• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4Dのブログ一覧

2018年11月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:月1

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:ゼロウォーター

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/22 14:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月18日 イイね!

2018年11月遠征シリーズ3/4(知多半島グルメツアー編)

2018年11月18日(日) 本日はみん友さんよりお誘いを受け、「知多半島グルメツアー」に行ってきました。

プリウス6台、C-HR1台、RC-F1台の合計8台、11名でのツアーです。

実は今回行く知多半島の常滑市は私の母の実家があり、私の生誕の地でもあります。
もう随分訪れていないので、セントレア空港が出来て以降、すっかり都会?になってしまいましたね。

そんな干渉に浸る中、最初に訪れたのは「名代中華そば 常滑チャーシュー」。
昭和37年に大衆食堂としてオープンし、次第に評判だった中華そばにメニューを絞り、中華そば専門店になったお店です。
行列必死とは聞いていたんですが、ほとんど待ち時間もなくすんなり入店することができました。



メニューは「中華そば」、「おにぎり」、「ライス」のみ!
まさに専門店ですね。

今回はまったく情報を仕入れずに行ったので、中華そばが到着してびっくりしました。
それがこちら!




スープはほぼ真っ黒!。それとなんと言っても、麺の上にどでかく分厚いチャーシューが2枚どーん!と鎮座しています。

本日のツアーのために朝飯をおにぎり1個にしといて良かったぁ~!
早速、スープから一口。
見た目と違い、あっさりとなんとも言えぬダシの味。
麺は、少し柔らかめでしたが、こちらも結構なボリュームでした。
メインのチャーシューは、とにかく分厚く大きいですが、食べれば味しみもばっちりでトロトロ、ホロホロで。とにかく美味しい中華そばでした。

早々に食べてお店を出ると、お客さんの行列が出来てました。
良いタイミングで食べることができました。


さて、お次は食後のデザート?ではないのですが、知多半島では有名な「えびせんべい」の工場「えびせんべいの里」へ試食&お土産購入へ


ようやくこちらの駐車場で、今回参加の皆さんの車を並べて撮影タイム


店内に入るとえびの香りが充満しておりました。
46種類の様々なおせんべいがあり、試食、お土産を購入して駐車場でしばし談笑。
観光ポイントと言うこともあり、次々と車が入ってくる中に、旧車が何台か入ってきます。
どうやら、近くで旧車のイベントがあったようです。
我々ツアー一行の車も目立ちますが、入ってくる旧車たちのオーラも半端ありません。

マツダT2000 オート三輪がまだ現役で走っている姿は感動です。 


トヨタ800(通称:ヨタハチ)


ホンダN360 ナルディのステアリングにレカロシート。現代アレンジも最高です。


タケオカ自動車工芸LaLa 旧車ではありませんが、コーナリングに感動!


T2000とLaLaのコラボ(なんか笑えるぅ)



次に向かったのはチッタナポリ(通称:知多フォルニア)。


雲が多めで、少し残念でしたが、雲の合間からの夕焼けをバックに皆さん思い思いに自分の車を撮影されてました。










今回、自分のC-HRはお留守番でしたので、ここに写真はありません。
次回は自分もここで撮影したいと思います。

さて、すっかり日も暮れ、本日最後のお店へ「かねだい」へ。
こちらも知多では有名なお店で、こちらでは海鮮丼をいただきました。





食事が終わって、ここで解散。
食べては、移動して、また食べての一日でしたが、楽しい一日を過ごすことができました。
誘っていただきましたみん友さん、参加されたオーナー様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。


さて、11月の遠征シリーズも残すところあと1週です。
今週末は富士スピードウェイで開催される「TGRF2018」です。

https://toyotagazooracing.com/jp/tgrf/2018/
Posted at 2018/11/19 09:23:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

2018年11月遠征シリーズ2/4(全国オフ編)

2018年11月遠征シリーズ2/4(全国オフ編)2018年11月11日(日) いよいよC-HRの全国オフです。

自分は前日の土曜日から現地入りしました。
後部は荷物でいっぱいになりましたが、いざ、浜松に向けて出発です。




会場にはお昼すぎに到着。


会場の準備作業を夕方までお手伝いさせていただきました。

前夜祭は「さわやか」と「ガスト」で。



いよいよ全国オフ当日です。
会場に着くなり、すでに多くのC-HRが到着しています。さらに続々とやってきます。
駐車整理をお手伝いさせていただきました。

あっと言う間に、会場には約300台のC-HRでいっぱいになりました。


多すぎて、画角に収まりきりません。(T_T)/~~~



皆さん、それぞれ個性があり、弄りの方向の様々でした。
同じ車種でこれだけの台数が集まるのは、まさに「圧巻」でした。

今回はアヒル隊、チームダイヤモンド、C-HR OWNER'S CLUB、インスタグラム、Facebook、CARTUNE他からの参加と言うことで、できたら、インスタグラムやCARTUNEでフォローさせていただいているオーナー様と交流したかったのですが、これだけ台数が多いと誰がオーナー様か分からなくて...(ToT)


午後からはC-HR OWNER'S CLUBのメンバーで集まってみました。
メンバーが一同に集まる機会は少ないので、貴重な時間でした。







ドレスアップコンテストやじゃんけん大会と、催しも盛大に盛り上がり、楽しい時間はあっと言う間に過ぎていき撤収の時間となりました。

今回のイベントを主催していただきました各クラブの代表、運営に携わったスタッフの皆様、お疲れ様でした。

イベントの趣旨に賛同していただき、出展していただきましたメーカーの皆様、ありがとうございました。

そして、全国から集まったC-HRのオーナーの皆様、お疲れ様でした。
C-HRと言う車を通して、これからも交流の輪が大きくなって行くと良いですね。




帰りは、関西メンバーでス少しだけカルガモして晩御飯を食べて、帰路につきました。





今回は約600キロでした。

次週は、自分の車はお休みですが、知多半島グルメツアーに参加します。




Posted at 2018/11/30 22:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

2018年11月遠征シリーズ1/4(神戸オフ編)

2018年11月遠征シリーズ1/4(神戸オフ編)2018年11月4日(日) 神戸にて弄りオフに行ってきました。
前日のお台場でのD1観戦を終え、そのまま高速に乗り、仮眠を取りながら、一気に神戸まで引き返してきました。

9時過ぎに神戸に到着。


弄りはディライト、スカッフプレート、とホーンの取り付け。
手際よく取り付けを済ませ。あとはのんびりとしたオフ会に突入。


全国オフの1週間前で、今回のオフには香川から参加されるオーナー様との顔合わせも兼ねてまして、わざわざ神戸までお越しいただきました。







土曜日はお台場、日曜日は神戸とハードな週末となりましたが、遠征1週目、無事終了です。
2週目はいよいよ全国オフとなります。
Posted at 2018/11/30 22:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月03日 イイね!

2018年11月遠征シリーズ1/4(D1お台場編)

2018年11月遠征シリーズ1/4(D1お台場編)2018年11月3日(土) お台場で行われたD1グランプリ最終戦に行ってきました。
例年でしたら、前泊で行くんですが、今年は仕事の都合で前泊ができず、金曜の晩から出発することとなりました。(ToT)

金曜日の23時に自宅出発。 今回は往復約1,000キロとなります。



途中、休憩を挟みながらひたすら東へ。

お台場へ到着したのが、4時30分。
会場はまだ真っ暗。



仮眠を取ろうと思ったのですが、寝付けず、そうこうしているうちに朝陽が顔を出し始めました。


7時に駐車場オープン。


とりあえず、ユニコーンガンダムをパシャリ。


会場オープンは10時からなので、それまで会場周辺を散策。





ようやくゲートオープン! すでにすごい数の人たちが、ゲート前に並んでいます。



今年は無料エリアと観戦エリアが1つになっていることから、大混雑!
展示ブースも飲食プースも人、人、人!
まともに見ることができませんでした。おまけにスタンドに入る前にチケットチェックをするんですが、約2,000人(2スタンド)をたった2人でチェックしているので、スタンド前にも大行列。
席に座るまでに相当な時間がかかりました。<(`^´)>

寝不足に加え、天気も良く暑いぐらいで、観戦中に睡魔に襲われ、個人的にはちょっと残念なお台場観戦となってしまいました。

そんな中、撮影した写真を何枚かピックアップしてアップします。










そして、ノムケンこと野村謙選手が今年限りで現役引退です。
「元祖・白煙番長」で、黎明期からD1グランプリシリーズを支えてきた選手です。
来年からは違った形で、楽しませてくれると思います。お疲れ様でした。




関連情報URL : http://www.d1gp.co.jp/
Posted at 2018/11/30 22:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヴェル総合設備 お土産、ありがとうございました。😊」
何シテル?   08/16 01:18
TE30カローラ-AE92レビン-QNC10Kaiパッソ-DBA-ZN6ハチロク(前期)-DBA-NGX50 C-HR と乗り換えてきました。よろしくお願いしま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イカ釣りの準備 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/28 07:40:34

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
C-HR(NGX50)より乗り換えしました。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
みなさん、たくさんの「いいね」ありがとうございます。 2017年1月契約、4月29日に ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
付き合いは短かったけど、楽しませてもらいましたね。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
長い付き合いでした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation