• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hakkei_Nのブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

第二回イルカクラブ関東定例会!

第二回イルカクラブ関東定例会!納車から1週間が過ぎているのに
未だちゃんと現車を撮影できていない
hakkeiです(⌒-⌒; )

5日土曜日、イルカクラブ関東定例会を
無事に行うことができました!
直前になって開催場所を8階から屋上へ
変更することになり、参加の皆さんには
お手数をおかけいたしました。

まずは御礼申し上げますm(_ _)m
本当にありがとうございました!

今回、大きなトピックがなかったにも
拘らず22台も集まってくださいました!
すいません、今回も自分で数えずに
ツバサ@F20さんが数えてくれました。

ツバサ君大阪から遠路はるばる
参戦ありがとう♪(´ε`*)
そしてしまニャンさん、日帰りでの
大阪往復お疲れさまでした(^o^)/
定例会に間に合ってよかったです。

自分が幹事をしているワケですから、
あまりに汚いクルマでは失礼なのと、
ステッカーとエンブレムを付けようと、
朝から洗車オフに参戦!
とはいえ、前車では全く手洗いせず、
バケツ等持参すべきモノすら忘れ、
ノンブラシ洗車機に甘えた次第( ^ω^ )

まぁ、雨が降ったとはいえ、
コーティングしてもらって一週間なので、
それほど汚れた印象はなく…

無事にエンブレムも
貼ることができました*\(^o^)/*
こちらの詳細は@るぱんさん
ブログをご覧になってください。
結構ハズいことになってます(^_^;)

で、無事に定例会を終了した翌日、
八王子のベイファールへ!
CPMの体験試乗会をしているので、
前車では知った時には多走行車として
諦めざるを得なかったアイテムを
付けるチャンスと、行ってきました!
一週間で気になったのがアイドリング
ストップから戻る時の振動の大きさ!

おそらくエンジンマウントの問題とは
思うのですが、少しでも軽減したいのと
いずれは付けたいアイテムでしたので、
躊躇することなく装着!

若干ですが、復帰時の振動は軽減された
と…独りごちですが( ̄O ̄;)

というワケでこれから甲府へ仕事ついでに
体験してこようと思います( ´ ▽ ` )ノ

そうそう、何度も書いてはおりますが、
来年の定例会は第一土曜日が2日に
なりますので、1月はお休みです(。-_-。)
その代わり、翌週は連休ということもあり、
9日の関西の定例会にお邪魔します!
関東の方々、ご一緒にいかがでしょうか?

そして関西の方々よろしくお願いします!
Posted at 2015/12/07 11:15:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月13日15:34 - 22:13、
333.86km 6時間39分、
12ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ63個を獲得、テリトリーポイント650ptを獲得」
何シテル?   09/14 09:01
hakkei_Nです。 前車は同じF20で車検前に走行距離が100,000㎞に 到達してしまい、4年間で147,000kmに達して箱替え! 116i→11...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
6 789101112
13141516171819
202122 23 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

3.6朝会〜永久リーダーのビッグボスことtom88_88さんは水ヶ塚駐車場からオンライン参加か(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 12:45:44
『X100T 雑談』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 08:06:47
キャンギャルと愛車とのコラボ撮影会📸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 18:14:43

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
3気筒です! 見た目はノーマルですが、中身はちょこちょこイジっています。
BMW X1 BMW X1
トリビュートからようやく箱替。 初ディーゼル、初ハイブリッド (マイルドですけど) そし ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
嫁入り道具的な感じで神様の荷物一式を 運んできてそのまま車庫に収まった次第。 まあまあ走 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i styleに乗っています。 とうとう走行距離が100,000kmを超え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation