• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラケンのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

130,000km到達

130,000km到達キリの悪い写真ですが、
13万km突破しました。

まだまだ頑張ります。
Posted at 2013/07/28 23:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2012年07月24日 イイね!

今度は見逃さなかった

今度は見逃さなかったインプレッサの復帰を記事にする
時間もなく、
本日突破しました。

123,456km!

今回は写真撮れた!
Posted at 2012/07/25 01:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2011年08月10日 イイね!

なんじゃこりゃ~

なんじゃこりゃ~画像ではわかりにくいですが・・・

ヴィヴィオのフロント左フェンダー内が
腐り始めてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)

もちろん、
直してまだまだ乗りますよ!
あんたも好きねぇと言われそうですが。だって代わりになる車も買い換えるお金も無いもん・・・
Posted at 2011/08/10 13:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2011年07月27日 イイね!

パンク修理完了!

パンク修理完了!こんなのが刺さってました。

なんと鋭利な先端なんでしょう!これじゃサクッとささるわ。

当初、近場のタイヤメインの用品店
(タ○ヤ館やグランド○ラム)で
相談しようと思ってたんですが、
水曜定休日。おまけにディーラーも定休日。

黄色帽や自動後退とかだと多分、外面処理でちょちょいのちょいだろうから、
明日でもいいかなぁ、とか、
最悪外外面処理ならキット買ってきて自分でもできるかなぁとか思ってたところ、
友人が適当に紹介してくれた情報の中に、自宅から1時間程度の場所にある専門店を発見。
問い合わせアドレスにメールで写真添付して問い合わせたところ、
丁寧にご回答いただけたので、インプレッサの後部座席にタイヤ載せてひとっ走り行ってきました。
親切な対応で良い印象を受けました。また何かあればお世話になろうと思います。

ネジは4mm×12mmの鉄トラスタッピング(先端が非常に鋭利)でしたが、
ネジのサイズに反して穴は6mm程度で、当然ながら貫通してたようです。
プラグパッチを使って内面処理で修理してもらいました。
工賃は、カーショップの外面処理と同等でした。

経過は追って報告したいと思います。
Posted at 2011/07/27 20:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2011年07月27日 イイね!

まだ溝たっぷりなのに・・・

まだ溝たっぷりなのに・・・まだエアは激しく漏れてないようですが・・・
(素人石鹸水チェックでは泡立ちはなかったです)

とりあえず修理の方向で考えてますが、
直せないようなら最悪2本のみ交換ですかね・・・

しかし、このトラスタッピングビス(と思われるモノ)
どこで踏んだんだろうなぁ・・・

思い返せば、ヴィヴィオバンに乗ってた時も、木ネジでパンクしたことがありました。
今となっては良い思い出ですが。
でも、今のところ釘でのパンク経験は無いです。
ネジだと、走行中に車両から脱落したのが転がってたりするんでしょうかね??
Posted at 2011/07/27 00:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

インプレッサWRX STI(GDB-C)に乗ってます。 ヴィヴィオRX-R(KK3-C)にも乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2号車として2005年4月に中古購入しました。 今の時代にないキャラクターですから、乗れ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
1号車です。 前車からスバル車を好きになった私が、当然のように憧れていた車。 気合い入 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
インプレッサを買う前まで乗っていた車です。が、私の所有ではありませんでした。 (2009 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
父親がヴィヴィオバンの次に乗っている車です。 時々、借りて乗る事があります。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation