• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hakkei_Nのブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

あれやこれやで富士の病

あれやこれやで富士の病皆さま、暑中見舞い申し上げます(^3^)/

久々に横浜でしっかりと雨が降り、
大分気温は落ち着きましたが、
蝉時雨がより旺盛になってる気が(^o^;)

そんな中、のんびりとお盆休みの時に
(というか単に仕事がないだけ…orz)
Digital nursemanさんからの恐ろしいフリもあり、
キャッシュバックもある今月中に、
富士フィルムの50-140/2.8のレンズを買おうかな、と
大学の同期が働いている、前橋のワカイカメラにて
値段を聞いたら新品でもかなり安く手に入るので、
買うなら今でしょ!と送ってもらえるにもかかわらず
ヒマ(ここ重要!)なので前橋までドライブへ。
ちなみにこのワカイカメラは古い中古カメラ屋ですが、
新品も扱っているのと、来週18日からは
新宿高島屋の催物会場での中古カメラ市にも出店する、
北関東では結構力のあるカメラ屋さんですので、
新宿へお出かけの際には覗いてみてください。

それにしても基本プライベートで使うつもりでいたのに
あまりの写りの良さに本格的に仕事ができるように
セットを整えようとしているワケで、完全に富士の病
(ホント恐ろしい病気)にかかってしまいました(´・_・`)

自分としてはこういう病は移してしまえ(/^^)/と
呟いたら、@るぱんさんが乗ってくれたので、
一緒にレンズを買いに付き合ってもらいました。
当日は新宿への荷物出しがあったので、それほど多くは
レンズが残っておらず、沼にハマる前で何より(^◇^)
それでも思っていたより予算が小さく済みそうだと
今後沼に飛び込みそうな気配を見せていましたがww
で、その後はおっさん二人でパンケーキを食すことに。

とてもおっさんが選びそうにない見た目でした=(^.^)=

それにしても沼にハマりたい人は意外と多いもので、
じゃっくんさんharry**さんから写真オフでも!との
お誘いがあったので、早速テストがてら使おうかと。
木場で待っている間にプラリさんからも参戦したい旨が。
どうも富士の病は伝染するようですなぁ〜〜
ということで着弾写真をば。

これでカメラにバッテリーパックを付けてしまえば、
完全に仕事している図になります。
つまり近いうちの購入ってことが確定(⌒-⌒; )

望遠ズームとしては軽量の方でありながら、
ブレ防止機能付きでしかも防塵防滴ってのが魅力。
この防塵防滴をウリにしているレンズは数少なく、
それだけでプロユースといえますね。

以前も書きましたが、元々プロユースのシェアは
ナンバーワンであっただけに、何が必要なのか、
よくわかってらっしゃる(^^)d

今も昔もコンシューマー向けにはかなりマニアックな
位置にいるので、価格も高めなのが悲しいところですが、
だからこその稀少価値ともいえるかも。

てなことで、harry**さんとプラリさんと合流し、
にわか雨が至る所で降っていたのに必死に車を
フキフキしてたじゃっくんさんを待ちきれずイタリア街へ。
平日の夜に行って分かったのですが、
ツインクルレースをやってるのですね。
警備員だらけでしたので、端のところで大人しく。

やはり発色がキレイ。
今回はあくまで50-140の試写なので、
この一本だけで撮ってみよう!


ストライプの配置が変わったプラリ号と、
箱自体が変わったharry**号
ヴァリアントだとオシャレな感じがするのは
やっぱ乗ってる人だよな( ´∀`)



撮影に必死なharry**さん


重役出勤のじゃっくん号。


プラリ号もグリルと背景対比を。
ちなみにタイトル画像は上手いタイミングで
撮影できたモノです( ̄ー ̄ )

ここで時間切れなharry**さんと別れ、
レインボーブリッジ下へ向かいます。
まぁ、ここは広角に切り替えました。

ちなみに当日はフジテレビの本社では社屋を
プロジェクターにして文字を流していましたが、
首都高台場線を走っている時に、台場ランプの合流と
カーブに差し掛かるところと視界に入ってしまうので、
とても危険だと思うのですが、誰も指摘しないのかなぁ…

そんなこんなで結構あっさり目に撮影を終え、

久々に九十九ラーメンでトマトチーズラーメンを食して
その日は終了しました。

で、週末金曜日に@るぱんさん@ふじこさん夫妻と、
茅ヶ崎のトラットリア・モキチへ。
オシャレなイタリアンのお店に行くことがないので、
せっかくのお誘いに乗らせていただきました。
地元の酒造会社が経営しているお店で、
敷地内には酒蔵はもちろん、和食割烹やベーカリーもあり、
駐車場も広いという、なかなか楽しめるところですね。
普段ならばiPhoneで撮影しているところですが、
やはり富士のカメラを使ってみようかと。

前菜
 帆立貝、北寄貝、夏野菜のヴィネグレット

かぼちゃの冷製スープ
顔みたいなので、ここから60マクロにチェンジ。

太刀魚の湯葉包み焼 ココナッツ風味のカレーソース

牛ロースの炭火焼 シャリアピンソース

ホワイトチョコのムース メロン、ライムのジュレ

意外と美味しかったのは食後のお茶。
やはり水にこだわっているだけあるのかなo(^▽^)o

今回はコースを楽しみましたが、次回はアラカルトで
ピザなども楽しんでみたいと思います。

ということで、今回の写真は全て富士にて、
所有レンズ全て使用したブログになりました。

再度書きます。
富士の病とは恐ろしいモノです( ̄◇ ̄;)

Posted at 2015/08/15 14:09:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「箱替えしました(久々の大嘘) それにしてもまさか駐車場にX1だけが並ぶって、いつの間にかSUV屋さんになっていました😅」
何シテル?   10/03 20:21
hakkei_Nです。 前車は同じF20で車検前に走行距離が100,000㎞に 到達してしまい、4年間で147,000kmに達して箱替え! 116i→11...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 345678
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

3.6朝会〜永久リーダーのビッグボスことtom88_88さんは水ヶ塚駐車場からオンライン参加か(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 12:45:44
『X100T 雑談』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 08:06:47
キャンギャルと愛車とのコラボ撮影会📸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 18:14:43

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
3気筒です! 見た目はノーマルですが、中身はちょこちょこイジっています。
BMW X1 BMW X1
トリビュートからようやく箱替。 初ディーゼル、初ハイブリッド (マイルドですけど) そし ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
嫁入り道具的な感じで神様の荷物一式を 運んできてそのまま車庫に収まった次第。 まあまあ走 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i styleに乗っています。 とうとう走行距離が100,000kmを超え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation