• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

htacaのブログ一覧

2014年04月07日 イイね!

3Q自動車さんのblogをみたら

4/1に納得スタートビギンセット部品25点依頼のメールを送ってから、
ちょくちょく3Q自動車さんのblogを見ています。

すると、「近日 次回は 『RG2 ステップWGN』スタートBEGIN セットを紹介します。」
とのことでした。

もしかして私の依頼から、このセットを検討されているのかな?

他のRG2ユーザーさんもいかがですか。
もしかしてRG4ユーザーさんも、ヒューズ同じだったりしませんか?
Posted at 2014/04/08 00:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月01日 イイね!

3Q自動車さんよりメールが届いた

昨日のメールでの発注の件で、提案のメールが届きました。

ソレノイドボルト?というものを追加し、燃費がよくなるように調律してみてはとのことでした。
もちろん了承の方向です。

今回のこのスタートビギンセットは、RK5向け?のため、
私のRG2にそのままでマッチするか分からないとのことでした。
そのため、ボンネットヒューズボックスの確認をしたいとのことでした。

RK5で交換している箇所と同じ箇所のヒューズをアンペア数の調査を行ってもほしいとのことでした。

子供の慣らし保育の送り迎えの合間を縫って調査中です。

3Q自動車さんのblogを見ながら、調査してみたのですが、
RK5でどこを変更しているのかを特定できなかった。
(最終的に、殆ど交換されている?セット以外の型のヒューズが必要?)
(RK5とRG2で、名称が違う?)

また、セットのヒューズで交換していると見られる所は、
RK5ではボンネットヒューズボックスに有るようでしたが、
RG2で運転席足元のヒューズボックスにも該当項目がありそうでした。
そのため申し訳ないが、両方のヒューズアンペアを書き出しと
写真を添付しメールを送りました。
(写真のサイズ大きすぎたかな?)
Posted at 2014/04/01 21:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月01日 イイね!

納得スタートビギンセット部品25点依頼のメールを送った

注文方法がアマゾンなどの通販と違い、分かり辛くずっと躊躇していました。
他のみんカラさんの投稿を見て、丁寧な対応をされているみたいでした。
そのため、消費税、送料等料金計算に不備があるかと思いましたが、
発注のメールを送信しました。

現在通勤で使用して、燃費が、8,6km程度。
ステップワゴン RG2 2009年初年度登録 XICE3着用
子供が車内で寝たときは、エアコンのためアイドリングが30分以上になることもある。

さてどれだけ改善してくれることだろうか。
どきどき、わくわくといったところです。

#表示燃費は、4/1現在7.4km
Posted at 2014/04/01 00:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月15日 イイね!

日産ギャラリー

GT-Rに、試乗出来るかな~と期待してギャラリーに行ってきました。
しかし前日の雪で、試乗は全てキャンセルとのことでした。
さすが関東です。残念。

取りあえず、スカイラインGT-Rを撮影しました。
最近日産の車両は、ピンと来ないのですがGT-Rは別です。
あっZのオープンも展示していました。
退職後にZに乗って、夫婦で旅行も格好いいだろうな想像しました。




Posted at 2014/02/16 00:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月21日 イイね!

新型レクサスCTに試乗した!

新型レクサスCTに試乗した!
■レクサスCTの新しいデザインについて。
 フロントマスクの変更が印象的で、開口部が大きく見えて、やんちゃな感じです。
 現行レクサス全体として統一されているのですが、前モデルからの流れが切れているように感じます。
 詳しくない人にも新旧がわかって、旧モデルの人が悔しいをしそうです。
 新旧が分かりにくければ、旧モデルを、綺麗してに乗るのもかっこよいと思うのですが。

■レクサスCTのクオリティについて。
 今回の試乗車は「CT200h version C」でした。









 普段使用している、ステップワゴンとは異なり、シートへの体の収まりがよく肩周りにもサポートが在り
コーナーでも安定しそうに感じました。
 静粛性も高く、ステップワゴンを静音計画でがんばってるレベルでは、かないませんでした。
 停車中は暖房のため、エンジンの振動があり、動作したことが分かります。
 走行中は、エンジンが動作したことは分かりませんでした。

■レクサスCTの走りは体感できましたか?
 ディーラーでは3コース設定していて、その中でアップダウンのあるコースを選択しました。
 登りに入った時に、パドルシフトでシフトダウンし上って行きました。エンジンの回転数が上がりやる気になります。
 平坦と見られるところでは、モーターのみで走行し流れに乗っていました。同乗されたセールスコンサルタントリーダーの方には、ハイブリット向けの運転をされているようですといわれました。

 ハイブリッドの運転に慣れてないため、発信はステップのようには出来ませんでした。
 雪道を走ってみたかったですが、すでに解けた後のため雪道性能は不明となりました。

■ほかにも、これはと思った部分をレポート願います!
 シートヒーター:運転席、助手席それぞれ設定できました。寒い日でもすぐに走り出せそうです。
 エアコン:こちらも運転席、助手席それぞれ設定できました。
 運転席と助手席に乗車しているそれぞれの人への配慮は、レクサスには必要な装備だと思います。

 TRC OFF:雪国では、プリウスだと、はまった時踏み込んで脱出ができないのですが、これで脱出可能になるかと思われます。

 プラズマクラスターが標準装備のため、カップフォルダーを占有されないのがよかった。
 バック時、サイドミラーのチルト機能があるが、OFFもできるとのことでした。

 自動式防眩ミラーのため操作することがなく、高速走行時でも安心できると思われました。
 ショウルームのおかげか塗装がきれいに見えて、手に入れた場合はこの状態を維持したいと思いました。









 この企画が無ければ、敷居が高いレクサスに試乗に伺うことも出来なかった無かったと思います。貴重な体験をしました。
 またレクサス盛岡さんには、この企画で試乗したい旨伝えた所、快く試乗させていただき、大変ありがとうございました。

※この記事は新型レクサスCTに試乗した! について書いています。
Posted at 2014/01/22 02:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「タイヤ交換中」
何シテル?   10/20 17:13
htacaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SSオンラインストア ステップワゴン RP6 RP7 RP8 収納ポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 17:32:51
YESprime ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 17:25:54
ホンダ(純正) Modulo X 純正エンジンアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 15:05:37

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RG2ステップから乗り換えました
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
通勤用
ガスガス TXT-Pro 200 ガスガス TXT-Pro 200
乗る時間が無くなり、そのままだと朽ち果てていくだけなので、手放しました。(2年ほど悩みま ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
フロント倒立モデル

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation