• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro1119のブログ一覧

2021年05月02日 イイね!

iOS14.5でFaceID

iOS14.5でFaceIDiPhoneXで電池は85%になっていますが、まだ電池交換していません。

マスクを付けている時にパスワードを入力していました。
アプリはFaceID認証にしていたら、マスクずらさないと、何度もエラーになってからパスワード移行しますが、面倒な事です。

元々appleWatchを使用しているので、いつになったら対応するのだろうと思っていました。
去年暮れに対応予定と言ってたので、楽しみにしていました。

先日アップデートして使っていますが、結構便利です。
確かに若干遅れがあるのと、Wifiをオンにする必要は有りますが、結構快適です。



という感じです。
Posted at 2021/05/02 09:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月01日 イイね!

アルミテープその後

アルミテープはヒマを見つけて貼ったり剥がしたりしています。

そのせいで風切り音モールを貼れて無いですね。

ボディに貼る分のアルミテープは高速に効果を発揮するので、街乗り100%のルーミーには意味が無いかも知れません。
フロントスポイラー下側に10ミリの導電性のアルミテープを貼っています。
最大の効果は汚れにくいって言う感じでしょうか。
空力はリヤと言う事で今度はリヤのバンパーの内側も貼る様にしましょう。

トヨタ純正でもバンパーの四隅にアルミテープ貼って有る車種も有るとどっかに書いて有りました。

まあ静電気除去なので、静電気が発生する辺り貼っておけば良いかなって感じです

静電気が除去出来れば、埃が付かなくなるのは以前の車で体験済みです。

上記は10ミリの導電性テープです。

外側はGRのロゴ入り買おうかと思っていますが、まだこれは手に入れていません。
Posted at 2021/05/01 13:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月26日 イイね!

GTK バーサスアシスト M 注文

GTK バーサスアシスト M 注文またもや GTKファクトリーバーサスアシストを楽天で注文してしまいました。

今日くるまに乗ってみて、本当に少しバネが硬くても良いかなあと思ったりしてました。

まあこう言うのが楽しみで良いんですよね。

車高調はもう少し走ってからかなあ思った次第です。

バーサスアシストM 前後です




【バネレート復活/乗り心地の改善に】
●サスペンションのへたり解消
バーサスアシスト M
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/auc-gtkfactory/0100900200/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

Posted at 2021/04/26 00:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月25日 イイね!

なんかパーツがその2

良く考えると、スピーカーも買ってましたが、デットニング用のスポンジとか探して無くて延期中です。

静音ですが、路面悪い道でダッシュボード横側のドアとのビビリ音も退治したいですね。
多分ドアスタビライザーでドアがガッシリなったので発生している様です。

施工しないといけないパーツは、さっき見たらまだチョロチョロ有るようです。

どっかで時間を取ってゆっくり色々付ければ良いのですが、途中で飽きると言うか疲れてしまうので、前だけとか運転席だけとか中途半端な状態に陥っています。

今日はなんとかテールランプを外してバルブ交換しましたが、まあ、仕事じゃあ無いので、適当で良いと思ってるので尚更です。
なんちゃって洗車ですが、精製水でガラス拭きむらが無しです。

明日も何か作業しないと

4月25日今日から緊急事態宣言という事で、私はテニスを🎾趣味としてますが、この宣言でコートが使えなくなりまして、楽しみ半減です。
Posted at 2021/04/25 08:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月23日 イイね!

フロント周り少しスッキリ

昨日は少し時間が有って、アンバーのバルブをフロント交換しました。




スッキリしました。
なんかバルブを外す時に硬くて、入れる時も硬かったです。

時間が無いので、とりあえずフロントだけです。

そしてついでにエンラージ商事のアイドリングストップキャンセラーも付けました。

いつも思うけど、内装を外すのは思いっきりが必要ですが、いつも躊躇するので、心が決まるまで数分掛かります。心が決まれば早いのですが、皆さんそうなのかなーと思ったり。

カプラーオンなので、ほんと時間も掛からず簡単です。
ルーミーはインパネ内も結構ガラガラで色々簡単ですね。

色々中見てたらODBCは左側にあるじゃあ無いですか?
いつも思うのですが、このコネクタはカバー欲しいですね。

このメーカーリムーバー付けてるのは凄いよねと思いつつ、ユーザー目線で製品作りしてるという事でしょう。
私も対象は違いますが、同じ様な事を仕事としてしているので、ちょっと感心したりしました。




アイドリングストップって、燃費は良くなると思うのですが、スターターとバッテリーいじめてるように思ってしまい、イマイチ好きじゃあ無いです。
なので乗る時にボタン押さなくて良いのはとても良い事です。

ハイブリッドの場合は、モーターで発進してからエンジン掛かるから余り気にはならなかったです。

緊急事態宣言出るので、GWは何処にも行けませんね。
Posted at 2021/04/23 06:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ルーミーカスタム フロントパイプフランジからの異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/167984/car/3085947/7354680/note.aspx
何シテル?   05/19 16:33
ルーミー導入しました(^○^) 乗りやすい車にしようと思い、検討をしていました。 フィットは数年乗りましたし、パッソの入れ替えなので、ここはルーミーと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 20:47:27
トヨタ(純正) ステアリングダンパー/ステアリングシェイクダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 20:40:31
【コスパ抜群‼️】バックドアへワッシャー噛ませて剛性UP⤴️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 00:00:32

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ 良いのがあって、導入してから3年経ってしまいました。
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
パッソから変更になりました。 小さいから楽ちんです。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
買い物用
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
マイナーチェンジで入れ替え

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation