• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

おーりんず~♪

おーりんず~♪ 先週サブでイベント特価だったので・・・・・逝っちゃいましたw

で、今日サブ柏で取り付けにGO~☆を

行ってお会計済ませてたら、MUTAさんと明智さんの襲撃に(笑)

お昼過ぎぐらいまでお世話になりました^^

まる1日かかって、帰り道を運転した感想は・・・・・・・・

前と全然違うwリアの挙動が違います!!減衰力は推奨値でやってもらったので、なんとも言えませんが嫌な振動が軽減されて運転が楽になりました(><)
あとはリアの減衰力調整が出来ないので内装をなんとかしないと(ぉぃ
サーキットではどんな感じになるのか楽しみ~(⌒▽⌒)





これでひとまずインテ弄りは終了かな~って(ぇ


ブログ一覧 | カーパーツ | 日記
Posted at 2009/06/21 22:26:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検完了
nogizakaさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

雨色の残像
きリぎリすさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

キリン
F355Jさん

この記事へのコメント

2009年6月21日 23:41
逝っちゃいましたか・・・。あれはいいですからね・・・。


オイラもいつかは逝きたいなぁ・・・。
コメントへの返答
2009年6月21日 23:50
逝っちゃいました^^;

用途が自分に合っていたので決めました!
2009年6月22日 13:04
オーリンズ良いみたいですね~
ネジ式なのがネックで買いませんでしたが、車高を変えることって意外と少ないのでオーリンズでもよかったかなぁとちょっと後悔しています・・・
コメントへの返答
2009年6月23日 3:52
自分もオーリンズ買えるならもっと上の全長式にしようと思っていたんですけど、そこまで使いきれるか分かんないのでコレにしましたw
2009年6月22日 19:58
オーリンズをチョイスですか
間違いない選択の一つを選びましたね。
はて、どんなレイトでやったのかな?
(((o(^。^")o)))ワクワク
コメントへの返答
2009年6月23日 3:55
レートは今後の事を考えて前後とも2キロUPしてもらってます☆

2009年6月22日 20:55
あああ、既に逝っていたのですね(笑)
街乗りインプレではとても良さそうで、サーキット走行が楽しみですね♪
サスのセッティングで色々楽しんじゃいましょう~^^v
コメントへの返答
2009年6月23日 3:58
ZEALかRGかで悩んでいたんですけど、減衰力の幅で決めましたw

減衰力調整出来るようにリアの内装をどうにかしないと・・・(ぉぃ
2009年6月22日 21:26
この前のブログで
まさかとは思いましたが…
やっぱり、逝っちゃいましたか~

ストリートでも好感触なようで。
サーキットでも期待できますね
コメントへの返答
2009年6月23日 4:01
24日にはサーキット走る予定ですので今からドキドキです(*^。^*)

腕がなってないですけどね(笑)

プロフィール

「SABかしわ沼南でJ'Sフェアやっていたので、以前から気になっていたダイレクトスレーブシリンダー付けました( ・∇・)」
何シテル?   07/14 00:32
はじめましてプーCHANです! 念願のシビックタイプRに乗り換えました。 カメラ、特に流し撮りを主に・・・4輪レースの写真を撮ってます。 アニメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
マツダ3から乗り換えました 5台目になります とくに意識はしていなかったんですが、20 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
4台目の車になります〜(`・ω・´)初のAT、初ディーゼルです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
フィットから乗り換えました〜 初マツダ、初FR、初オープンです。 デザインに惚れて買い ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
H22.1.31納車されました。 通勤仕様車です(笑)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation