2012年12月24日
皆様☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆です
こんばんは\(^▽^)/!
最近、寒さのあまりバードくんは放置プレイ状態で全く乗っておりません。(つд⊂)
ですので、整備ネタやクルージングネタなどはないのですが、今日はバードくんが我が家に来るキッカケとなった事についてちょこっと書いてみたいと思います。
F1が好きだった・メカ好きが高じて・・・など、車を好きになられる経緯は人それぞれかと思いますが、我々兄弟の場合は銀幕に登場する車がヒーローであり憧れとなって車好きとなりました。
そして、私達のように映画を通して車を好きになったタイプの方で2nd Trans Amを好きになったという方は、「トランザム7000」にやられて'77~'78のイーグルマスクが好きになった♪という方が大半かと思います(*´∀`*)
ところが、我々兄弟の場合はちょっと異なる少数派でして・・・
初めて我々に「Trans Am」を強烈に印象付けたのは、映画館デビュー二作目として私6歳・弟4歳の時に観たスティーブ・マックイーン主演の「ハンター」で、登場シーンは短いながらもインパクト大だった真っ黒けの「'79 Trans Am」でした。
(YoutubeにTrans Amがちょっと出てくる予告編があったので載せてみました(・∀・) この動画は画質を720pにして、フルスクリーンにしてご覧いただけます。)
自分でTrans Am登場シーンを編集してみたのですが、Paramountの著作権の絡みでyoutubeにアップ拒否されてしまいました。さすがに映画は規制が厳しい・・・残念(´;ω;`)
映画の中盤あたり、マックイーン演じる実在の賞金稼ぎ“パパ”ソーソンが賞金首の爆弾魔兄弟を捉える為、途中レンタカー(新車のTrans Am!!)を借りて爆弾魔兄弟宅に向かったものの、逆にレンタカーを乗っ取られ、“パパ”は近くにあったトウモロコシ刈りトラクターに乗って、トウモロコシ畑の中を車で逃げ回る爆弾魔兄弟をグルグル追っかけるハメに・・・というシーンがありました。
なんじゃ~(゚д゚lll) タイヤから煙がモクモク出てる!! 車がトウモロコシ畑を走ってる!! 新車が木っ端微塵になってる!!! ・・・と、アメリカ映画の車の使い方の派手さにガキ二人は度肝を抜かれてしまい、以来脳裏から「'79 Trans Am」が離れなくなってしまいました。
その後約25年を経て、まず弟が乗り、後に私が乗る事になったのですが、我が家のバードくんに求められたのは、劇中車の様にラインロック無しでも煙モクモクとなる・トウモロコシ畑をガンガン走れる(!?)仕様であることとなってしまい、ちょっと(?)手を加えてます仕様となりました。
いやいや・・・子供の頃に受けたインパクトというものは、一生忘れないものなんでしょうね(´д`)
ぜひ、車好きの方々と、何がきっかけで愛車を手に入れる事となられたのかいろいろお話してみたいものです。
Posted at 2012/12/24 23:05:20 | | 音楽/映画/テレビ