どもで~す、通りすがりの皆様沢山のイイネ有難う御座います^^/
納車して早1週間となりますので簡単ですが少しづつレビューしてみます
■走行性能
1~2速 低速ではトルク曲線にみられる特性そのまんまで、1500~2000rpm辺りで谷間があります
唐突に力が出ない分タウンユースでは使いやすいかもしれませんが、出だしの2~3転しがかったるい
感じはあります、回転高めにクラッチミートすればあまり気になりませんけどね
ラインナップ中車重が一番軽いお陰もあるんでしょうけど
ある程度スピードに乗れば1500ccのエンジンである事を忘れるほどパワフル感はあります
この排気量でこの大きなボディーでなんでこんなに走るかな~、、、とゆう違和感を常に感じますw
足回りはスタットレスタイヤ納車のせいもあって現状ではレビュー難しいですけど、それでも充分優秀な
片鱗は垣間見えますね、しなやかで乗り心地も満足です、コーナリングもニュートラルで気持ち良いですよ
■マツコネ
さて皆さん気になってるナビの性能ですが、まだ使い込みが足らんのでよくわかりません
現状感じた印象としては
・確かに表示がそっけないですねw もうちょっと建物とか書き込んでもよかろう感はあります^^;
・画面スクロール時の動きがスムーズでヌルヌルして気持ちいです
・検索やリルート等全体の反応は機敏で悪くないです
・施設や店舗の表示を設定項目で詳細に選ぶ事が出来るのですが、アイコンしか出なくそれもなんだか
解りにくい感じです
因みにナビソフトのバージョンアップの配布が既に始まった様で、ディラーから交換の連絡が来ました!!
SDカードで更新を行うのかな?詳細は後ほど、何がどう改善されてるのか今から楽しみですw
因みに納車して早々マツコネが砂の嵐表示になってハングした事がありました、エンジンかけ直したら
元に戻りましたが何だったんでしょうね~・・? その後再現は一度もしておりませんが。
さてフルセグTVですが・・・
正直噂通りの残念画質です、ボケボケの昭和的な懐かしい画質です、フルセグ意味無しです
マツコネ本体が国外の製品みたいなんで日本でしかやってない地デジ信号の入力対応がなされてない
みたいですね、わざわざアナログ変換して接続されてる様です
システム全体の問題なんでしょうかね、国外では多分苦情は出てないんだろうけど
日本人この辺り煩いからww
マツダで改善対応を行うと正式アナウンスをしてますんで、まずは待ちましょう、とゆうかあんま見る機会
ないから俺的にはどうでもいいんですけどね^^;
今日はここまで
なんか質問ありますか~~~??
Posted at 2013/11/28 23:37:48 | |
トラックバック(0) |
レビュー | 日記