• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hakkei_Nのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

あれやこれやで・中編

あれやこれやで・中編あれやこれやで、広島から戻る旅がスタート=\( 'ω')/

朝7時に残った仕事をこなして、ちょっと時間があるので、
ここは原爆ドームでも観ようかなと、と地図を確認したら歩いて5分の距離。
改めて、市街地の真ん中に落ちたんだ…と恐ろしさを感じながら向かうと、
思った以上にこじんまりとした建物にさらに驚きました。

一回りしながら感慨にふけっていると、ドームの横に鷺が

何か強い気持ちがこもっているような気分になります。

それにしても広島は市電が元気(°ω°)

最新式も多くなっていましたが、自分より年寄りの車両も見かけ、

運行も5分と空かない間隔だから、それも凄いことかと(´°д°`)
西部警察で市電が爆破されていましたが、今となってはかなり勿体無い事を
したのではないかなぁ、と頭によぎった次第です。

実は前夜、広島へのフェリー内で、松山で追加の撮影をしたい、という話になり、
日曜ということもあり、経費的にもしまなみ海道で行くべ、と。
そして天気もいい事だし、完全ドライブモード突入°+.(ノ*・ω・)ノ*

しまなみ海道はサイクリングコースとしても気持ちがいいという、
話は聞いていたのですが、車で走っても窓を開けたくなる気持ちよさ。


せっかくなら高速ではなく、60㎞制限の一般道として車を走らせたらいいかも、
と思うのは、完全仕事を忘れていたからかなぁ(*´艸`)
ただし途中のSAやPAはちょっと微妙で、
淡路の方の充実ぶりからすると時代が古い。
とりあえず見た目からコスパを上げて欲しいと思ったのです(*´∪`)

これは穴子丼ですが、1000円だと躊躇する感じの量と見た目でした(-д´- #)

と、そんな中で撮影中止の連絡がΣ(°Д°;)ノ
とはいえ、もう四国に入る直前だったこともあり、
それならば瀬戸大橋も渡っちまえ!と、本四連絡橋3橋コンプなり╭(๑ ॔ਂㅂ ਂ ॓)و ̑̑


岡山で給油をしたのですが、

四国島内が影響しているのか、ちょっと遊び過ぎた感じですかね。

岡山で大学の同期と仕事の打合せをした後、京都にて宿泊。
まだまだ残っていた鱧に舌鼓を打ち、


あとは帰るだけだったので、ノンビリと。
で、翌日京都でロケハンの後、向かったのは名阪国道関ドライブイン。


ここで待ち合わせをしていたのが、LBF-KAZさん。



松山へ向かう途中のつぶやきに反応してくださり、
月曜日はお休みとのことで時間を作っていただきました(∩^ω^∩)
で、挨拶もそこそこにお土産として赤福をいただいちゃいまして、
ホント嬉しかったです!
ひと月遅れてしまいましたが、ありがとうございます⁽⁽ ◟(*⁰▿⁰*)◞ ⁾⁾
是非また伺いますので、その時は中華街の土産を持って行きます!

初めてお目にかかったにもかかわらず、他のみん友さんやショップの情報含め、
奥様を交えて2時間も車の話で盛り上がるという、みんカラならではの楽しみ。
話をした時はまだニュルでの画像も擬装が多めだったM2も
かなり現実味を帯びてくる姿になり、いよいよ、ってとこですねヽ(○´3`)ノ
というか、時が経つのが早い、いや筆が遅い( ̄Д ̄)

それにしてもこのドライブインをはじめ、名阪国道のドライブインは
どこでもオフ会ができそうな駐車場の広さを持ち、
お店も充実しているので、名神、新名神を走るよりイイかも、と
改めて思った次第。関東ではこういう感じのところはですよね。
東海、関西地区には色々車スポットが充実していると思います。
コスト的に微妙になってきましたが、大阪までは躊躇する事なく
新幹線より車を選ぶところはこういうところにあるかも。

LBF-KAZさんご夫妻のお気遣いもあり、東名阪の鈴鹿近辺の渋滞も
ハマる事なく切り抜けて、後は足柄まで一気に駆け抜けました。

とこれだけなのにかなり長い(´д`)

まだまだあれやこれやあるので、また追って。゚(゚´ω`゚)゚。
Posted at 2014/10/28 11:05:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

辰巳朝会!

辰巳朝会!先月の出張顛末記すら上げていないのに、
今朝の話を書いている、hakkei_Nです。

じゃっくん先生幹事の朝会。
目覚ましもかけていないのに0時に寝て
3時過ぎには目が覚めるという、
遠足の日の子供(©ナラちんさん)状態で
6時10分過ぎには辰巳到着。

その後、続々と集まり、今回は6台集結!
特に意識した訳ではないと思いますが、
見事にStyle、MSpo、M135と順序よく整列。


その中で異彩を放っていたのが、まぁ先生ですな。


まさか、展示車で辰巳に参上するとは!


というか、窃盗団でしょ。


プラリさんもお会いする度にモディされていて、ストライプは縁取りがされ、

今回は空力に着目されていました。


効果のほどはまた改めて聞かせてください。

で、会長が怪しい動きを


なるほど、これが動画撮影システムな訳ですね。



この動画はしゅう★さんのブログをご参照ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/279198/blog/34340134/

結構しっかりした画像でイイですね。

そして初めましてのボマ吉さん!

パッと見はSportかと思いましたが、Styleというので失礼しました。
色々細かいところでモディをされていて、楽しさが伝わります。

今後もよろしくお願いします。

で、辰巳から扇大橋先の星乃珈琲店までトレイン。
せっかくの新車なのに砂を思いっきり喰らう図


星乃珈琲店ではフレンチモーニングをいただきました。


皆さんの推測通り、スフレパンケーキを追加する事も考えたのですが、
現地に着いた時点で完全に田中そば店のラーメンを意識してました。
それを見透かされたのか、ナラちんさんの突っ込みにドキッと。
で、昼飯でガッツリ食した次第

あっさりながら脂が多めでスープが冷めづらく、
パンチがあるのもいいので、今後はトンコツと悩むかも。

そんなこんなで、充実した朝会でした。
Posted at 2014/10/27 01:07:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月03日 イイね!

あれやこれやで・前編

あれやこれやで・前編アッと言う間にあと2ヶ月ちょいで
一年が過ぎてしまうんですな(*´∪`)

出張の後始末を終わらせたら、書こうと思いながら、
その他諸々全然終わらず、さらにイベントや
他のみん友さんへのコメントをしているうちに
あれよあれよともうひと月に(´д`)
ということで今更ながらの内容にて失礼を。

何だかんだとつぶやいていたので、ご存知かと思いますが、
(もう忘れている事も多いのですが…)
先月末は松山と広島に出張してました=\( 'ω')/

最初は飛行機のつもりでいたのですが、注文の種類が増えたおかげで、
機材が手荷物では収まらず、車となった次第(;^_^A

それにしても車で行くというのは以前でしたら無謀な話なんですが、
F20なら、『どうしようかなf^_^;』と、躊躇するくらいにはなったかと。

で東京を夜に出て、途中四日市辺りで泊まればいいかな、
なんてつぶやきながら、走っていたのですが、意外と宿がない事が発覚( ̄O ̄;)
とりあえず豊田で押さえられたので、少し手前ながらそこで就寝(_ _).。o○
今回は飛ばしたので、こんなもんでしょ。




翌日は伊勢湾岸道豊田南から、一気に松山へ♪( ´▽`)

Googlemapで6時間代の表示を見ると、正直思った以上に近いな、
と思ったのは麻痺してるのかしら?

現地の状況で入り時間がコロコロ変わるために飛ばしたり流したり、
としているうちに気がついたら明石海峡大橋を渡っていました(〜 ̄▽ ̄)〜



今度いつ来れるか分からないので、淡路島入ってすぐのPAに立ち寄って
遊んでしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。
タイトル画像は、セルフタイマーで写真を撮る時にカメラを置く台座。
決して私ではありませんので悪しからず。似てはいますが。




楽しいところで、オフ会も家族連れでも楽しめるかと思います。
我に返ったときには遅刻気味の時間(o_0)

初めて走る道をSPORTモードでブッ飛ばす乱行(普通?)を(●`∀´●)
豊田でガソリンを入れておいて良かった、と思いながらなので、
鳴門大橋の余韻は浸れずに、対面通行が多いと
覆面もそうはいないだろう、と徳島道を選択したら
覆面を煽り続けるというオチもあり、
何とか松山へ♪( ´▽`)


ハイドラを入れるのを忘れてしまい、
静岡県内からなので、距離は短いですが、
それでも600km超は1年ぶり。

で、松山着いてすぐに仕事を始めたのですが、思ったほど疲れはなく
サクサク進んでしまう、というのはやはりこの車だったからかな。
合間にはじゃこ天うどんも食べられたのですが、
ガッツリいけなかったのが残念(´-ω-`)


終わったのが深夜だったので、鯛飯やらはお預けです…。
そんなこんなで松山の仕事を終えた次第。

そうそう、愛媛新聞に広告で写真載ってたそうで。
あえて宣伝はしないですが、
本も出されている有名な先生のクリニックで、
地方ではあまり見かけない建物かと。

そこでかなりのカット数を撮影した後、広島に移動。
今となっては移動手段は増えたのですが、
フェリーでの移動が基本的だとか。

フェリーに乗るのも何十年ぶりなのですが、
実は出張が決まってから是非乗りたいと思っていたのが
このフェリー(^^)
というのは僕は村下孝蔵が大好きで、
いつもCDを聴いているのですが、
彼の曲に『松山行きフェリー』という曲があり、
その風景を見られる絶好の機会だったのです。


広島着は夜なので、途中の愛媛寄りの夕暮れを。
もしかしたらしまなみ海道を走った方が早かったかもしれませんが、
情緒を味わえるのもイイかと。それと横になれたのも助かりました。

広島ではホテルの中の美容室の撮影。
そのロビーには新しいデミオが(*°o°*)




親近感を覚えたのは、部分でF20と似たところがあるからなのか、
経済的に気になるのか、まぁ、色々感じましたが、イイね!です。

で、思い出したのが車の写真をカッコ良く撮らせるアプリ。
マツダのものですが、結構面白いです。


こんな感じでガイドがつくので、参考になるかと思います。
今はアクセラとアテンザとCX−5ののガイドが付いているのですが、
恐らく近いうちにデミオ用も出るかな(^.^)

個人的には撮影して保存をタップしないと残らないのが玉にキズですが(´д`)

広島では単に室内の撮影だけでしたので、黙々と仕事をし、
やはり広島は仁義なき戦い!というので、
お腹を戦わせようとお好み焼き屋さんへ。


地元民のようにヘラで食べようとしましたが、
店の人に見透かされて、お皿と箸を出されたので完敗(>人<;)
どうやらお好み焼きへのヘラの刺し方が違うようです(´>_<`)

これだけで2日終わろうとしてますが、
またまだ続くので、一先ず締めます(´-ω-`)

Posted at 2014/10/27 15:12:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@newgutti さん おかげさまで新車から5年の保証内で大きなトラブルが出尽くしたこともあり、助かりました。 これから先もまだあると思われますが、維持できる範囲内であることを祈ります。」
何シテル?   07/29 06:37
hakkei_Nです。 前車は同じF20で車検前に走行距離が100,000㎞に 到達してしまい、4年間で147,000kmに達して箱替え! 116i→11...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

3.6朝会〜永久リーダーのビッグボスことtom88_88さんは水ヶ塚駐車場からオンライン参加か(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 12:45:44
『X100T 雑談』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 08:06:47
キャンギャルと愛車とのコラボ撮影会📸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 18:14:43

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
3気筒です! 見た目はノーマルですが、中身はちょこちょこイジっています。
BMW X1 BMW X1
トリビュートからようやく箱替。 初ディーゼル、初ハイブリッド (マイルドですけど) そし ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
嫁入り道具的な感じで神様の荷物一式を 運んできてそのまま車庫に収まった次第。 まあまあ走 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i styleに乗っています。 とうとう走行距離が100,000kmを超え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation