2015年11月15日
無事に第一回イルカクラブの
関東定例会から一週間が経ち、
ホッとしながらも東海飲み会に
参加してアッサリ潰れたり、
二日酔い明けに鰻を食したりと、
まぁ〜遊んでいるhakkeiです
実はこの一年間色々ありまして、
箱買えの話が進んでおりました。
それがいよいよ大きく進展したのが
横浜ロイヤルパークホテルでの
7尻の展示会での出来事。
新しい7尻を横目に内容は1尻箱替え、
という、何ともシュールな展開(^_^;)
「半年以内にディーゼルは入りません。
そこで下取り価格を『ぬわわ』にします
からどうでしょう?」
「でも何に替えるのよ…」
「hakkeiさん箱替え必須アイテムの、
ACCが付くようになりましたし」
「アレかぁ…(´Д` )」
そうなんです、基本箱替えはACC必須!
みん友さんにはフォグランプも必須!と
伝えていた私、1尻のLCIの時に、
118と135にはACCが設定されないわ、
ブログに書いたくらいに希望していた
3気筒もディーゼルも来なかったので
替える理由が全くなくなってしまい…
まさかの3ヶ月で3気筒が導入される
とは思いもよりませんでしたが(*_*)
言った手前、そこで箱替え確定な
ところではありましたが、
ちょうど深い6気筒欲しい病に罹り
かなり洗脳されている状態(今も!)。
135が新しいエンジンに替わって、
フォグもACCも付くことを期待する!
なんて駄々をこねていました。
LCI後のF30の340でJC08燃費が
13.5km/Lにまでに上がったので
135→140だとさらに良くなるのでは
ないかと期待できる一方、
1/2 35なのに18.1km/Lと、単体では
いい数字ではあるものの、それでも
もう一声!と言いたくなったのは、
根が貧乏性ゆえ(⌒-⌒; )
それを察したのか、営業さんの提案は
車検時から5万キロ近く走ったのに
下取りはまさかの3割の評価アップ。
と、今までの付き合いと違う、押しの
雰囲気にもおされてしまいました。
長い付き合いなもので<(_ _*)>
同時にお馴染みのソノレイドバルブの
トラブルついでに3気筒118MSpoを
2日間借りることに。
意外と低音の響きで、4気筒の音の軽さ
とは違ういい感じなエンジン音で
結構いいかも♪と同時に、アイドリング
ストップ時の振動は大きいという不満が
入り交じる結果でしたが、
解消できるレベルということで、
今年の販売台数の手助けをすることに。
あと天の邪鬼な自分にとって、
Club F20でもイルカクラブでも
3気筒&ACC所有のユーザーは
まだまだ少ないのも面白いか、
と思ってしまったのも
大きな理由のひとつ(^o^ゞ
ということで、選んだのがコレ。

(タイトル画像共、BMW JAPANのHPより転載・修正)
118iファッショニスタです。
やっぱり、この大きさが重要。
シートがちゃんとしているのも。
最初はアクティブツアラーを
提案されていたのですが、
座面の小ささとせんべい布団程度の
底付き感を感じるのは移動が
仕事の大部分を占めている自分は
どうしても納得できないレベル。
時間が経ち、グランツアラー、X1と
発売されるも全く改善されないことを
考えると、今後は心配ですね。
で、4年間使ってみて感じていたのは
コンフォートアクセスの便利なこと。
そして長距離使用にはACCが必須。
118はどちらもオプション。
色々とオプションを追加すると、
本革シート代はほぼ無料になる、
となるのであればこれはお得。
考えてみれば前車はオルタネーターが
ディーラーで昇天して3日で箱替えし、
前々車は側突を喰らっての型落ち即納と
何と18年ぶりにちゃんと動く状態での
箱替えをすることに(*´ω`*)
Club F20的には前のじゃっくん号と
色とホイールが一緒となり、
現有ではしゅう★会長と同じホイール、
見映えは見慣れた形ですが、
LCI後はミネラルホワイトの設定も
無くなってしまったこともあるし、
白組ではなく色組のままでご贔屓を。
イルカクラブにおいては
外観はいじらずともイルカ愛を持って、
ステッカーかエンブレムで馬力UPに
努めようかと思います。
残り2週間ですが、そのまま無事に
替えられることを意識して
安全運転に務めます!
それと、今回はあくまで仕事用の
箱替えと心に誓い、プライベート用に
6気筒を持つことを目標にしようかと
思います!
Posted at 2015/11/17 15:24:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日
下半期に入って何気に私事でも
バタバタしていた、hakkeiです。
9月に大阪の天保山の聖地巡礼から
アッという間に関東の定例会をしようと
半分何とかなるべ…的行動をしていましたが、
やはり幹事は大変なことであり、
しかも関西・東海からもメンバーが来る、
ハンパなく大きな会になる、という緊張で、
PCのモニターの片方は仕事の画面、
別モニターはみんカラ画面を開きっぱなしで
作業をしておりました。
すでに1日のカメラ屋訪問、
そして昨日の第一回関東定例会の
ブログをあげてくださった皆さま、
幹事なのに遅くて申し訳ないです(≧∇≦)
ということで、モーターショーには
カメラにフルオートモードが入ったから、と
それを試してみようとちょっと寄ってきました。
しかしながら思うように撮れない(T . T)
マージーさんのお知り合いにお会いしたのですが、
まさかの再撮をお願いするという体たらく。
すいません、ホントお恥ずかしい。
でも今回文字だけになりそうなので、
載せちゃいます(⌒-⌒; )
ということでその後ひと仕事終えて平和島へ。
いらっしゃった車はなんと43台!
(まさ. . .さんの息子さん調べ)
最初、多く見積もって3台くらい来てくれたら…
なんて思っていたのですが、こんなに
参加していただけるなんて本当に嬉しかったです。
正直、無事に済んでホッとしています。
写真はnobu-Dさん、じゃっくんさん、
かずさんぽさん、@るぱんさん、
Shimaさん、エム・スリー・エイトさんのブログを
ぜひご覧になってください!
もっといらっしゃると思うのですが、
追っかけきれないくらいの参加者でしたので、
ご容赦のほど、よろしくお願いします。
今後も毎月第一土曜日の21時より
ビッグファン平和島駐車場にて行いたいと
思いますので、今回ご参加いただいた方々、
色々と至らないところがあったかと思いますが、
初めての定例会ということもありました。
失礼した点など、色々と教えてください。
次回以降お時間がありましたら、
ぜひ参加のほど、よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
Posted at 2015/11/08 23:20:45 | |
トラックバック(1) | 日記
2015年11月06日
今日は11月6日。
年に二回ある、116の日ですよ!
年に二回も記念日があるのは、
そうない貴重な車種かと。
なんか気分いいですよね\(^o^)/
何度も宣伝して恐縮ですが、
明日土曜日の21時〜イルカクラブ関東の
第1回定例会です。
(すいません、常時若干の無料サービスが
ある事が分かりましたので、
若干早く来られても大丈夫です)
場所はビッグファン平和島第一駐車場。

詳細はこちらをご覧になってください。
BMWが好きな方でお時間のある方は
是非いらしてください。
既に参加表明をされていらっしゃる方も
せっかくの機会、ご友人を誘われての
参加も喜んでお待ちしております(^o^)/
今の時点で30台近い参加車で、
ホントにありがたいかぎりですm(_ _)m
それでは明日、楽しみましょう!
追伸:参加を保留にされていらっしゃる方々、
大変恐縮ですが、参加有無のメッセージ頂けませんでしょうか?
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
Posted at 2015/11/06 20:02:01 | |
トラックバック(0) | 日記