• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wateruのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

プチオフもどき。

今回零護さんと初対面+プチオフをしました。
うん、写真はないんだ、すまない。
ここまで雨が降るなんて…写真撮ったりする余裕なく、傍のお店で談笑して終了。
今度は走ったり2台で写真撮ったりしたいですが(;´д`)
Posted at 2014/05/26 19:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月09日 イイね!

05/09

今日は帯広までの遠乗りドライブでした。
ブーコンは1.3設定で。
苫東まで高速を使ったのですが、
途中でエンジンから「バンッ」という音がして、
その後エンジンがストールしました。
レッカー待ちの間エンジンルームをのぞくと、



インマニにつながるICのパイピングが外れてました…(´・ω・`)


それ以外は異常なしっぽかったので、
レッカーで道の駅まで運んでもらい
パイプを元に戻すと無事復活。
タービンいったのかと思いました…(´・ω・`)


話は変わって、この前グーグルアースで
住んでるとこらへんをストリートビューで見てたのですが、
そこにはなつかしい自分の車の
昔の姿が…
みなさんも探してみては?


Posted at 2014/05/09 22:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年04月21日 イイね!

04/20

日曜日、お日柄も良くバイトも休みだったので友達と洞爺湖の温泉へ。


途中、伊達と洞爺湖の間にあるラーメン屋で昼食をとり、


無事に湖畔亭へ到着。
あ、道中180SXやらWRCレプリカの涙目インプやら、多数のスポーツカーとすれ違いました。
やはり暖かくなってきているから活動的…

帰宅して夜に別の友達と走りに。
自分のインプはまだまだ色々なモノが足りないことを痛感。
ノーマルに毛が生えた程度ではダメなんだ…


Posted at 2014/04/21 14:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年03月14日 イイね!

カーボンボンネットは略したらボンボンなのか。

ボンネットピンはボンピン、って言うじゃないですか、ということはボンボンなのかなーと。
「カー」を取っちゃうと「カーボン」ってなっちゃってボンネットの意味が分からないし。


そんなこんなでいつも車のこと考えてます。
当分は、方向性の確定が課題かな、と。
当初は2014年は外装の年、と思ってたけど中身がノーマルで外装いじるってどうなんでしょう、という思いが膨らんでいます。
そこは好みの問題でどういうスタイルがカッコイイのかを自分の基準で判断しなければならないのはわかってるんですけども、そういう意味では外装からって人ももちろんいるだろうし、外装ガチガチでエンジンノーマルってのを否定するわけではないです。
ただ個人的には中身あってこその外装かな、と。
すでにGTウィングやらで多少イカツイので、やはり今年はエンジンに手を出そうかな、と思っています。

そこでやはり問題になってくるのが自分1人じゃ作業できないものがほとんどで技術力の低さがネック…
稼ぎは限られているのにエンジン系のパーツはお安くないし、ショップに頼むとよけいにお金がかかるとなると付けれて2、3個になってしまう…
1年でそれしかいじれないことを自分は我慢できるのか…
就活をしながら自分が納得できるスタイルを模索しようと思います。
周りを気にせず好き勝手いじれるのは若いうちだけだしね!


話はかわってインプ以外の車のお話。
前からいいなーとは思ってたけど最近、911ターボが気になる。
930、964ターボが個人的にドストライク。
あの2駆のリアフェンダーが最高にイカしてる…
ちなみにこんなやつ。



俗にターボフェンダーと呼ばれるものですが、とても張り出したフェンダーに心打たれました…
将来所有してみたいなーと思いますが今の時点でフルレストアとかになると一千万越えるやつもちらほら…
ノンターボで外装がターボ仕様のターボルックはまだ安いですが、GDA買ってGDBとの扱いのひどさに落胆した身としては、車体は一番いいのを買いたい。
なんにしてもこの車は動かなくなるまで一緒にいるつもりだし、これはまだまだ先の話だけども。。。
Posted at 2014/03/14 09:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月27日 イイね!

晴天と水温上昇と無意識な前振りのお話。

今週の前半は遊び倒しました。
まず日月でニセコへボード一泊二日。
初日はあいにくの曇り。
4人でいったのですがバイト明けで眠たく昼間で滑りチェックインしたあと自分爆睡。
晩御飯のバイキングもうつらうつらしながら食べ、ナイターも一本滑って終了。
その後は温泉にゆっくり浸かり、UNOやりながら梅酒をのんで4時ごろ就寝。
7時に起き朝を食べていざゲレンデに出ると見事な快晴。


普段は全体像が見えないことが多い羊蹄山もごらんの通り、くっきり。
雲もなく、暖かい気温で滑っててほんとに楽しかった。
そして帰ろうとしたらクーラント激減。
水温は95℃まであがるあがる。
とりあえず応急でコンビニで水を買いいれて帰宅。
帰宅した後にバンパーを見ると片側落ちてる!
以前ぶつけて補修した部分が、きれいさっぱりいなくなっていました。
そしてクーラントを買いにオートバックス行く途中零護さんとすれ違うハプニング発生。
お互い走ってる状態で遭遇したのは初めて。パッシングしてくれたのにこちらは気付くのが遅れてパッシングできず、もうしわけないorz
もっとキレイなお顔で会いたかった(´・ω・`)

とりあえずクーラントを補充しバンパーはタイラップでとめてその日は終了。


火曜日。
学校のサークルで千歳のサーキットに行きました。


朝7時に集合してサーキットに。
着いてから開会式で、自分は前日バンパーを落としてることもあり
「今日はどこも当てないで帰ります!」
とか言ってしまったのが運の尽き。
午前の練習までは難なく進みましたが、午後のピックでまさかのコーナー出口でイン側の雪壁に激突。
タイラップで止めてたバンパーは案の定落ち、アンダーリップは大破、3日前に取り付けたダクトは裂け、ヘッドライトのステーも全滅しました。
その時はやっちまった感しかなく、そのまま完走。
画像は補修後。補修前は直すことで頭がいっぱいで撮り忘れました。





ピックはタイムだけでなくクラッシュや笑い、キチガイさなどの項目があったので、先輩方には申し訳ないですが見事(?)一位を頂きました。
(個人的には練習でバンパー粉砕したり、ブレーキホース裂けてレッカーで連れてかれた方の方が重傷だけども…)
とても豪華な景品を頂きました。


その後のビンゴ大会では飲み物のセットまで頂くという。
他の方々もとても豪華な景品やシュールすぎて使えないものなどをもらってました。
景品のクオリティやべえ。


最後にみんなで写真を撮り、飲み会して帰宅しました。



損害はあったけど、楽しかった。
さて、ヘッドライトとバンパー、直さなきゃ。
Posted at 2014/02/27 04:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「このちょっとの反りがすき。」
何シテル?   05/01 13:17
GDA→GDBspecC 大事に乗ります。 今は車体の軽さ、エンジン、ミッションのパリッとした感じを味わってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Vハイブリッド]オーパーツJAPAN LEDウィンカードアミラー ブルーレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 17:33:55
[ホンダ CR-Vハイブリッド]Onami ドアトリムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 17:08:57
SARD RACING RADIATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 20:28:28

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2019.12.20納車
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
2018年の秋に飛び込みで大型免許まで取得し、2019年4月に納車になりました。 まだま ...
スバル インプレッサ WRX STI ばりんぐす(VARIS+ings) (スバル インプレッサ WRX STI)
2016/05/16納車 2016/05/21エンジンブロー 2017/06/22復 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
TA-GDAアプライドD 2003Vリミ GDB乗りたかったけど金欠のためGDA購入しま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation