• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラケンのブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

代車記 スバル・トレジア

代車記 スバル・トレジア今年4月のヴィヴィオの車検時の代車です。
ラクティストレジアです。
最初トレジアって聞いた時は
下っ端の1.3Lモデルだろうと思ってたんですが、
1.5i-Sだったみたいです。エアロも付いてたし。
試乗車のプレートがトランクに転がってましたので、
試乗車下がりか、兼用なんでしょうね。

さて、借りてる間に100km程度は走らせましたので、その中での印象ではありますが。
顔つきこそ今のスバルっぽくまとめられてますが・・・中身は完全にトヨタ車ですねぇ。良くも悪くも。
個人的に、トヨタとスバルの車作り、ターゲット層などは対極的だと思ってるので、
トヨタの特色が各所にもろに出てる印象を受けました。
なんせコーションプレートもTOYOTA MOTOR CORPORATIONですから。まぁOEM供給なんで当然なんでしょうけど。

走りに関しては、予想通り旧来のスバルらしさは欠片も感じられませんでした。
個人的には、DANGER ZONEを使ったCMは何だかなぁ~という感じです。
まぁ、時代が求めているのは低燃費と多用途ですからねぇ。(純正タイヤがEcopiaだったりしますし)
そういう意味では良くまとまってるとは思います。
CVT制御も、もろにECOな感じでした。
とにかくデフォルトで電子制御がエコエコに制御してるって感じはよくわかります。
室内の静粛性とか内装の作りなんかは良く感じました。
そういう事も含めて、やっぱりトヨタだなぁ~と(しつこいですが)

「やっぱトヨタ車だ」なんて事を返却時に担当セールスの方に話すと、
「TYPE EUROならご満足いただけるのではないかと思います」
とセールストークされたんですが、私は正直興味ないですねぇ。
同じ予算で1.5Lのインプレッサが買えますし。(買うお金はありませんが・・・)
思うに、TYPE EUROは本家ラクティスとの差別化を図るための苦肉の策グレードじゃなかろうかと。
(所詮、足が多少引き締まったのと専用装備品程度でしょうし)
それでも、私みたいな純スバル設計の車が好きな人には興味を持たれない気がしますね。
それは、デックスやOEM化された現行軽もそうなんですけど。
販売担当の方々もそういう客には苦労されてるんじゃないでしょうか・・・
Posted at 2011/07/30 00:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車・試乗 | 日記
2011年07月28日 イイね!

献血行ってみたけど

地元の役所に献血部隊が来ていたので、
お役に立てるかなーと思い、行ってみたんですが・・・
現在、薬を服用中な体につき、問診でNGが出て役に立てませんでしたorz

でも、高校生の時に作った献血手帳が今時の献血カードにグレードアップしました。
なんか、パスワード登録なんてのもさせられたり。
色々変わってるんだなぁ、と勉強になりました。

しかも受付で水分補給用の500mlのお茶と、
判定NG後に、恒例の記念品を頂きました。
(遠慮しようと思ったんですが、カウンターの人が是非とおっしゃったので・・・)
それはそれで嬉しかったんですが、
献血できなかっただけになんか申し訳なかったです。
Posted at 2011/07/28 23:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月27日 イイね!

パンク修理完了!

パンク修理完了!こんなのが刺さってました。

なんと鋭利な先端なんでしょう!これじゃサクッとささるわ。

当初、近場のタイヤメインの用品店
(タ○ヤ館やグランド○ラム)で
相談しようと思ってたんですが、
水曜定休日。おまけにディーラーも定休日。

黄色帽や自動後退とかだと多分、外面処理でちょちょいのちょいだろうから、
明日でもいいかなぁ、とか、
最悪外外面処理ならキット買ってきて自分でもできるかなぁとか思ってたところ、
友人が適当に紹介してくれた情報の中に、自宅から1時間程度の場所にある専門店を発見。
問い合わせアドレスにメールで写真添付して問い合わせたところ、
丁寧にご回答いただけたので、インプレッサの後部座席にタイヤ載せてひとっ走り行ってきました。
親切な対応で良い印象を受けました。また何かあればお世話になろうと思います。

ネジは4mm×12mmの鉄トラスタッピング(先端が非常に鋭利)でしたが、
ネジのサイズに反して穴は6mm程度で、当然ながら貫通してたようです。
プラグパッチを使って内面処理で修理してもらいました。
工賃は、カーショップの外面処理と同等でした。

経過は追って報告したいと思います。
Posted at 2011/07/27 20:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2011年07月27日 イイね!

まだ溝たっぷりなのに・・・

まだ溝たっぷりなのに・・・まだエアは激しく漏れてないようですが・・・
(素人石鹸水チェックでは泡立ちはなかったです)

とりあえず修理の方向で考えてますが、
直せないようなら最悪2本のみ交換ですかね・・・

しかし、このトラスタッピングビス(と思われるモノ)
どこで踏んだんだろうなぁ・・・

思い返せば、ヴィヴィオバンに乗ってた時も、木ネジでパンクしたことがありました。
今となっては良い思い出ですが。
でも、今のところ釘でのパンク経験は無いです。
ネジだと、走行中に車両から脱落したのが転がってたりするんでしょうかね??
Posted at 2011/07/27 00:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記
2011年07月27日 イイね!

重い腰がどうにか上がり

ようやくブログを再開する気になりました。

実は、結局新しい仕事に順応しきれず、体の方を壊してしまい、
残念ながら試用期間中での退職となりました。

そこから、体調を整えつつ、現在再々度就活中でございます。

今更ですが、連日の震災・原発事故関連の報道に心を痛めたりもしております。
遅ればせながら、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

そんなこんなで気分の浮き沈みもあり、ブログはおろか巡回すらする気になれない
状況でしたが、「このままではいかん」というものが芽生え始めたので、
まず、カーライフはブログ再開から、ということにしました。

今まで、小ネタなどは後回しにして風化させたりしてましたが、
これからは色々書いて行けたら良いなぁ、と思っております。
いつまでこのモチベーションが続くかわかりませんが、元気があるうちは頑張ってみます。
Posted at 2011/07/27 00:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

インプレッサWRX STI(GDB-C)に乗ってます。 ヴィヴィオRX-R(KK3-C)にも乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2号車として2005年4月に中古購入しました。 今の時代にないキャラクターですから、乗れ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
1号車です。 前車からスバル車を好きになった私が、当然のように憧れていた車。 気合い入 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
インプレッサを買う前まで乗っていた車です。が、私の所有ではありませんでした。 (2009 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
父親がヴィヴィオバンの次に乗っている車です。 時々、借りて乗る事があります。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation