
4月10日。心友のスープラ兄貴さんと春先恒例のダム&滝見学ツアーに行ってきました。
今回のルートはこんな感じで奈良県、酷道169号線沿いに南下してみました
この時は桜の時期で綺麗でした
奈良県吉野は関西屈指の桜の名所です

なので朝は少し渋滞に巻き込まれました
大滝ダム湖にあるとある交差点を左折して
ぐいぐい山坂道を登って行きます
途中で小さな滝に遭遇したり
しながらさらに奥地に突き進んで」行くと
橋がありその袂に御船の滝への入り口がありました。
ええ感じの遊歩道が整備されてます
吉野は日本屈指の杉の名産地であります
この時期(4月上旬)、世間は杉花粉で大変みたいですが
私達2人は花粉症はほぼ大丈夫なのです(・∀・)/
辺りは整備された杉林ばっかりです
クルマから5分程で滝が見えてきます。
滝も良いのですが周りの景色も素晴らしい♪
ほいて「御船の滝」でございます

落差は20m位かな
大変美しい滝でした
真冬になると滝が凍って氷暴になり写真愛好家が沢山訪れるみたいです
私も真冬の訪れたいのですが寒さ対策をしないと来れません
スタッドレスさえ持ってないですから(笑)
で
次の目的地「明神の滝」です
大迫ダムの天端を通って険道224号線を東へ
しかしこれがなかなかの険道っぷりwww
私好みな切り通しとサビた橋を渡り
未舗装部分もあったりで楽しかった♪

川の合流地点、2つの橋と良い感じ~♪
この川の透明度!!
で御船の滝から1時間半かけて到着しました
明神滝への遊歩道入り口です

山の神様に無事帰って来れる事をお願いして
いざ1km 先の明神滝へ山登りです
山道を40分歩くと明神滝へと降りる分岐天に到着します
ここ右ですよ~
この辺りで明らかにスープラ兄貴さんの口数が減ってきました
問いかけにも反応薄いwwww
体力的に辛い様子
私はまだまだ元気。
「勝ったな」(・∀・)/キュン
ここまで来ると「明神滝」はすぐソコです
で
こーです

見事な直暴です
滝の雫が嵐のように舞ってました
スープラ兄貴さんが、手前の倒木に登って滝壺に転落するのを期待しましたが
滑って登ってくれませんでした(爆)
で、ここでさらに奥地にある「かくし平」に行くか2人して悩みましたが
ここまで来て行かないのは後悔が残るので
1.5km先にある「かくし平」に行く事にしました
約1時間歩きます
なかなか険しい道でしたが
途中で何か得体の知れない白い糊みたいな物体に遭遇

大きさはスマホを一回り大きくした位の大きさ
棒でつついても反応無し
なんじゃこりゃですよ
これ何か解かる方コメントお願いします(笑)
さらにひたすら歩く事1時間位
何か良く解からないが「かくし平」に到着したらしい。
入り口って看板があった
少し平坦な場所です
どうやら昔、南北朝時代に北朝に追われた南朝の偉い方が隠れ忍んだ里らしいです
石碑もある
さらに奥へ
一人だと迷子になっちゃいそう・・・
クルマから1時間半掛けて歩いて来る価値があるかと言えば微妙でしたが
達成感はありました
また行くかと言われれば、う~んwwwww
ま話しの種です。
帰り道こんなキズ付いた木あったか?と二人で回想
イノシシ?まさかクマー?
いやきっとイタチじゃね?そうだイタチだ!そう思っておこう(笑)
ここまで沢山歩いて汗もいっぱいかいたのですが
実はこの後秘境温泉に入る予定なんですよ
それがめっちゃ楽しみで頑張ってこれました。
山歩くこと3時間、めっちゃ疲れましたが
この後温泉に入れると思うと頑張れました。
クルマに戻ってそこから1時間。
「くらがり又谷と「小処温泉」という結構山奥にある温泉に向かいます
対向車も殆ど無く、これは温泉貸切じゃね?
「おっしゃおっしゃ。作戦大成功!やな」、とかニヤケながら
走ってると
温泉に到着
しかし様子が少し変だ・・・人の気配が無い・・・
入り口に張り紙がしてあって4月28日まで冬季休暇と書いてあった・・・
「ええーそんな事もあろうかと調べてあって、冬季休暇は3月上旬までと
書いてあったので大丈夫だと思ってたのいいい」・・orz
今日一のテンション駄々下がり・・・・
自分でもビックリする位落ち込んだ(´;ω;`)ブワッ
温泉が楽しみでやってきたのにコレは酷いwwww
この後ちょい先にある」くらがり又谷の滝」に
行きましたが、テンション上がらず・・
どうでも良いですわあウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
帰りの夕食もこの前来た時、美味しかったお店に行きましたが
スープラ兄貴さんの今日一のテンションとは対照的に
凹んだままのマーMETALさん・・・・
味は覚えてない
多分そこそこ美味しかったと思うわ
晩御飯を一緒に食べてスープラ兄貴さんとお別れしました
滝や山歩きは楽しかったのですが温泉入れなかったのが唯一最大の心残り
ま、次回の目的が出来たという事にしといちゃるわ!(・∀・)キュンキュン!
Posted at 2016/04/28 20:45:40 | |
トラックバック(0) |
ダム&滝 | 日記