• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hw875のブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / エクストレイル
選んだ理由:
以前のCM程実際の派手さは無いですが、コンセプト通りの
車で、使い勝手もサイズも最適で作り手とユーザーの期待が
対等な素敵な車だと思いますよ。

輸入車部門:メルセデス・ベンツ / GLクラス
選んだ理由:
なんかゴージャスで良いんじゃないでしょうか。
キャデラックのあれと対等かそれ以上の華やかさが
ございます。ランクルでは残念ながら華やかさはでませんね。
最高のアメ車!あっつ、ドイツ車ですね。ふふ。

特別賞部門:ホンダ / クロスロード
選んだ理由:
ホンダ ハマー H4!!
改名すべきですよ。本国で作らないなら日本で日本に
あったサイズで作ってしまいましょう!な感じですね。
こういうの作らせたらホンダは上手ですね。売れるか
売れないかは別ですが、面白い車だと思います。

Posted at 2007/11/28 12:30:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | ブログ企画用
2007年11月17日 イイね!

車の耐久性の調査

車の耐久性の調査2007年米国自動車耐久品質調査の報道資料を見てみましたよ。

調査は新車購入後3年が経過した時点での車の耐久品質について調べ2004年型車を新車から乗っている乗用車およひびライト・トラックのユーザーを対象に、2007年1月から4月にかけて郵送調査を実施し、53,000人以上から回答を得たそうです。
詳しくは関連情報URLの「PDF」をご覧下さい。


感想から言うと。。


・え。ビュイックってそんなにいいんだ...
・知らないブランドがいくつかある..サイオン?
・今の所ボルボがアウディに勝てるのは耐久性だけかな...
 三菱の次っていうのも微妙だが...
・トヨタよりレクサスのがいいんですねえ。
・あっつ。ランドローバー...ダントツじゃないですか...
・レンジローバーとか保証期間内はいいけど、長く乗るには
 勇気が必要な気がしますね。。


まあ。ただのランキングですから。。トラブルの際の対応の善し悪しでは無いですし。使い方も、使用頻度も日本とは違うと思いますし。

だから何なの?という資料な気もしますけどね。。納得の部分もありますが、そうなの?みたいな新たな発見も有りますし。。

何かの参考にでもなれば。。ちょっと興味深い資料だったので。。
成る程ねえ。
Posted at 2007/11/17 00:45:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月15日 イイね!

BMWの2ペダル...

いいですね。BMW。

モーターショーでも自転車はじわじわと流行なのもあり小粋なアイテムとして見かけましたが以前と違って微妙な自転車に取りあえずメーカーのステッカーを貼った
のでは無く、本気で取り組んでるなあと思う素敵な自転車も多数。。





以前からBMWの自転車はデザインも構造も面白くて恰好いいのが
多かったですが、MTBもなかなか素敵です。

自転車のセッティング自体もサドルの高さとか角度等々ちゃんとしていたので
知ってるその道の方が作ったんでしょうね。。ディーラーに置いてある
自転車とかって、、その辺がおかしかったりするんですよね。。
車のディーラーで買うと多分売りっ放し。。なんだろうなあ。。と
先日フランスメーカーの自動車屋で自転車を見て思いました。
ややこしいですが。。自動車のディーラーで自転車を見たんですよ。


それにしても、BMWのMTBは勿体ないので山より街中が似合いそうですね。。


あっ。自分の部屋でもこんな感じで自転車飾れるといいなあ。。
壁凹ませて..自転車を置くスペース作って照明をしこんだりして。。

むふふ。
Posted at 2007/11/15 11:51:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2007年11月12日 イイね!

Tokyo Motor Show 2007 #会場小物など

Tokyo Motor Show 2007 #会場小物など皆さん今日も今晩は。
モーターショーで気になった物を、また書こうかと思います。今回でTMS日記は終わりです。固い内容で申し訳ございませんね。実に。

モーターショー。モーターショーなので油断していると車しか見ないで帰ってしまいますが、実はブースを作る際に、車をより良く見せる為に小物にも気を使ってる場合が多いです。イベントでお祭りっぽい感じもしますが大事なプレゼンテーションの場です。

イベントの際のプロモーショングッズの製作の資料の為にも毎回この辺りの小物、大物にも自然と目がいってしまいます。

写真はsmartの大きな看板。でっかくて目をひいておりましたよ。写真撮ってる人は僕だけでしたが。。ここの天井から釣り下がってた照明も可愛かったです。


他にも気になったものをやっぱり写真撮っきちゃいましたので、フォトギャラリーにUP!、致しました。

今回は、会場小物編となっております。この類いのものがお好きな方はご覧下さいね。

モーターショー。時代を感じる素敵なイベントだと思います。
時代を微妙に読み違えてるメーカーも多々有りますがそれもまた
モーターショー。。

次はまた二年後ですね。楽しみにしております。
Posted at 2007/11/12 00:37:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月11日 イイね!

Tokyo Motor Show 2007 #TOOLSなど

Tokyo Motor Show 2007 #TOOLSなど皆さん今晩は。
モーターショーで気になった物を、二回に分けて書こうかと思います。

毎回、工具メーカーのブースは密かに楽しみにしていてじっくり見ています。
写真はSnap-onなのですがT型のHEXレンチです。こんなの出てるのは実はしらなかったのですがなかなか使いやすそうですね。多分値段が高いので、、BetaとかHAZETの同型を買ってしまう人の方が多いかもしれませんが。。Snap-on好きにはよさそうです。

僕はLogoが最近のは余り好きでは無いので。。
買いませんけどね。Beta持ってるし。。

他にもKTCもいい感じの工具が多かったです。驚いたのはTONEのブースの
人だかりの多さ。人気有るんですねえ。。とても意外。

いい工具を作ってる真面目な印象はとてもあるのですが、人気が
あるんですねえ。

他にも気になったものを写真撮ってきましたので、フォトギャラリーにUP!
致しました。

まずは、二輪・部品・その他編です。この類いのものがお好きな方は
ご覧下さいね。もう一回だけ、モーターショーの日記続きます。

この類い..にご興味の有る方はまた次回もご覧頂ければ幸いです。
Posted at 2007/11/11 01:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[パーツ] #その他 DXクリーパー 3段ベアリング引出付 http://minkara.carview.co.jp/userid/167840/car/175868/8800514/parts.aspx
何シテル?   11/01 22:58
どうぞ宜しくお願い致します。 こちら↓もどうぞ贔屓に... http://twitter.com/hw875
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 23
456 789 10
11 121314 1516 17
18192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

オイル交換&エアコン用添加剤、、、真夏の必須メンテナンス?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 07:14:38
デイリー hw875 紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 18:29:16
 
マナ@ブログ 
カテゴリ:bicycle
2010/09/02 12:10:02
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
とてもいい車です。どうもありがとう。
その他 その他 その他 その他
やっと完成。これから宜しく。
その他 その他 その他 その他
とてもいいバイクです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation