←UA2の至高のトランクオーディオシステムw
といわけでオーディオから着手することにした俺、まずはフロントスピーカーの選定っすわ☆
ALPINE「DDL-RT16S」と
carrozzeria「TS-C1610A」
両方とも3万くらい・・・価格的にもセパレートの入門用としてはここら辺かな、と。クラリオンは除外で、ロックフォードやビーウィズ等の海外ブランド系はこの辺で試聴出来ないので却下。
音ばっかりは画像やレビューじゃ分からないからね。
なもんで隣町のABで両方を聴き比べることが出来た。(デッキ、音楽ソースは同じままボタンでスピーカーを切り替えれるシステム)
まずアルパイン・・・中音域寄りでコシのある音。良くも悪くも「アルパインらしい音」
これまで店やデモカーで試聴した感じ・・・アルパインってHi-Fiというより、「独自の良い音」感を推進してるように思える。その究極が F#1 Statusなんだろうけど、Hi-Fiを求めてF#1 Statusに行き着く人は少ないんじゃないかな?と思う。
んでカロ・・・高音がクリアに出てる感じ。透き通った印象。
カロのXはデモカーで感動した経験があるなぁ・・・F#1は凄いと思いつつ特に感動しなかったけど。
んまぁさっきから
F#1 Statusだの
carrozzeria Xだのと
話がぶっ飛びすぎなんですがねwwwww
あくまで
入門用の安いスピーカーを選んでるわけでwwwwwwww
でね、ココからが困った!
そのカロの後にもう一度アルパインを聴くと・・・カロの高音が印象的だったせいで
中音域だけでこもった安っぽい印象に聴こえるのよorz
で、もう一回カロにすると・・・アルパインの中音のコシのせいで
軽くてスカスカのドンシャリ音に聴こえるorz
両者の中間ってのは無いのかよwwwww(これはもうEQでどうこうできる感じじゃないw)
俺は運転中はリラックスできるレンジで聴いていたいので、アルパインなのかな~・・・
でもドンシャリの方が
スピーカーを変えた実感が沸くし、何より
女ウケが良いはず(多分w)
・・・カロだな・・・w
いや、カロだ、絶対!w
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/04/19 21:15:15