• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラケンのブログ一覧

2007年07月22日 イイね!

結局・・・

午後から時々太陽が出るほど天気が良くなったので、
横着洗車(ウェットシート)でもしようとヴィヴィオを見ると・・・

ボンネットに・・・
鳥さんの(以下略

ということで、結局近くのコイン洗車場へ行ってきました。
で、気になっていた各所の水アカ。

余談ですが、ヴィヴィオは昨日帰ってきました。
ボンネットだけは、友人が綺麗にしてくれてました。
(ボンネットで力尽きた、とのことでしたが)

で、ルーフの水アカ、というか、油膜汚れ、というか、
これとしばらく格闘しておりました。
そんなこんなで洗車を終え、一息つこうと、
洗車場の自販機でジュースを買う。
ペットボトル150円に対し、100円玉切らしてたので、
550円投入。
おつりが・・・100円玉×1 + 50円玉×6

・・・
・・


で、帰宅した後、ホイール洗うの忘れてたことに気づいて、
これは横着してホイール用ウェットシートで・・・
とやっているところで、小雨が・・・

どうやら、私が車を綺麗にすることは、やはり
雨乞いになるようです。

これを書いている現在、曇ってはいますが、落ち着いた天気になってます。
Posted at 2007/07/22 17:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2007年07月01日 イイね!

この週末の出来事

この週末はいろいろありました。画像がさっぱりないのが難点ですが。

まず、ヴィヴィオ。金曜日に仕上がったようで、昨日土曜日に取りに行きました。
十分に検証できてないのですが、症状はおさまってるっぽいです。
それをうけて、訳あって数週間ほど友人に預けることとなりました。
(誤解を招く前の補足ですが、信頼できる人間にしか車は貸しません。この友人は付き合いも長いし信頼できますから)

事の経緯は、先週日曜日の晩、その友人からの1本の電話でした。
何事かと思いきや、愛車のエンジンが逝った、と。
過去に一度逝って(皮肉にもその日が私のヴィヴィオの成約日)リビルド換装
したエンジンだったんですけど・・・原因はラジエターではないかとのことです。

ということで、足がないと生活に支障が、とのことで、取り急ぎで間に合わせの車両を緊急購入、という結論になったようで、昨日一日、中古車屋巡りを手伝いました。(単に足をしただけですが)
検付きの激安車両を取り急ぎで成約、となりましたが、程度は微妙。
本人曰く、「自ら茨の道へ踏み入っているのかもしれん」と。

その後、適当にドライブを満喫し、そのまま友人に預けました。納車までの足として。
友人はAT党(免許はMTもOK)のため、MTだけどそれでも良ければ、と念を押しましたが背に腹は代えられないとのことで。

この後、我がヴィヴィオを運転して帰宅した後に聞いた話ですが、
「この車、反則」
と散々言ってました。要約すると、あんなの自分が知っている黄色ナンバーではないと言いたかったようです。
整備に出す前で貸すことができていたら、ヴィヴィオ乗りになっていたかもしれませんねぇ・・・

そんなこんなで、今日は雨が降る前に久しぶりのインプの洗車を、と思っていたのですが、天気予報に反して朝から雨が・・・
諦めかけてたら、昼からあがったので、とりあえず水洗いだけでも、と支度して家を出たとたん、小雨が降り始め・・・
諦めて買い物でも行こうと走らせてるとやんだので、進路変更して洗車場へ。

当然、こんな天気の日に洗車する物好きな人なんてそういません。
まったりと洗っていると、再度雨が・・・しかも、だんだん強く・・・
まぁ、もうヤケクソだったので、どうにかこうにか水洗いだけしました。

だって・・・
目も当てられないくらい汚かったんですもの・・・
出張前に洗車したのが最後、その後の雨の日の走行でドア周りがえらいことに・・・

で、帰ろうとした頃に、その雨の中、車を洗いに来た人がいました。
見た感じ、そんなに汚れてなかったんですけど。(少なくとも洗車前のMyインプに比べると)
まぁ、きれい好きな方だったんでしょうね。

そんな訳わからないテンションで過ごしたためか、今日はそれ以降、なんか体調が悪いです・・・orz
Posted at 2007/07/01 21:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2007年06月16日 イイね!

新型インプレッサを

新型インプレッサをとある用事でいつもお世話になっているスバルショップへ行ったので、
ついでに新型インプレッサを見てきました。
(画像のアイテムもGetしました)

展示してあったのは、一番下の1.5Sでした。

ただ、いつぞやかのネットニュースで見た記憶があるんですが、
金属価格高騰につき、富士重工はボディへのアルミの使用をやめる、
という事の影響か、ボンネットダンパーが標準装備でした。
(ダンパーが抜けると整備しにくい、と思ったりするんですが・・・)

でも、重たかったです。ボンネット。
あと、ダンパー長が決まっているので、これまでみたいな
約90度オープン、なんてことはそのままではできそうにないです。

他には、内外装含めて、今時の車になったなー、という感想と、
でかくなったなー、という印象を受けました。

特徴は、
・リアサス形状変更に伴い、マフラーレイアウト変更(タイコ横向きで左入の右出)
・車幅拡大のため、ドア内装が分厚くなっている(ドアポケットにドリンクホルダーあり)
・ホイールベースがGD/GG型より長くなっている
・サッシュレスドア廃止(気密性は良さそうな感じでした)
・テールランプLED化

個人的に、
・ルームミラーの位置が下すぎるのでは?
・Cピラーがでかすぎて死角ができそう
・リアの見切りが慣れるまで難しそう
・リアの居住性はGD型(セダン)より快適

という印象を受けました。

その後、明日のイベントのためにヴィヴィオを洗車したのですが、
屋外に1時間半程度いただけなのに・・・
かなり日焼けしました。ヒリヒリしてます・・・

で、その後のエピソード。
洗車後に友人と会い、この友人も新型インプが気になる、とのことで、
再度スバルへ。そのとき、友人が、その店にあった中古車が気になるといい、
見せて貰うことにしたのですが、様子が変。右ドアミラーがないんです。
どうやら、鍵をこじ開けて、右ミラーを盗まれたというような状態。
その後、警察が来て現場検証してました。

んで、警察の調査完了後に、展示車を見てたのですが、
その友人、セカンドカーとして本気で検討している模様。
(当然ながら問題の箇所は直してから、ということです)
ただし・・・来月のボーナス支給まで保留、ということになりました。
それまでにその車両が売れてしまったら・・・お金貯めて現行インプを目指す、
とも言ってましたが・・・

そして、最後のオチ。
いつもの道を通って帰宅しようとすると、通行止め。
回り道して帰った後、花火の音でわかりました。
どうやら、今日は近所のお祭りのようです。
で、ふと、明日のイベントに向けてのヴィヴィオのエアチェックを
していないことを思い出し、チェックすると、減ってたので、
フットポンプで調整しているところへ、見回りの警察官が・・・
怪しいと思われたのか、
「何してるんですか?」
と聞かれてしまいました・・・orz

もちろん、「明日遠出をするので、それに備えてエアチェックしてます」と答えましたよ。それで納得してもらえたみたいです。
Posted at 2007/06/16 22:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2007年06月14日 イイね!

久しぶりに乗ると・・・

久々にヴィヴィオに乗って思ったんですが、
ブレーキ周りのリフレッシュ(というかチューンアップ)の効果を
改めて体感しました。

初期制動の感触が・・・なのはヴィヴィオの特性だと思いますが、
交換前の波打ちローター&社外純正クラスパッドと比較すると
格段に良くなってますし、
何より踏み込んだときの効き具合が別格になりました。
徐々に変化すると気づきにくいものですが、
しばらく乗らないと、体にしみこんだ感覚にリセットされるのか、
ある意味、新鮮な感じでした。
まぁ、数ヶ月と経たないうちに、この感覚がしみこむんでしょうけど。

ただ、欠点としては、ダストが半端じゃないです。
元々ダスト多めとも言われるCoμ STREETですが、
それに加えてスリットの影響もあるのでしょうね。
どのくらいパッドが持つのかも経過観察してみたいと思います。

それはさておき、例の暖まるまでのご機嫌ナナメも
徐々に悪化してるような気もします・・・
暖まってしまえばご機嫌なんですけど。
で、梅雨前に対策したかったんですが、急な出張により何もできず、
結局梅雨入りしてしまいました。
いっそのこと、帰国した勢いでISCバルブ交換してみるか~
などなど考えてたりします。

で、インプの方はというと、相変わらずインチキな車だとつくづく思います。
そういえば、遂に新型出ましたねぇ。
今度スバルでのんびり観察してみたいと思います。
Posted at 2007/06/14 22:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2007年05月03日 イイね!

今日の作業記録

今日の作業記録とタイトルを書くとたいそうなことをした感じですが、
大したことはしていません。

まず、画像のように、ヴィヴィオのバンパーを降ろし、
例の排気温センサー不調の原因を探りました。
(結局、接触不良等ではなく、センサーそのものが怪しそうです)
同時に、フォグをイエローバルブに交換、
汚かったボンネット裏の清掃(途中で挫折)、
ヘッドライト曇り改善のため、ヘッドライト用コンパウンドで研磨、
(さすがに黄ばみまでは取れませんでしたが。内側が変色してるので。)
というところでヴィヴィオは終了。

あとは、インプの洗車をしました。
明日は雨が降るそうです・・・orz
Posted at 2007/05/03 21:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記

プロフィール

インプレッサWRX STI(GDB-C)に乗ってます。 ヴィヴィオRX-R(KK3-C)にも乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2号車として2005年4月に中古購入しました。 今の時代にないキャラクターですから、乗れ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
1号車です。 前車からスバル車を好きになった私が、当然のように憧れていた車。 気合い入 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
インプレッサを買う前まで乗っていた車です。が、私の所有ではありませんでした。 (2009 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
父親がヴィヴィオバンの次に乗っている車です。 時々、借りて乗る事があります。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation