳥居ってなかなか無いですよね
ちょっと安っぽく感じました
やっぱ漆塗りでないとね(^-^*)


さすが!気付きました!?

滝やダムを見に行く時は人の居なさそうな
時を狙ってます。
他の人が居ると気が散って嫌なんですよねえ~
だからなるべく平日に行ってます

休日こんな場所でのんびりするのは、気分最高ですよ~♪命の洗濯です。


私、ふんどし姿になる根性無いです(爆)
2014年6月5日 23:51
のり~のさん、こんばんは(^^

LINEでチラ見させられて
ワクワクしましたよ~
看板がたまりませんなぁ~

結構近場で良い所有るんですねぇ~
今度行ってみます!

たしかに三重では無く
四重のようですよね(爆)


明後日は軽トラかタウンエースで
行きますわ~
悪条件を想定すると軽トラかな~・・・・

コメントへの返答
2014年6月6日 19:09
スープラ兄貴さん、こんばんは!

もう大峰山のブログ見て辛抱たまらんように
なってしまって・・・(笑)
携帯の電波もギリ入るようでした

大阪からでも近いですからねえ
こっちに仕事来た時、帰りにでも寄ってください(^-^*)

多分、語呂が良いんで三重なんでしょうねえ、でもこの時は、そういう事、考えたら駄目なんだろうなと思いましたよ(笑)

8日、お天気大丈夫かな~?・・・(゚_゚i)タラー・・・
川の水量が多い時は、行き先変更しないと駄目でしょうねえ・・・・orz
2014年6月7日 10:38
おはようございます♪

暖かくなると始まるのり~のさんの酷道シリーズ、いつも楽しみにしてます~。
そろそろ軽四駆導入じゃないですかー(((^_^;)

8日はどこいくんですか??ワクワク
レポ楽しみにしています♪
コメントへの返答
2014年6月7日 19:56
仁志さん、こんばんは!

今年は、ようやく休みが出来てきました。
ちょっと酷道に飢えてます(笑)

実は、去年夏、ジムニーを15万でゲットできる話しがあったのですが、スープラのエアコン修理費に消えて行きました(ノω・、) ウゥ・・・

ムフフ( ̄ー ̄)・・・水の非常に綺麗なとこですよ♪

ですが雨続きでどうなる事やら・・・(*´Д`*)気を付けて行ってきます(・∀・)
2014年6月8日 0:06
私だったら、竿を持って滝つぼで釣りをしてきます(笑)
コメントへの返答
2014年6月9日 16:52
こんばんは!いつもお世話になります。

滝壺で釣りですか!?
滝のしぶきがハンパ無いですよぉ(笑)

たまには酷道ツーリングどうですか?(笑)

2014年6月10日 9:37
おはようございます。

バイクで 鍋谷峠 蔵王峠 三国山 周辺は 何度か 散策してるのですが
三重の滝は、行ったことありません 山の中の神社は、神秘的ですね
時間が、止まってるような感じで


今度一度 トライしたいと思います。
コメントへの返答
2014年6月10日 18:42
こんばんは!

コメント有り難うございます。


鍋谷峠はうん十年ぶりでした。
前から気になっては、いたのですが
なかなかタイミングが無くて・・・

三重の滝の遊歩道は良い雰囲気でしたよぉ♪
ジブリの映画に出てくるような感じでした。
是非、訪れてみて下さい。(^-^*)


滝までの道は、ロードスターでは厳しいと思いますので、バイクで行かれる事を強くおススメします・・・(笑)

プロフィール

「70スープラオフ。最近お気に入りの曲にのせて
https://www.instagram.com/reel/Cx47Fgwyfza/
何シテル?   10/08 20:33
メタルと70スープラが大好物Death! 平成4年式70スープラに乗ってます。壊さないように大事にしていきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ヒューズ一覧とボックスの場所をまとめてみた!(ACC,IG,イルミ,常時場所含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 22:10:12
ハイエースのヒューズ一覧(4.5型以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 22:10:07
HKSアルミインテークパイプ 鏡面加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:33:04

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2台続けてトヨタ スープラに乗っています。
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
スープラ以外のDIYや画像置場にする予定です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation