• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりンスキーのブログ一覧

2018年04月26日 イイね!

熊野大社~二津野ダム&大橋

熊野大社~二津野ダム&大橋











4月の70スープラツーリング♪
和歌山の山の中を近畿メンバーでツーリングしました


行程は、世界遺産の湯の峰温泉~熊野大社~二津野ダム&大橋など今回も盛り沢山



和歌山SAに朝集合。
今回はリキちん、スーメタちゃま、もきお、とワシの4台デス
alt
まあ、僻地和歌山ツーリングといえば大体このメンバーであるw





424号線・・・・信号が無いのは良いが
路面状況が年々悪くなってるような・・・・・
Fリップ、ガリガリ擦っちゃう
alt




カモ
alt












激安アクションカメラなかなか面白い







湯の峰温泉とうちゃこ
alt



alt
実は日本最古の温泉
日本最古ですよー



小栗判官と照手姫の伝説が残るつぼ湯
alt

こうゆう歴史のある名勝に行く時は、その歴史を勉強して行くと意味が解かって更に面白いです







源泉が湧き出ているとこで温泉卵を茹でれますalt
alt
alt

近くの売店で4個¥200の生卵を買ってきて自分達でみかん網に入れて茹でます
他に野菜なんかも茹でていましたね




持つこと12分
alt

肝心の温泉卵を撮り忘れましたが超アツアツで美味しかったです(^-^*)










お昼前には熊野大社に到着したいので先を急ぎます







熊野大社とうちゃこ





ヤタガラスの本家本元
alt
世界遺産ですよー


世界遺産




alt





alt

御創建2050年とか、
本堂まで156段の階段を上り参拝してきました

楽しみにしていた宝物庫に行けなかったのが唯一残念


近くのうどん屋さんで肉うどんを食す
alt

味はまあまあ








168号線を二津野ダム奈良方面へ
alt

この七色高架橋ゴイスー






途中、脇道へ降りて
二津野ダムへ
alt

路面は良くないがギリ行けた










なんと絶賛ほうりゅうちゆう♪
alt
alt

どばあああああーーぶちあげー






やっぱりアーチ式ダムはカッコいい!!




このダム湖を15分ほど歩いたとこに「二津野大橋」という吊り橋があるので
渡りに行ってみる事に
他のメンバー「また歩くんか」「結構遠いやんけ」「まだか」とか
ぶーたれてますがほっときます


ダム湖の横を15分ほど歩くと「二津野大橋」があります
大橋と言っても細い吊り橋ですalt
長さ238m
高さ35mと書いてあります
確かに長い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

alt

ワイヤーで吊って真ん中に歩み板4枚あるだけです
落下防止のワイヤーも最低限しかありません
渡る前から怖いです






とりあえず
スーメタちゃまと渡ってみる事にしてみましたが

あまりの揺れに途中で止まってしまいました
複数で渡るのは揺れまくるので危険ですw



30秒あたりの揺れハンパねえですw
訳ありで音声消してますが
音声付ノーカット版が観たい人はご連絡をw



改めて一人づつ渡ってみました




周りの景色を撮る余裕はありませんでした


マジで怖かったデス



夕方
この日は4月なのに気温25度超えの夏日
いろんな汗を搔いたので
温泉へ



また路面悪いw
alt
alt


あんまり教えたくないけど
西吉野桜温泉てとこへ
alt



リラックスルーム貸しきり状態でリラックスできましたー(・∀・)キュンキュン!
alt



みんなで温泉入ってご飯食べて濃厚な一日でした



やっぱ和歌山県南部奈良県南部最高ってことで♪
Posted at 2018/04/26 20:40:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年03月27日 イイね!

和歌山龍スカ~白崎海岸ツーリング

和歌山龍スカ~白崎海岸ツーリング












今週末も和歌山は晴天に恵まれ絶好のツーリング日和となりました
とある方のリクエストにより今週も和歌山の山中をツーリングですw

メンバーはリキさん、スー兄貴
ちゃま、YSDさんと私の4台です
個人的なツーリングを入れると
なんと4週連続!のツーリングです(笑)



最近はスープラも調子良いので出掛けるの楽しいデスねー♪




行き先は、龍スカ~白崎海岸ルートでがっつり走ります



朝一とりあえず高野山にクルマ止めてお寺を散策

alt






alt




早朝の高野山。
張り詰めた空気感が良いですねー






中門
alt

alt






根本大塔
alt







国宝不動堂
alt
国宝ですよ国宝










仏教の事は良く分からないながらも雰囲気を楽しむオッサン達(撮影リキさん)
alt







ここから龍神スカイライン~護摩壇スカイタワーへ






龍スカ、バイクの無謀運転が多い・・・
2輪バイクの対向はみ出し運転と警察のネズミ捕りが怖いので
先頭をYSDさんに交代w






私の盾となって先頭を走って貰います(爆)

alt







幸いバイクの無謀運転もネズミ捕りも無く
無事護摩壇スカイタワーに到着
alt



ここに車を止めて
ちょっと山を歩いて行ける護摩壇山頂上(1372m)へ
行ってみる事にしました。








情報では歩いて10分と聞いてましたがalt
alt




途中から勾配もきつくなり階段地獄へw
頂上付近は雪も残っていて・・・


最高♪
alt



他のメンバーから「しんどい、キツイ、足にくる・遠い・・」など文句出まくりでしたが
そんなの無視ですw







15分程歩いて頂上とうちゃこ
alt







東屋もあるので
次回はラーメンセット持ってこよう
alt







alt


皆さん文句言ってましたが私は大満足デス
最近何故か歩くのが楽しい・・・しかも道が険しい程楽しいww


5分程で下山し
次へ



お昼を某道の駅で食しalt




険道29号線
この橋
なかなか景色良かった

alt










紀州備長炭の資料館的な道の駅へ




alt


alt





木炭車も展示されてたり
alt

炭の作り方や歴史等を学べます


しかし
ここはウケイマイチでした(;^_^A アセアセ・・・








ここからちょい先に奇絶峡なる名勝がありますalt
名前の由来は知りません
多分変わった岩が沢山ありますよー的な感じだと思います




alt



橋を渡ると滝と





alt





礼拝堂とその屋根の上に大きな岩がせり出していました


alt
解かりにくい写真ですいません






そして次の目的地






本日最終目的地白崎海岸へalt







alt










ちょうど夕日が綺麗な時間
alt







alt





スープラも撮影会に


alt




alt







alt








alt




alt







alt

(撮影リキさん)良い感じ~(^-^*)盗撮ありがとうございま~すw






帰りはみんなでラーメン食べて帰りました


有田の月乃屋さん
alt



醤油豚骨の和歌山ラーメン
alt


alt

美味しかった







朝から走りっぱなしのツーリングでちょっと疲れましたが
めったに日曜日休めないYSDが喜んでくれたので良かったデス



なんか噂でわ4月も和歌山ツーリングあるとか・・・www


Posted at 2018/03/27 22:33:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年03月22日 イイね!

赤目四十八滝~曽爾高原ハイキングツーリング

赤目四十八滝~曽爾高原ハイキングツーリング







3月18日、日曜日
近畿70スープラ乗りの皆さんと
赤目四十八滝~曽爾高原にかけてハイキングツーリングしてきました♪alt
alt


朝集合時の時点で服装である程度トレッキングの格好してる人も居れば普段と変わらぬ服装の人もいて
ヤル気の度合いが分かって面白かったです



実は・・


アッシ・・・




必要最低限の装備は揃えてあるのですよ( ̄ー ̄)ニヤリ

alt







赤目四十八滝とは片道1時間30分程かけて滝と渓谷を見れるとこです
alt

さんちゃんとタッキーが迎えてくれます





alt

alt
名前の由来となった赤目牛



altalt


alt




アッシの山歩きの師匠になるであろうモッキー師匠
altalt

少年時代に使ってたコンパスまで持ってはった(^-^*)流石師匠!
alt

これ買うと意外に高い





alt


alt




こんな感じに遊歩道が整備されてまだ歩きやすい
alt
alt

渓谷を歩くのは楽しいですね♪



alt






この夫婦さんの動画ほのぼのしてて良いです


往復3時間程の遊歩道です

なかなか歩き応えのある渓谷でした。

お昼ご飯は駐車場横の「上田屋」さんであったかい肉うどんを食すが

店のおばちゃんに買ったばかりの白い作業着ズボンをボールペンで汚されるが

まぁ今日は気分良いので許して・ア・ゲ・ル



んで
お腹も満腹?になったので
青連寺ダムへ行く
alt
今日は歩きメインなのに7台も70が集まったよ



このダム
天馬にズラリとアクリル板が嵌めてあるのだが
そのアクリル板が汚くて何も見えない
肝心のツボ覗きが出来にゃい・・(´;ω;`)ブワッ
alt

アクリル板邪魔





んで



さらに南下して曽爾高原へalt
途中ちょい酷道なんだべさ





ほんで曽爾高原到着alt
砂利・・・(ノω・、) ウゥ・・・



先週か先々週に山焼きされたそうな
ススキの高原ですな
alt


一番頂上まで行く予定でしたが


日没も迫ってきたので途中の丘までで引き返すalt
次回のお楽しみです







帰りは皆で温泉入ってalt
疲れを癒しました



alt

夜は星が綺麗なそうな





alt
心地良い疲労感とはこうゆう事やったのね

当然次は一番上目指します(・∀・)キュンキュン!
Posted at 2018/03/22 20:17:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年03月11日 イイね!

70スープラでラーツー

70スープラでラーツー













もうすぐは~るですねぇ
ラーツーしてみませんかぁ♪


って事で奈良の「白屋集落後展望台」までラーツーしてきました(^-^*)




京奈和を奈良方面へ




途中、ハーレーに跨るカッコいいお姉さんに見惚れながら
オレもハーレー乗りてえなぁ・・・とか思う
alt
女性の方がアメリカンバイクを長髪なびかせて乗る姿ってめっちゃカッコいい












いきなり大滝ダムまでワープalt
alt

でも目的地はここじゃない









もう少し行ったとこのカッコいい吊り橋を渡ったとこにあるの







入り口の門
閉まってます
alt


これは鹿の食害防止策で勝手に開けて入っても良いのだ





alt

入った後はちゃんと閉めて行ってね(・∀・)











抜群の展望で
渡ってきた吊り橋もよく見える
alt








駐車場と綺麗な東屋とトイレがあります
alt
結構な坂道なんですが
私の車高でギリいけました









この東屋でスープラちゃまとダム湖を見ながらラーメンを食べるのだよ(・∀・)キュンキュン!
alt






サッポロ一番みそらーめんをスノーピークのガスコンロで茹でます
alt

alt

こんなん不味いハズないやろ~








ウマス~(・∀・)/
alt




お腹もいっぱいになったので
周辺を散策

alt

alt





この地域は大滝ダム建設にともない地滑りが発生して集団移転させられた地域なんですよね
alt

ダム建設以前はここに集落があったのですね
う~んダム好きにはちょっと複雑な心境・・・








しかしここは見晴らし最高ですね♪
誰も居ないので写真いっぱい撮っちゃいましたよ
alt







alt



かなりきてる








alt



無敵のパワー





alt



マジでイイ感じ~♪








1時間ほど居て誰も来ない貸切状態でした
良いとやったなあ・:*:・(*´∀`*)・:*:・




帰りも開けたら閉めて帰ってねalt



帰り際ちらっと見た看板
alt



あっ!?




Posted at 2018/03/11 20:35:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 70スープラ | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017年を振り返って・・・

2017年を振り返って・・・










2017年 今年を振り返ってみよう

1月~3月頃まで

殆ど白浜に泊り込みで仕事だった・・・・


当然スープラに乗ってる時間など殆どなく(ノω・、) ウゥ・・・



ここで肉体と精神はボロボロに
altalt

白浜でも雪は積もるん

白浜の冬は風が季節風がきつくて寒いってのが分かった









5月ミニスープラオフに参加altalt

滋賀やった、この頃スープラ維持になんとなく疲れ、やサグれる








6月

雑誌の撮影で南港 「七岸」へ行くalt
alt



今までざっくりなら載った事あったけど
今回初めて大きめで載った(・∀・)キュンキュン!

この頃まで白浜の仕事の疲れを引っぱる、アレはハード過ぎた・・








7月
rikiさん主催の近畿70ミーティングが記念すべき100回目を迎える
遠く千葉からもトシMETALさんが来てくれた(^-^*)
alt
待ち合わせの京橋PA
alt

橋渡って


淡路SAへ移動
alt
エエ感じで撮れた

alt

真夏の淡路は灼アツやった




帰りの大渋滞な神戸トンネル
alt
エアコン効かない70クン(ノω・、) ウゥ・・・蒸し風呂状態・・
エアコン直さなアカン・・・


この後、堺帰ってトシさん歓迎会的な飲み会でYSDさんがブレイク
以降70ミーティングメンバーのマスコット的アイドルになる♪








8月ベビメタのライブ
ZEPP大阪ベイサイド
alt
alt
やっぱりベビメタのライブは別格に盛り上がって楽しい♪






9月
仕事がちょっと暇になったので自宅DIYに凝る
石膏ボード貼ってからの
alt
壁紙貼り
alt
ワシ、黒が好きなんやわ(・∀・)


ACCEPTのライブ

やっぱりベンツやポルシェ作るドイツ人は凄いわ
altalt









10月 SOC全国オフへ行く
富士スピードウェイで開催されるSOC全国オフに行く
altalt



前に


箱根観光を楽しむ


箱根、大涌谷へε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ ゴーゴー♪

altalt





次の日




ブリMETALさんにもろたオズフェスのベビメタTで参戦
alt

altalt
alt

スープラがようけ居てまっせ~♪








11月
京都の天橋立へ近畿70MT
のメンバーでツーリングalt

途中のレトロドライブイン「ダルマ」へ立ち寄りながら
alt
天橋立
alt

楽しかた(^-^*)







12月
またもやベビメタライブ


今度はスーMETALの聖誕祭広島!altaltalt



広島グリーンアリーナ。ホンマの最前で見れて大満足♪
これは値打ちあった(・∀・)キュンキュン!


んで毎年恒例の忘年会♪

2次会で恒例のメタルバーへε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ ゴーゴー♪
alt
バリテンションア・ガ・ル
alt
飲み潰れてるヒト・・・わいカウンター行きたかった・・




とまあこんな感じですわ

今年は前半の白浜で体力奪われて中盤まで引きずった形です
後半やっとスープラLIFEをちょっと楽しめたかな

来年はもう少しみんカラも更新するように頑張りますp(^-^*q
今年お会いした全ての方、色々ありがとうございました<(_ _*)> アリガトォ

来年もよろしくお願いしますヾ(@^▽^@)ノ
alt

Posted at 2017/12/31 16:23:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 70スープラ | 日記

プロフィール

「70スープラオフ。最近お気に入りの曲にのせて
https://www.instagram.com/reel/Cx47Fgwyfza/
何シテル?   10/08 20:33
メタルと70スープラが大好物Death! 平成4年式70スープラに乗ってます。壊さないように大事にしていきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヒューズ一覧とボックスの場所をまとめてみた!(ACC,IG,イルミ,常時場所含む) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 22:10:12
ハイエースのヒューズ一覧(4.5型以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 22:10:07
HKSアルミインテークパイプ 鏡面加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:33:04

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2台続けてトヨタ スープラに乗っています。
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
スープラ以外のDIYや画像置場にする予定です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation