今週の前半は遊び倒しました。
まず日月でニセコへボード一泊二日。
初日はあいにくの曇り。
4人でいったのですがバイト明けで眠たく昼間で滑りチェックインしたあと自分爆睡。
晩御飯のバイキングもうつらうつらしながら食べ、ナイターも一本滑って終了。
その後は温泉にゆっくり浸かり、UNOやりながら梅酒をのんで4時ごろ就寝。
7時に起き朝を食べていざゲレンデに出ると見事な快晴。

普段は全体像が見えないことが多い羊蹄山もごらんの通り、くっきり。
雲もなく、暖かい気温で滑っててほんとに楽しかった。
そして帰ろうとしたらクーラント激減。
水温は95℃まであがるあがる。
とりあえず応急でコンビニで水を買いいれて帰宅。
帰宅した後にバンパーを見ると片側落ちてる!
以前ぶつけて補修した部分が、きれいさっぱりいなくなっていました。
そしてクーラントを買いにオートバックス行く途中零護さんとすれ違うハプニング発生。
お互い走ってる状態で遭遇したのは初めて。パッシングしてくれたのにこちらは気付くのが遅れてパッシングできず、もうしわけないorz
もっとキレイなお顔で会いたかった(´・ω・`)
とりあえずクーラントを補充しバンパーはタイラップでとめてその日は終了。
火曜日。
学校のサークルで千歳のサーキットに行きました。

朝7時に集合してサーキットに。
着いてから開会式で、自分は前日バンパーを落としてることもあり
「今日はどこも当てないで帰ります!」
とか言ってしまったのが運の尽き。
午前の練習までは難なく進みましたが、午後のピックでまさかのコーナー出口でイン側の雪壁に激突。
タイラップで止めてたバンパーは案の定落ち、アンダーリップは大破、3日前に取り付けたダクトは裂け、ヘッドライトのステーも全滅しました。
その時はやっちまった感しかなく、そのまま完走。
画像は補修後。補修前は直すことで頭がいっぱいで撮り忘れました。
ピックはタイムだけでなくクラッシュや笑い、キチガイさなどの項目があったので、先輩方には申し訳ないですが見事(?)一位を頂きました。
(個人的には練習でバンパー粉砕したり、ブレーキホース裂けてレッカーで連れてかれた方の方が重傷だけども…)
とても豪華な景品を頂きました。

その後のビンゴ大会では飲み物のセットまで頂くという。
他の方々もとても豪華な景品やシュールすぎて使えないものなどをもらってました。
景品のクオリティやべえ。

最後にみんなで写真を撮り、飲み会して帰宅しました。
損害はあったけど、楽しかった。
さて、ヘッドライトとバンパー、直さなきゃ。
Posted at 2014/02/27 04:45:15 | |
トラックバック(0)