• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hw875のブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

シュレッダー検討

シュレッダー検討普通の部屋に置いてもあまり違和感の無いシュレッダーが欲しくて探しているんですが。。

コノフかアマダナのが良さそうです。もう少し安いのでいいんですけど。。
と安い所を探しているんですが、、なんと無くAmazonで探してたら違うのを見つけました。。

何となく欲しいですけど。。これ。。

飽きたらシュレッダー行きかもしれませんが。。でもAmazonの箱ってちょっと可愛いので捨てられないんですよねえ。。

あっつ、目が光るんだ。。これ。。

1,500円以上で送料無料っていうのがついつい買ってしまう要因ですね。Amazonは。。はい。
Posted at 2008/02/29 01:11:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき... | 日記
2008年02月28日 イイね!

カナルの具合

カナルの具合『カナルご愛用の方、あなたのは具合いかがですか?』

何となく赤面してしまう響きですね。でも可愛い女性店員さんには恥ずかしがらず声を大にして質問はしましょうね。具合と調子?

iPod用のお出かけ用インナーイヤーのヘッドホンですが、この度悩んだ末にDENONのを買いました。室内用のでっかいのはまた別ですよ。。

AH-C551というやつ。予算はお店での販売価格が1万円以下。下回ってはいいけど超えては駄目。と一応決めて、、決めないとiPodの本体価格超えてそうなのを分け解らず買ってたりするので。。最後まで悩んだのはオープンインナーイヤーのSennheiserのMX90VC。これは 試聴機が無かったので音とフィット感が解らず..デザインはひかれつつ。でも、やめ。

どちらかというとキーボードもマウスも人間工学に基づいたエルゴノミクスなんたら..系の形のやつがことごとく使いにくい事が僕の場合多いので多分あわなかったかもしれませんけど。。

持ち運ぶ時には小さめがいいので、サイズも小さめなのを選びました。デザインも押し付けがましくないシンプルなやつ。海外のデザインのいいものを沢山見て選んでいって、しばらくして選び疲れると、、日本の生真面目なメーカーの物を最終的に選んでる事が多いかもしれないなあ。

B&Oのあれとかアマダナのあれも見たんですが、繊細で格好いいんですが構造的に壊れそうに見えるので..壊れないかもしれませんが。。選びませんでした。予算外なので選べませんけど。。

音に関しては1万円くらいの音だと思いますよ。低音は強調気味ですが上のクラスのAH-C700の方がいいですね。低音も高音も流石に。でもサイズが大きいんですよ。。AH-C350は、物足らず..その前に意匠が好みでは無く...

ガラスケースに入ってるような製品はいい音するんでしょうねえ。

皆さんはiPod用って何使ってるんでしょう?イヤホン、ヘッドホン?
Posted at 2008/02/28 16:21:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき... | 日記
2008年02月14日 イイね!

う~む。

う~む。
いいなあ。



いいんだよなあ。



ちっちゃいのに内装がなあ。。やるなあ。
サンルーフとかついてるんだよなあ。やるなあ。



う~む。



セダンだと下のやつが大人な感じでいいなあ。
Posted at 2008/02/14 21:55:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2008年02月11日 イイね!

腰が...

腰が...長時間椅子に座ってると腰が痛くなる事が多くなってきたので、、思いきって椅子を購入。。

オカムラ
Baron(バロン)というやつ。

あれこれ、座り比べアーロンチェアコンテッサも検討しつつコクヨは、座った感じがあわず、wilkhahnの恰好いい響きに引かれつつでも部屋の雰囲気に合わず。。予算と相談しつつこれに決めました。細かく調整が出来るのでとても座りやすいです。

ちなみに前の椅子は大分落ち着かないデザインのドリアデの「RL Chair」というやつでした。見た目よりかなり座り心地のいい不思議な椅子です。

アーロンチェアはやっぱりいいなあと思いましたが高いですねえ。。猫に爪とぎとかされたら僕自身立ち直れなくなりそうなので。。今回は見送りました。。あはは。

オーダーの際に色々仕様を選べるんですが、僕のは背の部分はLow Backでwith ArmrestのSeat TypeがクッションでFrame Colorはポリッシュとなっております。
色は根が落ち着いた性格ですのでダークグリーンにしました。明るめのライムグリーンと悩みましたけど。。それかレッド。そしてブラウンかベージュ。大分悩んだんですけど。。ほほ。

ソファと同じでHigh Backの方が肩でサポートされて楽なんですがあまり寄りかからないので。。Low Backにしました。オプションのランバーサポートはちょっと欲しいなあ。アジャストアームは結構便利。ポリッシュのフレームはシルバーの塗装?より高級感が有りそうです。ピカールで磨いたらかなり光りそう。。

これで、仕事もはかどる筈です。むふふ。
Posted at 2008/02/11 16:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき... | 日記
2008年02月08日 イイね!

おお。ランチア デルタ

おお。ランチア デルタちょうど昨日、タイヤ館のPitに白いランチアデルタインテグラーレが入庫してる後ろ姿を見かけ、『ああ、いいなあ。』と思ったり、限定のジアッラでしたっけ?センターにラインが入ってるやつとすれ違ったりして運命を感じた日だったので何となく日記に書いてみます。

復活おめでとうございます。何だか嬉しいですね。現代的な出で立ちになられて。
チンクエチェントやビートル、BMW miniみたいに成功するかは解りませんが、、デルタが好きな人は多いので嬉しいニュースですね。

デルタのイメージはWRCでの活躍と最後の方の時代に乗り遅れた感のあるレースが印象的でしたがとても恰好良かった。

僕の勝手なイメージだと日本でいうファミリアみたいなのに無理矢理トレッド広くしてしょうがないからブリフェン着けて、抵抗着けてグリップ上げるのにリアウイングガッツリ立てた通好みな育ち方のイタリアの車という印象があるんですよ。

あっ。褒めてますからね。デルタは今でも欲しい車ですから。ラジコンも持ってますし。。ほほ。


そうそう、新しいデルタ。日本で時折でいいから見かける車になって欲しいなあ。
心より応援しております。
Posted at 2008/02/08 00:43:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[パーツ] #その他 DXクリーパー 3段ベアリング引出付 http://minkara.carview.co.jp/userid/167840/car/175868/8800514/parts.aspx
何シテル?   11/01 22:58
どうぞ宜しくお願い致します。 こちら↓もどうぞ贔屓に... http://twitter.com/hw875
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3456 7 89
10 111213 141516
17181920212223
24252627 28 29 

リンク・クリップ

オイル交換&エアコン用添加剤、、、真夏の必須メンテナンス?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 07:14:38
デイリー hw875 紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 18:29:16
 
マナ@ブログ 
カテゴリ:bicycle
2010/09/02 12:10:02
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
とてもいい車です。どうもありがとう。
その他 その他 その他 その他
やっと完成。これから宜しく。
その他 その他 その他 その他
とてもいいバイクです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation