• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤックスのブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

ここ2週程のざーっと流れ

ここ2週程のざーっと流れ日記読み返したら日本語所々おかしくてワロタwww
再編集

写真はBOZZで車高調入れ終わった後のインプ祭りを撮影









しばらくずっと日記の状態とかが中途半端だったんで先々週の流れから・・・。

結局車高調入れました。
随分悩んだけど、まあ入れるなら逆に今かなって感じで。
一緒に多機能のメーターも付けましたけど、金額がまあ泡吹く泡吹くw
ボーナス払いにしたので出なかったら死亡ですねw

しかしながら、純正の高さで構いませんって話だったのに
がっつり下がってて笑いましたわw
まあ、そこが先週からの問題の話題だったんですがね・・・。

乗り心地に関してはもうとりあえずかなり良くなりましたね!
ビックリしましたよw
車高調って乗り心地悪くなるのかと思ったんですが
かなり概念を払拭しれてくれましたね。
ピロと強化ゴムの勢で、路面の悪い所のロードノイズをかなり拾ったり
段差のとび越え時の衝撃がもっと強くなってしまったのは苦しいですが
全然我慢出来る範疇なので非常に満足してます。
あと地面にパワーが伝わりやすくなったおかげで
ドッカンが少しゆるくなりました。
そういう点では足を変えるだけで色々な物が変わるというのをよく体験できましたね。

で、付けた直後平坦な道では特に問題なかったのですが
山に行ったら擦りまくって
なんじゃこりゃ?!って感じで見たらね・・・
まあ回りからこんだけさがってりゃって言われたんですけど
どうも他のGDB達は擦らない様で
まあ個体差が出てしまった感じなのかなあって感じでしたね(修理屋さんで歪みの話もされてた件もあったので)

で、検証に遠藤君誘って山で確認したり、翌日車高調いじって高さ調整したり、純正ホイールはリム幅タイヤ幅共に細いので履いてみたりとか・・・

結局一昨日爪折ったんですけどねw
ただフェンダーで擦ってた影響もあってか、塗装がもう剥がれ掛かっちゃってて。。。
ネットで塗装剥がれの件検索したら、状態によっては塗装はがれている場合はクリアとかも吹かなきゃいけないみたいなんですけど
実際どーなんすかね?
ただタッチペンで修正・・ってのはよろしくない様な書き込みがあったんですけど、実際はどうなんすか?

あ、メーター良いですね!今の所インパネが盛り上がってまあドライブが楽しい事になってますよ♪
通常走行時は油温度水温が平均85℃から上、山登ったりすると90超えになりますね、停車中とかは93℃とか、金山の上り切ってそのぐらいかな。籾山は両方とも最後下りがあるから90になんとか収まる感じですね。

気温が15℃とかでこれなんで、夏場とかになったら危ないのかな・・・?(´・ω・`)

大体何度ぐらいを維持できれば車に問題ないかわからんので、情報が欲しい所ですね・・・。

とりあえず一式導入も終わって、あとはブレーキですが
安いブレーキはやっぱり持たないって話を聞いて
まあしゃーなしかなーって感じになってますね・・・。

とりあえずあとは4/28の恵比寿サーキット次第かな・・・

4/14の千葉はちょっとまだ悩み中で御座います・・・。
グンマーの走り屋が釣れないからなあ(笑


最近良く絡む子がいるんですが
18でFD乗ってますw
よう維持出来るなと関心ですね(;^ω^)
Posted at 2013/03/25 16:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月21日 イイね!

リアフェン緩衝の原因

先日の日記に続きですが・・・
社長と話してたんですが
あの規格の車に
255とかのタイヤとかも捌かして緩衝とかした事がないらしいんですよ
でなんらかしらの原因で下がってるって話を聞いて
もしかしたら
もしかしたら
マッドフラップを駐車する時に何回か引っかけた事(乗り上げ巻き込み)があるんですよ
ようするに段差乗り上げってやつですね
そうするとマッドフラップが引っ張られて
ボディ全体が下に引っ張られて
もしかしたら下に歪んでるんじゃ・・・っていう・・・。

可能性としてはあるのかな?
Posted at 2013/03/21 15:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月19日 イイね!

リアフェンダー干渉の原因と解決策

昨日半休取って車高調を装備しました。
色々そこらへんの背景は今回割愛して日記のタイトルの詳細を記載します。

前は問題ないですが
リアタイヤとフェンダーの間には指は入りません。
普通に走る分には干渉(緩衝)はしませんが、
勾配のきついヘアピンや、サイドターンをするとマッドフラップも擦っていたのですが
どうもサイドターンをするとボディを擦っている感じがあり確認したら
見事に擦ってました・・・。
傷はそこまでですが、若干の塗装の禿がありました。
スピードの出てない雨の日であれになるんだから
平日にやったらどうなるんだろうと思うとゾッとします(汗

まず、フェンダーの干渉の解決策

・マッドフラップを外す
⇒ごめんなさい、これがどういう解決策になるか全然わかってないです・・・
(仕事中色々考えていたのですが、今のタイヤとマッドフラップの位置が近くなってサイドターンをした時に結局減衰が効いてマッドフラップの中央部に引っかかって厚みが増して擦ってる?とかかなとか思ったんですが、でもそしたらマッドフラップの方にも何か変なのが出来ますよね・・・)
ネットでもマッドフラップを外すことでリアフェンダーの何かしらの対策になってたみたいなんですが、全然意味わかんないです・・・誰か教えて。。。

・減衰を硬くする
正直これでどうなるか・・・
しかしリア側のバネレートが4kgのため
変わらないんじゃないのか・・・(´・ω・`)

・車高を上げる
純粋にこれが一番だと思いますが、ただコレ上げてもダメなヤツが一つありまして
ブッシュ類が下手ってる場合、全然役に立たないみたいです・・・。

・ブッシュを交換する
となると、ヘタリ具合が解消されて問題解決になるみたいですが、実際どうなんしょ・・・

・タイヤのサイズやホイールを変更する
225⇒215にする+純正のホイールに戻す
恐らくこれをやれば一番いいでしょうな

・爪を折る
正直やりたくないです・・・

順番的にはどこやっていった方がいいんでしょうか?

マッドフラップ→駄目ならタイヤ交換→駄目なら車高を上げる なのかな?

ここまでで解決出来れば、車高を上げれば問題なしって感じですが
これで解決しなかった場合は、ブッシュを交換する→駄目なら爪折りする

って感じになるんですかね・・・。

ああーでもまいったなー
ただ車高上げてもまずいみたいなんだよなー
キャンバー角もついてアライメントまでいじってあるから
まずいみたいなんだよなーーー
マッドフラップ外したくねーよー
社長でも車高上げさせたくなさそうだったけど
俺的には今で十分乗り心地も良くなってるし
性能とか二の次で良いから直してほしいんだよー

マジでまいっちまった・・

あーせっかく良い仕事してもらったと思ってご機嫌だったのに、また色々疑いの兆しがあああ
もう勘弁(T_T)

※車高は純正ぐらいで構いませんとの話だったんですが・・・
Posted at 2013/03/19 14:42:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

サスペンションは純正と社外、どちらに変えるべきなのか

こんにちわ久方振りで御座います。

前回ボズさんへ行って、サスの交換の話を記載していたのですが
少しきになった事があったのでこちらへ書きに来ました。

疑問内容は
「ヘタってきたサスを交換する場合、純正にすべきか、社外にすべきか」

という所で御座います。

以前別の方のブログを見た際に、純正サスの交換が
20万するという記載を見ました。
僕もショップで聞いた際にその値段がかかると言われました。
ただ、20万もあれば社外のサスにも交換出来ますよね。
そこが今回の論点です。

まず純正と社外の大まかな違いというのは

・減衰を調整出来る
・ロールしなくなり、ピシっとしたコーナリングを発生する事が出来る
・サスが駄目になってきた際、社外はオーバーホールが出来るが
 純正は出来ない(大概は)

って事でしょうか?
町乗りの人には社外のサスは無縁でしょう。
このまま乗り続けるのも悪くないかもしれません。
ただいつかはサス交換の話がディーラーで言われる日が来ると思います。
走行距離がどのぐらいで言われるのか自分では想像出来ませんが
長く乗るのなら、サスの交換が来るでしょう。
同じぐらいまたのっていれば、またその時も来るでしょう。
その時にまた20万円払えますか?
っていう話なんですよね。

それ考えると、社外のがいいよなーって考えるんですけど
今度は社外にした際に社外はサスペンションの踏ん張り自体が良くなるけど
結局その踏ん張りが逃がせない分はどこに負担がかかるかというと
ボディですよね。
そうすると車の寿命自体も短くさせてしまうのかなあと

僕が悩んでいるのが、今後のステージと車の維持についてです。
今後山やサーキットを走るなら
社外のが良いんでしょうけど
結局そこまでって事なら、純正交換でもいいと思うんですね

一番気にしているのが、車の寿命とサスの維持費なんですよね。

別に社外入れて、オーバーホール中は一週間車なしとか言われると
結構だりいし
維持費が面倒なら別に入れなくていいし・・・
って思うし
車も寿命も短くなるならって・・・思うと余計ね。

ただね、今結構自分も遊んでるんで
少なからず車には負担をかけている訳で
負担をかけている状態が結局通常のままだもっとダメージがかかるなら
社外に変更してダメージ軽減をさせたいですよね。

エアロ以外は車は基本的にノーマルに近い状態にしておきたいので
あれやこれやってやると
大分後々大変になるんじゃないかなと思うとどこまでをいじって良い物か車って本当わからないですよね(-_-;)
エンジンはまずいって話は聞いてるんで(^_^;)

なんか良い案ないかなー・・・
ショックだけ変えても意味ないってはっきり言われちゃったしな(笑

Posted at 2013/03/11 16:20:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

ボズさんへ行ってきますた

昨日より、色々気になっていた事があり、簡単な問い合わせでも現車確認しますよって事でお話を伺い
本日は三郷までちとドライブ。

っつーか三郷超混んでる(;´Д`)

これが三郷なのか・・・空いてる時間しか乗った事なかったからこれは中々強烈でした・・・。
本日は以前ブログにも紹介した同級生のレガシィワゴンSTIの子と伺いました。

まあ自分の懸念材料が、自分と同じチューンの状態の人がパワーチェックしていた際に
設定したブーストでも排圧が高くてノッキングを起こして
上まで回すと危険な状態になった という記事を見て不安になりまあ伺ったのがメインですな・・・
(伺った理由はまた別なのですがね・・・。)

そのためそのブログではショップから排圧低減と調整にフロントパイプとサブコンの購入を促されていたので
自分もいずれかやろうと思ってたチューンだったので
そこらへんの相談も兼ねて伺いました。

うーむ、中々にビックリするぐらい明るい社長=久田さんw
他のショップであそこまで快く対応してくれる人も久々だったなあ。

まあ色々おもしろい話があったのでまあちょっと一部記載。

僕が懸念していた排圧というのは、
まあ本当に簡単に言うとターボ(ブースト)がかかった時に邪魔になる排気圧力抵抗って感じの物で
この排圧が低くなる程、エンジンへの負担が減るという話でした。
そのため、排圧が減ればそれだけ限界が伸ばせるっていうイコール式にもなるので
排気チューンはパワーも上げれて、抵抗も少なくなるという、排圧減少はまさに一石二兆のチューンというわけですな。
あとは、抜けが良い事はまったく悪くないって話は本当に納得しましたねw
抜けが良いと何かエンジンに問題があるわけ?とかねw
(抜けが良くなればその分排圧が減ってるから)
ビッグタービンの話とか、バルタイとかカムチューンの話しとか
すげーおもしろかったっすねw
食べ物等に置き換えてもらって、非常にわかりやすかったです、本当にw
エンジンの機構も理解出来たし、だからそこをいじると早くなるのか!ってねw

他にも色々あったんですが
まあ今度僕に会った時にでも聞いてくださいw

あと、馬力は決して絶対的速さではないって話も納得出来ましたね。
トラクションも結局はトルクが関わってくるし、トルクをどれだけ維持出来るかが
その車の性能になるみたいですね。

で、今回は自分の車を運転してもらって診断チェック。

ぬ、乗る前に既にブレーキローターのチェック受けましたw
あとフロントマッドフラップの長さを調整しないと危ないよとも御指摘も受けましたw

そして試乗・・・。
うぬ・・・。もう一つの懸念材料
足がもう終わってるのを見抜かれてしまいますた・・・(´・ω・`)
ブッシュ系も経年劣化で大分へたってるのも御指摘受けて
あそこで言われた内容全部言われましたな(´Д`)

しかしながら久田社長に
「お父様はとても素晴らしく車を扱われていましたね。
 ミッションもクラッチもまったく問題ないですよ、これはお父様に感謝してくださいね」
とのお褒めの言葉を頂きましたw アリシャースw

「タービンも生きてるし、アライメントもとりあえずは狂ってなさそうだし、全然問題ないです
この程度(良い意味ね)のGDBはそうそう出会えないですよ、大切に乗って下さい」と言われましたw
やっぱりプロに言われると嬉しいね(∀`*ゞ)

ついでに友達のレガシィSTIも乗ってもらいました。

「うん、足とタイヤだけ変えれば全然行けますね」
と彼もほぼ経年劣化での交換品の御指摘でしたね
それと久田社長の血が疼いたのか
「このBPワゴン、恵比寿サーキットでGDBに貼り付ける様な味付けにしませんか?」
との提案がwww
「ATだからやりがいあるんですよw」
さすがですw

久田社長の車両点検は
「この2台、状態良いですよ、経年劣化以外は今の所問題なさそうですし、まだまだ全然走れますね」
との評価で終わりました(´∀`)

まあしかしながら、ブレーキ交換は必須のため
もうフロントのブレーキ回りは全部やらないと行けない感じですね・・・。
キャリパーOHにブレーキホースとフルードの交換、ローターとパッドも(今使っているパッドはまだ残っているので取っておけるという)のもありますが、お値段がちとリーマンには苦しい値段でした(;´д`)

サスはしょうがないとしても、ブレーキ周りはインプさんは凄いかかりますね…


ブレーキは分割、サスはボーナス払いしないと死ぬんでなかなかきついっすw


まぁでもそこだけ変えれば問題ないって話だったからヨシとするか!
Posted at 2013/03/04 12:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんからにいたじゅんさんて人、俺と同い年で2.3年前に癌なったらしいけどまた生きてるのかな。。。」
何シテル?   03/04 10:36
・みん友に関して 来るもの拒まず、去る者追わずですが、申請されたあとに切られるのは 正直あまり気分が悪いものではありません 切るならみん友申請しないでくれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 456789
10 111213141516
1718 1920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気量&ブースト圧&吸気温度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 18:01:25
クラッチマスター バルクヘッド 補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 22:06:26
名古屋までお出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 07:20:10

愛車一覧

ドイツその他 フェルト ドイツその他 フェルト
2020年購入 ある場所への移動に対して 駐車場代、ガソリン代が馬鹿にならないため 経費 ...
スバル インプレッサ WRX STI GDB-D (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX STIの涙目(GDB-D)に乗っています。 元々は親父の車 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
あれから14年の歳月が過ぎ去り、「ヤツ」は再び戻って来た 新規の規格を引っさげて、ニュー ...
ホンダ ビート ビート (ホンダ ビート)
俺が幼稚園の頃からあった車。 1992年頃からあったのは間違いないw 親父がセカンドカー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation