
さて、いよいよ雪山を離れ、小樽に移動です。
路線バスにゆられ、小樽駅前に到着しました。
とりあえず
雪がつもっててよくみえません。
まずは、本日の拠点となる宿に移動。
駅から運河に向かってまっすぐいけばつくみたいやし、迷子にはならなさそう。
道中、地元のおっちゃんに声をかけてもらい、地元民ならではのおススメを調査。
お 「どこかご飯食べることはきめてるの?」
私 「いろいろ本みて気になるトコとか、教えてもらったトコはあります」
お 「ああぁーダメダメ!旅行雑誌ののってるお店は、掲載料を払って載せてるから、観光客しかいかないよ。地元の人間は誰もいかないよ」
私 「うぇーホンマすかー」
お 「いい店おしえるよーやっぱり海鮮かなー寿司か?寿司ならここだよ。あとは?炉端みたいなんはどう。ここはすぐに地元の客でうまるけど、おススメだよ。あとは?きになってるトコある?」
私 「なるとって鶏の店なんやけど」 ←俺ゆうやんさんに教えてもらったトコ
お 「あぁーあそこはね、絶対本店にいきなっよく知ってるねー」
私 (・・おぉ~俺ゆうやん・・なかなかやるやん)
そんな感じでご飯やら土産の店をピックアップしてもらいました。
ホテルに着き、荷物をおろしてまずは教えてもらった寿司屋に・・
写真に残すのを忘れてしまいましたが、函太郎という函館に本拠地を置く回転寿司屋。
はこたろうじゃなく、かんたろう
まぁ、細かいことはおいといて、ウマかった。2人で3千円ぐらいで満足です。
こんなぺースで書いてったらながいので、はしょります。

パンロール・・・うまい。かまぼこやのに、パン?ロール?

晩ご飯。「あんまり人におしえないでね。地元を大切にしたいから」
って言われたので、料理だけ。
そこの店での会話
店主 「ここはどうやってしったの?」
私 「旅行でここにきて、駅からホテルに向かう途中に出会ったおっちゃんです。」
店主 「ふーん、あの人かなーモリ○○さん?」
私 「あぁー名前きいてなかったんです」
常連客 「ちょっとこがらで、良くしゃべる60歳ぐらいのか?」
私 「たぶんそのひとですわー」
常連客 「やっぱりなーそれがモリ○○や」
私 (有名人なんかなー)



モリ○○さんに、なるとは持ち帰りでホテルでビールと一緒にしなっといわれたので・・
激うまっ!!!!
Posted at 2013/03/02 16:00:41 | |
トラックバック(0) | 日記