• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

σ(o・ω・oじん)のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

行ってきました♪かき氷オフ!

ぢつはこれもうすでに5回目。
写真アップロードしようとファイル選択すると
バグって強制終了すること4回(ΦωΦ;)フフフ…

!!(O_o)!!・・・ま、まさかこれがwもじゃさんの呪いの正体!?(笑)

僕はいけないから台風くればいいのに とかw
ホントはそんなことじゃなく
ブログを上げさせない呪いだったんですね(;´・ω・)恐るべしww

・・ってことで(笑)オフ会のブログは長いです。お付き合いください♪


えーとw
今日はsibaharuさんに誘われてかき氷オフへ
アポロコーヒーワークスというお店に行ってきました!

参加者は

joe500sさん
<911>さんご夫妻
ちゃんタロさん
sibaharuさん
σ(o・ω・oじん)夫婦 の合計7名

お店に到着するとすでにjoe500さんと<911>さんは到着済み。



joe500sさん号



<911>さん号

挨拶もしないうちに、勝手に写真撮ってすみませんw

すでに店内にいらっしゃったので、お二方とも初対面ですし
一体どなたがどなたやら?と思ってキョロキョロ(-_-;)
なんとなくアイコンタクト取れましてwご挨拶を。

すでにご注文済みでしたし、joe500sさんに至っては
かき氷半分ぐらい食べられててw
結構早目に来られてたんだなと、だいぶ恐縮ww

私たちも空いてる席に座って注文。



かき氷の種類もたくさんあって迷いましたけど
食べログなんかで評判よかった『カフェラテ大納言』をチョイス。
旦那は小豆だめなので、カフェラテを。

見た目には小豆が乗ってるか乗ってないかでw



カフェラテ氷(エスプレッソ半分、練乳半分)



カフェラテ大納言(エスプレッソ半分、練乳半分、小豆のせ)

かと思いきやwww



大納言には、中にも小豆が隠れておりました(笑)びっくりww

いやそれにしてもね!かき氷のフワフワ感ったらないですよ?
ジャリジャリ、ガリガリした所が全くなくって
噛む必要ないのw口の中でふわーっと溶けてなくなります。
こんなかき氷初めてで、旦那も絶賛しておりました。
エスプレッソが割と苦いんですけど、練乳と混ぜながら食べると
ホントにちょうどよくって大人味ですね(*´∀`*)

ワタクシ個人的には、エスプレッソと小豆はミスマッチかとww

でも美味しかった♪また別のかき氷食べてみたいな。



ちゃんタロさんの食べてた抹茶ミルク大納言?も美味しそうでした!

メニューにも注意書きしてありますけど
注文してから作るのでお時間かかりますw余裕ある時に行ってください。

もちろんカフェなので



お好みのものをチョイス出来ます。



店内奥に販売用ブースもあって、豆はもちろんのこと
エスプレッソマシンやら色々売ってますよ♪



調理場はこんな感じ。カウンターと黒板の間でこじんまりと。



店内から見た駐車場もいい感じです♪
店前の駐車場は4台分しか確保されていないので
先客が帰られた後で、裏側からサッと車移動してきました。



参加車両や店を撮るお二人を撮るσ(o・ω・oじん)でしたw



まいどドーモな ちゃんタロさん号



実質3回目w sibaharuさん号

あまり長居する雰囲気のお店ではないので
お店を移動することに。



1台、間に入ってしまいましたが移動中のプチカルガモ。

何件か候補があったカフェで1件目は一杯だったので
2件目へ移動。向山フォレスタにあるカフェプロンジェさんへ。



整列し直し♪ 



こちらもまた、オサレな空間。一見カフェとは分からない感じ。

さっきかき氷食べてきたのに、またみんなで注文(笑)



パンケーキだの



コンフォートだの



クレームブリュレだの
<911>さんがはみ出すぐらいアップで撮ると美味しそうだと言うので
どんなもんでしょうか?( ̄∀ ̄)



なんちゃらケーキだの(笑) ←忘れちゃいましたw

いやー食べたw食べたwww

joe500sさんや<911>さんはこれから浜松の方へと
そろそろ行かなくちゃってことでしたので
じゃあもう出ましょうか、といいつつまた喋りだしw
外へ出てもまた車の前で喋りだし(ΦωΦ;)フフフ…すみませんでした。

なんであんなに喋り尽きないというか区切れないんでしょうね(笑)

最後に



オシリーナちゃんを撮って♪ 解散となりました。



joe500さんに凍らせて飲む?割る?焼酎を頂きまして
冷凍庫に眠っております。
初めてなのでどんな感じなのかとっても楽しみ♪
ありがとうございました(´▽`)

案の定、赤ティブの話をみんなに突っ込まれ
唯一実車を見てるちゃんタロさんに口を割らせようと迫ったりw
各国産メーカーを挙げられ(笑)
みなさんが思ってらしたのは全部外れたので
そのままスルーしようと思ったんですが(ΦωΦ;)フフフ…
言わないと収まらない感じでしたので、暴露。

というかw <911>さんが 「○○○○?」と
車名が出たことにビックリw
いや、我が家は今回購入するにあって検討始めるまで
こんな車があるの知りませんでしたので(笑)

<911>さんのホンダ・ビート愛も熱く語って頂き(´▽`)
joe500sさんのおっとりした雰囲気に癒され
ちゃんタロさんをいじりw sibaharuさんに仕事の心配もして頂きww
短いお時間でしたが(意外と長かった?w)
とーっても楽しかったです。
ご参加の皆様、ありがとうございました! ┏○ペコッ
Posted at 2013/08/31 22:52:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年08月30日 イイね!

かき氷オフ

明日 8月31日(土)は13時半集合で
みん友のsibaharuさんに誘われて
豊橋市西高師にある
アポロコーヒーワークスというお店に
かき氷を食べに行ってきます(o`・ω・´)ゞ

先日sibaharuさんがブログで参加者募集してましたが
あれから増えたんでしょうか?(A;´・ω・)アセアセ
とりあえず

sibaharuさん
ちゃんタロさん
911さんご夫婦(我が家とはお初ですね)
σ(o・ω・oじん)夫婦     は、確定ですよね。



コーヒーのかき氷、めっさ美味しそうですよね~ヾ(≧∇≦*)〃

子供の頃は両親とよく地元の和菓子屋さんとかで
ふわふわのかき氷が美味しいお店とか行ってたんですが
大人になるにつれて、お店で食べるってことが
だんだん減ってきました。

だから明日も・・・10年以上振りかも(笑)

ほらあのw寿がきやとか(* ̄m ̄)プッ そういうお店のはねw
食べてましたけどねww


それにしても台風も近づいてますし
ちょっと速度が遅くなってるみたいだから
明日直撃ではないようで天気は良さそうですが(´=ω=`;)

せっかく秋めいてきたのに、また暑さがじんわりぶり返してるので
美味しいかき氷食べておしゃべりして
夏の終わりを堪能してきたいと思います♪
Posted at 2013/08/30 17:40:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年08月29日 イイね!

点検その後

赤ティブの予備車検で
ボールジョイントは要交換、タイロットブーツも
長期乗られるなら交換お勧めしますと言われて
(ちょっとだけヒビ入りかけてきた感じ)
近所のDラー(かと思いきや看板掲げてるだけで個人ショップ)へw
昨日部品注文と交換依頼してきたんですよ。

スタンドで予備車検受けた時には
リフトアップされた赤ティブの下に私も入って
ブーツにヒビが入ってるのとか確認したんですけど

こちらのショップさんでは、
ボールジョイントもこのぐらいなら交換しなくても・と。


そもそもタイロットブーツなんかは全然交換する必要もないですよと(笑)

その上、車検と一緒に受けてくれればもっと安いのにとw
見積もりまで始めてくれちゃって(ΦωΦ;)フフフ…
実際スタンドでの最低限車検より4~5000円安かったんです。
それもボールジョイント交換も含めて・です。

熱心に勧めてくれるので (仕事だから当たり前w)
今日は忙しいって言ってた旦那に申し訳ないけど電話。
結局スタンドで見積もり先に取ったんだし
気が引けるからスタンドでそのままやった方がいいという結論に。

安ければいいという問題ではないらしいw
私は安ければ安い方がいいと思ったんですが(;-ω-) =3

せっかくですがすみませんと断って
ショップの人はホントにこれ別にいいと思うんだけどなーと
終始やらなくていい作業するよアピール(笑)
こちらはまぁ・・・安全保障を買ったということで。
ボールジョイントとタイロットブーツを交換して頂きました。


最初は交換作業に2時間くらいかかるからと
代車貸してもらう話なってたのに
そのまま作業入られて小一時間ぐらい待ちぼうけww
店内涼しかったからいいかwどうせ自宅警備員で時間はあるし(笑)

そんなこんなで
赤ティブのボールジョイントとタイロットブーツ交換は
ちょっとまけて頂いて25000円でした♪

さて・・次は車検の予約しなくっちゃ。
Posted at 2013/08/29 17:25:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 赤ティブ | 日記
2013年08月27日 イイね!

点検

赤ティブの車検満了日が9月29日なので
車検を受けるために
いつも行くスタンドで『車検前点検』受けてきました。

ちょっと本読んで待ってたら
30分位かかりますと言われた割に早く呼びにきたので
おー♪もう終わったのかと思ったらw

「ちょっと一緒に見てもらえますか?」と(´・ω・`;)

リフトアップされた赤ティブの下に入って
下回りのここなんですけどねーって
ブーツがひび割れてるからこれは要交換ですね、と。
ボールジョイント破損って書かれてた。

あと長く乗られるならタイロットブーツも
交換をオススメしますとのこと。
それから毎度の発煙筒w
赤ティブ買うときから切れてるの知ってたけど
中古車屋さんはノータッチだったので、そりゃ必要だよね(´=ω=`)

あとはエンジンルーム内点検で
オートマオイル、パワステオイル、冷却水、ブレーキフルードが
2年交換されてないのでこちらも交換をオススメされました。

赤ティブ買うときは最低限の点検だけで
そういうオイル類の交換とかされてないので(多分)
その割に諸費用高かったのがムカつくけど(笑)

あ!そうそうwww
カーステレオだって半分壊れてんだよ!?
CD/MDのデッキなんだけど、CD詰まってて出てこないし(笑)
MD聞けるけどランダム演奏で聞いててエンジン切ると
ランダムも消えちゃうし(ΦωΦ;)フフフ…
買うときコレについては全く説明なかったもんだから
ランダムうんぬんはいいとしてw CD詰まってるとかさー
言うべきじゃね?(#`^´)=З



・・・まー、今さら言っても仕方ないけどw



必要最低限で車検通せば約諭吉さん7人。
おススメもやるなら約9人必要だそうですぅ~。
1ヶ月前から車検受けれるけど
代車との兼ね合いで、今月中はムリだそうなので
早くても来月の頭ですね♪

最近赤ティブ乗車率が高くなりすぎてるんで
早く仕事決めてまたアバルト生活に戻らなくちゃ(*T∀T)
Posted at 2013/08/27 15:49:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 赤ティブ | 日記
2013年08月23日 イイね!

(#`Д´)凸こんにゃろっ

絶賛、自宅警備中につき
経費削減で赤ティブ乗車命令が出ているσ(o・ω・oじん)です。

車そのものが好きだからいいんだけど
でもナンかこう・・・楽しくないんだよね(ΦωΦ;)フフフ…

モッチリーニ号だったら視線も浴びるしw
車乗ってるぞ!って感じが楽しいんだけどww


今日は赤ティブでお買い物に行くときに片側2車線の国道右側走ってて
信号のない路地から車が出てくるのが見えたので
ちょっと減速しながら走ってたのをいいことに?
続けて4tぐらいのトラックが出てきてオーバーラン。

一応減速走行してたとはいえ、ぎりぎりの距離で出てくるから
急ブレーキ踏むハメに。

なんとか気持ちを落ち着けて、走行してたら
また今度はなんかの会社からハイエースが出てきて
ウィンカーもちっとも出さないまま
当たり前のように私の前に入って右折しようとしたので
それはさすがにクラクション鳴らしました(;-ω-) =3


軽だと思ってバカにしやがってwwwwww


Σ(゚Д゚ノ)ノ まさかww

運転席のおデ部なオバハンな私を見下して???





  • Σ(゜д゜lll)ガーーーーーン



 
いいもん(笑)別に・・・泣いてないもんww



ρ(・ω・、)イジイジ
Posted at 2013/08/23 18:27:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 赤ティブ | 日記

プロフィール

「キリ番(σ゚д゚)σ ゲッツ!!」
何シテル?   01/16 09:05
興味を持ってもらえたら、プロフィール一読してくださいませ♪ ☆車の知識はほぼ旦那の受け売り。 または横流し(ΦωΦ;)フフフ… ☆みんカラをやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 2 3
45 6 78 9 10
1112 13 1415 1617
18 1920 2122 2324
2526 2728 29 30 31

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) モッチリーニ号 (アバルト 500 (ハッチバック))
私の「モッチリーニ号」です♪ なんかほらwリアから見ると鏡餅みたいじゃん?(ΦωΦ;)フ ...
スズキ ハスラー コニーちゃん (スズキ ハスラー)
昨今の入手困難ニュースを受け半年前に予約。年明け納車の予定が1ヶ月ほど早まりました。嫁、 ...
三菱 eKアクティブ 赤ティブ (三菱 eKアクティブ)
お別れを機に秘密から車種公表(笑) 旦那の愛車になった軽です。メインのアバルトでは無理な ...
フィアット プント (ハッチバック) プンちゃん (フィアット プント (ハッチバック))
旦那専用機で、駐車場のお飾り状態。会社の駐車場に空きがある時と雨の日だけ通勤使用。普段全 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation