おおおおおお~
SNMにちなんで(爆
オキヨツケテ。
なんか?
えらいこっちゃ~(汗
先日のツーにて
またづれちゃったマフラー
遠足はお家に帰るまで遠足ですから
壊れるわけにはいきません。(笑
これで、常にマフラーが外れる恐怖
を持ちながらいるのは嫌なので、
溶接す。(でも点づけで取りあえず対策です)
リフトで上げたので
ついでに
プレシャースイッチからのオイル漏れ
交換っす!!
んで、アンダーカバーには、
ラジエター液の吹きこぼれ跡が・・・
(気づいていましたが・・・
調べると・・・ウォーターポンプからの漏れ・・・
交換っす!!
そーいえば、「オルタネーター」
そろそろだよねってことで
オバホルっす!!(滝汗
整備がフィーバーしました。(涙
本日のメインはこれ
復刻MK63の装着確認!!
一言でいうと。
「つきません!!」
(号泣!!)
相当加工しないとNGであることが判明
(S130でMK63装着実績が見つからなかったわけです)
キャリパー取り付けのピッチは90mmでOKっす。
がローターとのクリアランスが全く合いません
おそらくはロータが外側へ10mmぐらいでないと
キャリパーがローターを咥えられません(涙
さらに、純正はキャリパーに装着用の
ネジ山が切ってあるんですが
MK63では、ネジ山切っておりません
(画像でわかりますでしょうか)
(ストラット側にネジ山がある構造になってます)
てな感じで、全敗した感じであります・・・・
さてさて・・・
ストラット側を加工するのか
オフセット加工したローターを作るのか
(ホイールとのクリアランスが問題になりそう)
っと!
完全の暗礁にのりあげた感じです。
ってことで、
ブレーキ以外に多く問題
見つかっちゃたので、
入院させちゃいました・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/05/17 21:51:43