• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hakkei_Nのブログ一覧

2015年11月30日 イイね!

あれやこれやの納車オフとお知らせと

あれやこれやの納車オフとお知らせと昨日、無事に箱替えをした
hakkeiです。

当日朝早くから来ていただいて、
本当にありがとうございました!

感謝感激雨あられとは
このことです!


実は前日から楽しい宴は始まって
おりまして、福島からやさぽんさん
出張で東京にいる情報が入り、
歓待しなければ!とまずはラーメンと、
錦糸町の麺屋佐市で牡蠣ラーメンを!

なかなか他では見られないと思ったのと、
つい先日も錦糸町で仕事していたのに
食べ損ねたので欲していました( ̄O ̄)

満足してもらえたので、何より( ^ω^ )

そしてメインイベントのじゃっくん号の
辰巳デビュー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
わぜわざ僕の納車とカブるから、と
前倒しにしてくれて本当にありがとう!

それにしてもMAZDAの1.5L、
なかなかいい音を発しておりました。

で、最後のミッドナイト号とのドライブ、
よく走ってくれたと感謝しながら、
帰路につきつつ、大黒PAで寝落ち。
気がついたらいい時間になっており、
自宅に戻ったら3時間ほどしか寝ずに
また大黒へClub F20の朝会へ。

幹事のじゃっくんさんも当然集合時間には
来ておらず、笑いで収まるのはキャラ!
ということですかo(^▽^)o

無事にじゃっくんさんも合流して、
いよいよ納車へとDラーに向かいます!

いやぁ、天気が良くて納車日和。

Dラーも10台も来るとは予想できず、
お店から離れたモータープールに
なんとか7台を置くことができて、
いざ対面♪( ´θ`)ノ

すいません、荷物が残っていたので、
お尻合いとなりました(⌒-⌒; )

この時の模様はしゅう★さんと、
@るぱんさんのブログも御覧ください!

そこで本当に嬉しかったのが、
岩手からパタ♂さんから納車お祝いを
サプライズで送っていただいたこと!
ブログで拝見していたのですが、
わざわざ僕のために行ってくれたのか!
と感涙にむせぶとはこのこと。

お菓子、美味しくいただきました。
また錫細工も大切に飾って、
お守りも使わせていただきます!

それにしても残りの手続きをしている
最中の皆さんの行動は子供そのもの。
harry**さんが僕のカメラで撮影して
いたのですが、こんな感じ(^◇^;)



なかなかいいネタくれますわ〜〜

ということで、ハングリータイガー
昼食になるわけですが、一時期低迷
していた印象がかなりの繁盛店になり
普通に数十分待ちになるとは、
地元民としては嬉しい気持ち。

11月29日は『イイニクの日』!
すっかり忘れていたので普段以上の
混雑ぶりを予測することができず、
予定があった方々にはご迷惑を
おかけすることになりまして、
申し訳ございませんでしたm(_ _)m

そんなこんなで無事に納車を終了し、
速攻で向かったのはKeePerLABO。

BMWのコーティングは正直好みでなく、
一度は体験したいと思っていたので、
お願いすることにしました。

丁寧に洗ってもらえたのですが、
拭き取りがちょっと甘かったのは残念。

今回はボディだけで、対策品となった
ダストが軽減されたブレーキパッドの
ブレーキダストの出方でホイールも
考えようかな、と

明るい中で時間をもらえたので、
光具合の確認含めてちょっと撮影。





前車ではフロントにもイルカクラブの
ステッカーが貼れたのですが、
意外と奥行きがないことが発覚!
リアに色々と付けていくことに
なりそうです(^◇^;)

で、今週土曜日は12月の第一土曜日!
ということは〜
イルカクラブ関東第二回定例会の日!
先月開催した、ビッグファン平和島で
今回も開催します!

ただし、参加していただいた方々の
情報とリクエストにより、集合場所は
屋上ではなく、一つ下の8階にします。

前回参加していただいた方々はもちろん、
日程や体調が合わずに参加できなかった
方々にぜひ参加していただきたいです!

この機会、スカスカなエンジンルームを
御覧になってください( ´ ▽ ` )ノ

そして来年の話になってしまうのですが、
次回の定例会は1月2日になってしまい、
さすがに三が日は厳しいですよね。
そこで翌週は3連休だし、関西の定例会
もあるし、せっかくならば
聖地巡礼ダァ!
と考えてしまいました。

道中の詳細は追ってお知らせしますが、
縛りは定例会参加のみです。
行くのも一緒の行動でも結構ですし、
翌日以降は自由行動としますので、
ご家族で関西観光も良し、
さらなる遠方への移動も良し、
そのまま帰るも良しww です。

平和島で今年最後の定例会と、
来年最初の3連休にお時間がある方が
いらっしゃいましたら、天保山と、
定例会を一緒に楽しみましょう!
Posted at 2015/11/30 11:15:16 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月26日 イイね!

あれやこれやと本州最南端〜箱替えオフ!?

あれやこれやと本州最南端〜箱替えオフ!?仕事が積み残っていることを
すっかり忘れていて…いや逃避して
余分に遊んでいたhakkeiです(⌒-⌒; )

皆さんが続々とブログアップしているのに
コメントを書く余裕がなく、
イイね!だけで失礼しました(._.)

和歌山は市内では仕事で何度か
訪れたことがあるものの、
そこから先の紀伊半島へは
機会がないままでいたので、
イルカクラブの潮岬ツーリングに
せっかくの機会、参加しよう!と
行ってきましたが、
正直遠かった!

前泊、後泊正解でした( ^ω^ )

ということで、前泊すべく早めに移動し、
富士川SAにて停めた背景に富士山が
見えたので、富士山との2ショット!
という、タイトル画像です。

そして翌日のマグロ丼は量が少ない、
との情報を仕入れていましたので、
予備のメロンパンを…

まぁ、予備ではないですね( ̄O ̄;)

これより大きいのが養老SAにある、
というので、近いうちに見つけよう!

ということで、三重の津市久居へ。
翌朝は若干雨模様ながらツーリングと
いうよりはレーシング的な移動。
だけど皆、涼しげ。

それにしても一般道区間がかなりあり、
距離はそれほどでもないけれど、
なかなか気合を入れていかないと
大変なところ。

色々とトラップを避けてはいたものの、
アッサリとツギハギだらけの高速入口を
スルーして峠攻め。
しかも帰りも同じミスをすることに(-。-;
運転して首と肩が筋肉痛になるのは
なかなかない経験をしました。

ということでFacebookでも、
本州最南端と表記される、潮岬へ。

久しぶりにお会いする方々との話に
花が咲き、観光を全くしていません。
やはり、また来ることになりそうです。

ということで、近大本マグロ丼を。

普通に美味しいです。
さらに楽しい仲間との食事なので、
旨さ倍増なのはいうまでもありません!

自己紹介をした後、merscheさんから
柿をいただき、くじらの博物館へ。

いよいよイルカショーの見学です!

実はショーを見るのは初めてで、
どんな動きをするか予測がつかない…。

結果、ファインダー越しに見るより、
自分の目で見ている方がいいです。

ってなことで、帰りも峠攻めののち、
御開きとなり、また久居に宿泊。

翌朝、現車では最後となるので、
YUUKI号との2ショットを収めて、

久しぶりに伊勢神宮へお参りをし、

鳥羽から学生の時以来の伊良湖岬へ。
伊勢うどんでは足りずに大アサリを!

これがかなりうまかった!
アサリに対する考えが変わりました。

これもまた機会があったら再訪して、
食したいモノですね!

ということで、またまた食べ歩いた
ツーリングでした!

で、いよいよ箱替えが29日の
日曜日に決まりました*\(^o^)/*
実はその日、Club F20の朝会の日!

ならば、朝会後にDラーに移動して、
納車オフにしちゃおうよ!と、
朝会幹事のじゃっくんさんの提案で
相成りました。

もしお時間があるかたは大黒PAに
集合でも結構ですし、
10時頃に我々は行く予定ですので、
Dラーに来ていただいても結構です。
(Dラーには話を通してあります。)
近くに神奈川では有名な
ハングリータイガーがあるので、
そこで肉でも食らいましょう!

なお、末筆になりましたが、
今回幹事をされたこたさん
本当にお疲れさまでした。
そして納車オフ幹事のじゃっくんさん、
今回もまたまたお世話になります。
ありがとうございます!

よろしくお願いいたします!
Posted at 2015/11/26 14:06:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

あれやこれやで箱替えへ

あれやこれやで箱替えへ無事に第一回イルカクラブの
関東定例会から一週間が経ち、
ホッとしながらも東海飲み会に
参加してアッサリ潰れたり、
二日酔い明けに鰻を食したりと、
まぁ〜遊んでいるhakkeiです


実はこの一年間色々ありまして、
箱買えの話が進んでおりました。
それがいよいよ大きく進展したのが
横浜ロイヤルパークホテルでの
7尻の展示会での出来事。

新しい7尻を横目に内容は1尻箱替え、
という、何ともシュールな展開(^_^;)
「半年以内にディーゼルは入りません。
そこで下取り価格を『ぬわわ』にします
からどうでしょう?」
「でも何に替えるのよ…」
「hakkeiさん箱替え必須アイテムの、
ACCが付くようになりましたし」
「アレかぁ…(´Д` )」

そうなんです、基本箱替えはACC必須!
みん友さんにはフォグランプも必須!と
伝えていた私、1尻のLCIの時に、
118と135にはACCが設定されないわ、
ブログに書いたくらいに希望していた
3気筒もディーゼルも来なかったので
替える理由が全くなくなってしまい…

まさかの3ヶ月で3気筒が導入される
とは思いもよりませんでしたが(*_*)
言った手前、そこで箱替え確定な
ところではありましたが、
ちょうど深い6気筒欲しい病に罹り
かなり洗脳されている状態(今も!)。
135が新しいエンジンに替わって、
フォグもACCも付くことを期待する!
なんて駄々をこねていました。

LCI後のF30の340でJC08燃費が
13.5km/Lにまでに上がったので
135→140だとさらに良くなるのでは
ないかと期待できる一方、
1/2 35なのに18.1km/Lと、単体では
いい数字ではあるものの、それでも
もう一声!と言いたくなったのは、
根が貧乏性ゆえ(⌒-⌒; )

それを察したのか、営業さんの提案は
車検時から5万キロ近く走ったのに
下取りはまさかの3割の評価アップ。
と、今までの付き合いと違う、押しの
雰囲気にもおされてしまいました。
長い付き合いなもので<(_ _*)>

同時にお馴染みのソノレイドバルブの
トラブルついでに3気筒118MSpoを
2日間借りることに。
意外と低音の響きで、4気筒の音の軽さ
とは違ういい感じなエンジン音で
結構いいかも♪と同時に、アイドリング
ストップ時の振動は大きいという不満が
入り交じる結果でしたが、
解消できるレベルということで、
今年の販売台数の手助けをすることに。

あと天の邪鬼な自分にとって、
Club F20でもイルカクラブでも
3気筒&ACC所有のユーザーは
まだまだ少ないのも面白いか、
と思ってしまったのも
大きな理由のひとつ(^o^ゞ

ということで、選んだのがコレ。


(タイトル画像共、BMW JAPANのHPより転載・修正)

118iファッショニスタです。
やっぱり、この大きさが重要。
シートがちゃんとしているのも。
最初はアクティブツアラーを
提案されていたのですが、
座面の小ささとせんべい布団程度の
底付き感を感じるのは移動が
仕事の大部分を占めている自分は
どうしても納得できないレベル。
時間が経ち、グランツアラー、X1と
発売されるも全く改善されないことを
考えると、今後は心配ですね。

で、4年間使ってみて感じていたのは
コンフォートアクセスの便利なこと。
そして長距離使用にはACCが必須。
118はどちらもオプション。
色々とオプションを追加すると、
本革シート代はほぼ無料になる、
となるのであればこれはお得。

考えてみれば前車はオルタネーターが
ディーラーで昇天して3日で箱替えし、
前々車は側突を喰らっての型落ち即納と
何と18年ぶりにちゃんと動く状態での
箱替えをすることに(*´ω`*)

Club F20的には前のじゃっくん号
色とホイールが一緒となり、
現有ではしゅう★会長と同じホイール、
見映えは見慣れた形ですが、
LCI後はミネラルホワイトの設定も
無くなってしまったこともあるし、
白組ではなく色組のままでご贔屓を。

イルカクラブにおいては
外観はいじらずともイルカ愛を持って、
ステッカーかエンブレムで馬力UPに
努めようかと思います。

残り2週間ですが、そのまま無事に
替えられることを意識して
安全運転に務めます!

それと、今回はあくまで仕事用の
箱替えと心に誓い、プライベート用に
6気筒を持つことを目標にしようかと
思います!

Posted at 2015/11/17 15:24:05 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

あれやこれやでイルカクラブ第一回関東定例会

あれやこれやでイルカクラブ第一回関東定例会下半期に入って何気に私事でも
バタバタしていた、hakkeiです。

9月に大阪の天保山の聖地巡礼から
アッという間に関東の定例会をしようと
半分何とかなるべ…的行動をしていましたが、
やはり幹事は大変なことであり、
しかも関西・東海からもメンバーが来る、
ハンパなく大きな会になる、という緊張で、
PCのモニターの片方は仕事の画面、
別モニターはみんカラ画面を開きっぱなしで
作業をしておりました。

すでに1日のカメラ屋訪問、
そして昨日の第一回関東定例会の
ブログをあげてくださった皆さま、
幹事なのに遅くて申し訳ないです(≧∇≦)

ということで、モーターショーには
カメラにフルオートモードが入ったから、と
それを試してみようとちょっと寄ってきました。
しかしながら思うように撮れない(T . T)
マージーさんのお知り合いにお会いしたのですが、
まさかの再撮をお願いするという体たらく。

すいません、ホントお恥ずかしい。
でも今回文字だけになりそうなので、
載せちゃいます(⌒-⌒; )

ということでその後ひと仕事終えて平和島へ。
いらっしゃった車はなんと43台!
まさ. . .さんの息子さん調べ)
最初、多く見積もって3台くらい来てくれたら…
なんて思っていたのですが、こんなに
参加していただけるなんて本当に嬉しかったです。
正直、無事に済んでホッとしています。
写真はnobu-Dさんじゃっくんさん
かずさんぽさん@るぱんさん
Shimaさんエム・スリー・エイトさんのブログを
ぜひご覧になってください!
もっといらっしゃると思うのですが、
追っかけきれないくらいの参加者でしたので、
ご容赦のほど、よろしくお願いします。

今後も毎月第一土曜日の21時より
ビッグファン平和島駐車場にて行いたいと
思いますので、今回ご参加いただいた方々、
色々と至らないところがあったかと思いますが、
初めての定例会ということもありました。
失礼した点など、色々と教えてください。

次回以降お時間がありましたら、
ぜひ参加のほど、よろしくお願いします。

本当にありがとうございました。
Posted at 2015/11/08 23:20:45 | コメント(11) | トラックバック(1) | 日記
2015年11月06日 イイね!

今日は116の日!明日は初めてのイルカクラブ関東定例会!

今日は116の日!明日は初めてのイルカクラブ関東定例会!今日は11月6日。
年に二回ある、116の日ですよ!

年に二回も記念日があるのは、
そうない貴重な車種かと。
なんか気分いいですよね\(^o^)/

何度も宣伝して恐縮ですが、
明日土曜日の21時〜イルカクラブ関東の
第1回定例会です。
(すいません、常時若干の無料サービスが
ある事が分かりましたので、
若干早く来られても大丈夫です)
場所はビッグファン平和島第一駐車場。

詳細はこちらをご覧になってください。

BMWが好きな方でお時間のある方は
是非いらしてください。

既に参加表明をされていらっしゃる方も
せっかくの機会、ご友人を誘われての
参加も喜んでお待ちしております(^o^)/

今の時点で30台近い参加車で、
ホントにありがたいかぎりですm(_ _)m

それでは明日、楽しみましょう!

追伸:参加を保留にされていらっしゃる方々、
   大変恐縮ですが、参加有無のメッセージ頂けませんでしょうか?
   お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
Posted at 2015/11/06 20:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月13日15:34 - 22:13、
333.86km 6時間39分、
12ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ63個を獲得、テリトリーポイント650ptを獲得」
何シテル?   09/14 09:01
hakkei_Nです。 前車は同じF20で車検前に走行距離が100,000㎞に 到達してしまい、4年間で147,000kmに達して箱替え! 116i→11...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 345 67
891011121314
15161718192021
22232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

3.6朝会〜永久リーダーのビッグボスことtom88_88さんは水ヶ塚駐車場からオンライン参加か(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 12:45:44
『X100T 雑談』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 08:06:47
キャンギャルと愛車とのコラボ撮影会📸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/21 18:14:43

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
3気筒です! 見た目はノーマルですが、中身はちょこちょこイジっています。
BMW X1 BMW X1
トリビュートからようやく箱替。 初ディーゼル、初ハイブリッド (マイルドですけど) そし ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
嫁入り道具的な感じで神様の荷物一式を 運んできてそのまま車庫に収まった次第。 まあまあ走 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i styleに乗っています。 とうとう走行距離が100,000kmを超え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation