• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hw875のブログ一覧

2007年07月25日 イイね!

バッシュガードその後

バッシュガードその後以前購入したセイントバッシュガードですが、装着してみました。

XT(FC-M760)のクランクに問題なく取り付け出来ましたよ。作業はクランクは自転車に着けたままで大丈夫ですがペダルは外した方がいいようです。ついでにチェーンも外したほうが楽です。

必要な工具は5mmのHEXとペグスパナ位です。あとペダル外すのにレンチとチェーンのコマ詰めたのでチェーンカッターを使いました。

気になるのがFDなんですが、BBで固定するEタイプのやつなのでミドルギヤの上端ぎりぎりまでFDの位置を下げて取り付けが出来ず
なんか見た目が間が抜けた感じがする位でしょうか。。
まあ、問題無さそうなのでそのままにしますけど。。

解消するなら、、でかいバッシュガードつけるかフロントシングルで
FD外すか。。なのですが。。街中はアウターギア無いとちょっと辛いなあ。

作業自体は簡単なので、アウターギアをまた着けたかったら、
別で持ってる長いチェーンに交換とアウターギアを着ければ
元に戻すのは手間はさほどかからない気がします。

見た目もスッキリしていいですね。これ。

お値段はFCM800バッシュガード699円+FCM8002固定ボルトセット
1.342円の合計で2,041円でした。

SHIMANOですし、お得ですし、いいんじゃないでしょうか。むふふ。
Posted at 2007/07/25 17:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年07月23日 イイね!

自転車(小)集め...

自転車(小)集め...何となく買った自転車のおもちゃ。

少し前にTVデやっていたアニメの韋駄天翔の【キャノンデールモデル】です。
他にもスペシャライズド、トレック、ゲイリーフィッシャー、なぜかブリヂストンアンカーモデルが出ていましたよ。
全部アニメには出演して無かった気もしますが。。メーカー名入れて販売されていたようです。

こういう自転車のおもちゃは滅多に出ないし、メーカー名がきちんと
入ってる事も少ないので「ミニカーは有るとき買わないと無くなりますので
買えないですよ」の法則にのっとり...とりあえず買ってみました。

ちなみにリアサスがついてるので地味に稼働します。
ビーッと引とガシューッと走るスターターも付属です。

子供が「ゲキレンジャー」..だか「○○レンジャー」とか言って楽しく遊んでますよ。


ここで半額位で購入。カラーリングはBSアンカーモデルが
恰好いい気がしますよ。
Posted at 2007/07/23 12:57:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2007年07月20日 イイね!

ラジコン集め...

ラジコン集め...集めるつもりは無くても集まってしまう。そんな事。有りますね。。

ええ、有ります。しょっちゅうです。。そんな素敵な収集癖。

大分前に買ったラジコンですよ。見た事ある方も多いかもしれないですね。まだ持ってるんですよ。物持ちは良い方ですので。。むふふ。

タミヤのジャガノート2というやつです。部品点数多いので作るのは
時間掛かった覚えが有ります。。4WDで4WSなので結構小回り効きますよ。
モーターは2ヶついてます。ノーマルはバッテリー1本の7.2vで動くんですが、
物足りなかったのでバッテリーも2本積めるように改造して14.4vで動くように
しましたよ。まあ、遅いですけどね。重いですし。。

塗装は缶スプレーで自分で塗ってピンストとイラストはその道のにいれて貰いました。

サイズは幅と高さが35cmくらいで長さが45cmくらいでしょうか。重さ多分5kgくらい。
大きめのでんすけスイカ位だと思って頂ければ幸いです。

保管場所も結構とる可愛いやつですよ。
Posted at 2007/07/20 14:26:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2007年07月19日 イイね!

チョロQ集め...

チョロQ集め...収集癖は昔からあり..子供の頃から何となく集め続けてるチョロQ。

一時期無くしたり...集めるのをやめたりもしつつ、最近も時折買ったりしておりますよ。
なのでそんなに数は持ってないと思います。

定番はお高いので。。若干人気路線は外しつつ変わったもの買ったりしてます。

トレーラーは好きなのでチョロQに限らず買っちゃう事が多いのですが、チョロQでも何種類か今まで販売されてますよ。多分知ってる人、持ってる人は少ないかと。。

これは大きめで全長が30cmくらい有るんですが、ヘッドの部分がトレーラー部と
分かれ内蔵のゼンマイで普通のチョロQと同じように走らせる事が出来ます。

これ以降の同サイズのトレーラーはゼンマイは入ってないようです。

トレーラー部はパカッと全体が開いて中に色々細工が仕込まれており
楽しく遊べるようになってます。スタートの台とかあれとかこれとか。。
自分でも良く解りませんけど。。

それにしても置き場が狭くてすむミニカーとか時計とかメガネとか。。
集めちゃいますねえ。。

むふぁふぁ。
Posted at 2007/07/19 17:05:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2007年07月17日 イイね!

はじめてのヤナセ

はじめてのヤナセ自転車でぷら~っと行ってきましたよ。ヤナセ。

アウディを見に。やっぱり、あれですね。自転車で乗り付けると程よく相手にされなくて車見やすくていいですね。。

A6のAvantを見ていたんですが、大きいですね。恰好いいですが。。ちょっと都内の運転は気を使いそう。奥様はぶつけそう。。

となるとやっぱりA4のAvant。試乗車もあるそうなので乗ってみました。
ボディカラーは白。とても素敵。グレードは2.0のターボのやつ。クワトロです。

乗ってみるとやっぱり875とは全てにおいて時代の差を感じました。。
文句を付ける所はございませんね。程よいサイズ。4駆を感じさせない見事なシステム。
運転してて安心感高いですね。エンジンのパワーもいい感じ。というか速いっすねえ。
小回りも4駆なのに効きますし。シートも設計はレカロなのでこれもとてもいい感じ。

ラゲッジについては、パッキング上手になる意外はないかも。。という所でしょうか。。

興味本位で乗って、欲しくなった車は久しぶりです。良い車ですね。A4。とても素敵。
Posted at 2007/07/17 23:12:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[パーツ] #その他 DXクリーパー 3段ベアリング引出付 http://minkara.carview.co.jp/userid/167840/car/175868/8800514/parts.aspx
何シテル?   11/01 22:58
どうぞ宜しくお願い致します。 こちら↓もどうぞ贔屓に... http://twitter.com/hw875
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 234567
89101112 13 14
1516 1718 19 2021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

オイル交換&エアコン用添加剤、、、真夏の必須メンテナンス?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 07:14:38
デイリー hw875 紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 18:29:16
 
マナ@ブログ 
カテゴリ:bicycle
2010/09/02 12:10:02
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
とてもいい車です。どうもありがとう。
その他 その他 その他 その他
やっと完成。これから宜しく。
その他 その他 その他 その他
とてもいいバイクです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation