• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hw875のブログ一覧

2009年12月02日 イイね!

最近、どうも持ちが悪い...(T-T)

最近、どうも持ちが悪い...(T-T)駄目だ..何だか、、早く終わってしまう。。


年のせいにはしたく無いですが、、こんなもん何だろうか。。


りちうむいおんでんち。


使用期間は2年弱。


新しいの買おうかと思ってお店に行ったら、純正はお高いですね。定価で5,880円。。はは。は。。(T-T)

買うなら、カメラごと新しいの買いそうになりましたよ。。


冷静になりつつ、調べてみると互換バッテリーというのが山程出てるようですね。
シュリンク以外に違いが無さそう。。


取りあえず、安い互換バッテリーで延命させてみよう。どうせそんなに変わりは無いだろうし。。


はい。
Posted at 2009/12/02 21:01:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年10月16日 イイね!

四角いカメラ。

四角いカメラ。各社フルサイズの四角いカメラが多数出てますけど、技術の進化が凄いですね。

Nikon D3s

『ISO 12800までの幅広い常用感度、Hi 3(ISO 102400相当)まで増感可能』の説明の一文が素敵ですね。

コンデジとかもその内に地デジが見れたり、NAVIが使えたりゲームが出来たりとおかしな方向に進化しそうな勢いも感じます。。36徳ナイフとかみたいな。。


そうそう、東京モーターショー。四輪も二輪も出展社が寂しい状況になってますね。。今回は行かなくていいかも、とか思ってる人も多そうですね。。ああ。。
Posted at 2009/10/16 16:09:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年10月05日 イイね!

はじめてのAAA。

はじめてのAAA。コンパクトなフィルムカメラ用にストラップを買いましたよ。

今回は、予算4千円くらいのストラップ選びでした。消耗品ですし。。
銀色のカメラと金具部分が一緒なので後ろに写ってる豆腐みたいなカメラと兼用です。

ARTISAN&ARTISTACAM-104のネイビーのにしましたよ。落ち着いた色を選んでみましたよ。しかもブラックなのか、ネイビーなのか解り難いです。。ふふ。

ちょっと惜しいのが、、色がついてる部分が少ないんですよね。。ナイロンの細い平麺みたいな紐の部分も上の幅広の部分と同系色ならよかったんですけどね。
全体的にシンプルで、余り気負いの無い雰囲気もありつつ使いやすそうでいいですよ。


レザーストラップなら、YLYSSESCLASSICO(クラシコ)が細かい部品の色にも拘ってていい感じです。オリーブとかお洒落ですね。あと、インディゴもいいですね。

でも、これは予算オーバーです。。(T-T)

ハンドメイドで、納期を待つ楽しみとか全く同じ物が無い一品物を使う楽しみとかを考えると、この値段なのでお買い得なのかもしれませんね。きっと。


あっ。あまり値引きが少ないAAAの商品ですがGIRLS CANERAが程々にお安いようですよ。おしゃれ女子の為の通販カメラショップ..のようです。。

おしゃれ男子も、どうぞ。。
Posted at 2009/10/05 19:05:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年09月09日 イイね!

ジェットさん。

小さめで軽い三脚を探してるんですけど、気になる物を見つけましたよ。

Manfrotto Modo 785B。ジェットさんも、お気に入りのようです。。詳しくはYouTubeにて..





いやあ、凄いインパクトだ。ジェットさん。三脚とか探してるの忘れそうになりますね。。

そうそう三脚、これは耐荷重1kgなので、、重めの一眼レフは残念ながら辛そうですね。使いやすそうでいいんですけどねえ。これ。
Posted at 2009/09/09 16:24:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年09月04日 イイね!

オリンパスのO・product。

オリンパスのO・product。オリンパスのO・product、買ってみました。使用感のある中古ですよ。

発売が1988年なので、もう21年前の物になるんですね。まだ、昭和だった頃ですね。当時から欲しかったのですが、、5万円のカメラなんて買える筈も無く。。勿論買って貰える訳も無く。。はは。21年越の愛な感じですね。ええ。

マットなシルバーの四角いボディに、丸い部分は軽くポリッシュがかかってて前面だけヘアラインの通好みの仕上げの仕上げになってます。
ストロボが別体型なのですが、取り付けた姿もなかなか可愛いですよ。今見ると、使い難さを含め詰めの甘さをそこかしこに感じますけど、そういう部分も『味』なのでいい感じですよ。はい。

O・product
限定2万台(国内1万台、海外1万台)でも、まだ残ってるっていうのは凄いですね。最近のデジタル家電みたいな使い捨て感、、がある工業製品だとそうもいかないんでしょうね。。その使い捨て感みたいな物は、寂しいですね。

先日の、Ecruに続きカメラ集め..はひとまず終わり。。多分。

このカメラもストラップが無いので、、買わないと。。付け根が中判カメラの軸系の形状なので、、金具から見つけないといけないようです。。むふふ。
Posted at 2009/09/04 15:57:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #その他 DXクリーパー 3段ベアリング引出付 http://minkara.carview.co.jp/userid/167840/car/175868/8800514/parts.aspx
何シテル?   11/01 22:58
どうぞ宜しくお願い致します。 こちら↓もどうぞ贔屓に... http://twitter.com/hw875
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換&エアコン用添加剤、、、真夏の必須メンテナンス?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 07:14:38
デイリー hw875 紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 18:29:16
 
マナ@ブログ 
カテゴリ:bicycle
2010/09/02 12:10:02
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
とてもいい車です。どうもありがとう。
その他 その他 その他 その他
やっと完成。これから宜しく。
その他 その他 その他 その他
とてもいいバイクです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation