
「川口のかつ」さんのブログでセリカLBの写真を見て、、無茶懐かしくなりました。
コメントを乗っ取りそうになったら、やばいので、こちらに書いておこうかなって感じです。
私が社会人1年生の入社前にバイト代を貯めて、残りは親から借金をして確か5年落ちのクルマです。。
「TA20 セリカ1600GTV」 ラジオもパワーウィンドも無いけど、今よく有るスポーツ用みたいなクルマでした。
初代セリカは、高校生の頃に憧れてたクルマだったので、用も無いのに、良く運転席に座ってた記憶があります。
でも、いろいろカスタマイズされてて、ちょっとした問題が有って、そんなに長く乗る事は無かったです。
次のクルマは「TE71 カローラGT」 友人が71レビンに乗ってたので、ハードトップにしたんですねえ。
色は白だったので、まさにこの写真の真ん中のクルマです。
この71は国内ラリーでかなり頑張ってた頃なので、TRDのパーツでラリー車みたいになってしまいました。
ただ固いだけのショックアブソーバーでした。
新車に付いてたタイヤは本当にツルツルグリップで、怖かったですねえ。
エアコンがまだまだ標準装備では無かった時代で、結局自分で付けた思い出が有ります。
一番の問題は当時のトラストのマフラーを入れたんですが、無茶苦茶爆音で大失敗だった事でした。
2TG最後のクルマでしたが、かなり車重が重かった記憶があります。
2台続けて2TG乗ったのですが、2TGのミッションよりA系のミッションの方が遥かに良かったと言う記憶が有ります。
本当は27レビンが欲しかったのですが、色々諸事情で (*´∀`*)
次に乗ったのは、AA63 カリーナGT 1983年5月マイナーでドアミラーになったばかりのクルマ、こんど画像を探しておきます。。 (*´∀`*)
Posted at 2013/08/05 22:55:41 | |
トラックバック(0) |
車歴 | クルマ