• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月17日

フィーバー

フィーバー
おおおおおお~













SNMにちなんで(爆
オキヨツケテ。


なんか?
えらいこっちゃ~(汗


先日のツーにて
またづれちゃったマフラー
遠足はお家に帰るまで遠足ですから
壊れるわけにはいきません。(笑
これで、常にマフラーが外れる恐怖
を持ちながらいるのは嫌なので、

溶接す。(でも点づけで取りあえず対策です)










 
リフトで上げたので
ついでに
プレシャースイッチからのオイル漏れ
交換っす!!




 
んで、アンダーカバーには、
ラジエター液の吹きこぼれ跡が・・・
(気づいていましたが・・・

調べると・・・ウォーターポンプからの漏れ・・・
交換っす!!





 
そーいえば、「オルタネーター」
そろそろだよねってことで
オバホルっす!!(滝汗






 


 
 

整備がフィーバーしました。(涙








 
本日のメインはこれ

復刻MK63の装着確認!!




一言でいうと。




 
つきません!!
(号泣!!)



 

相当加工しないとNGであることが判明

(S130でMK63装着実績が見つからなかったわけです)


 
キャリパー取り付けのピッチは90mmでOKっす。

がローターとのクリアランスが全く合いません
おそらくはロータが外側へ10mmぐらいでないと
キャリパーがローターを咥えられません(涙



 
さらに、純正はキャリパーに装着用の
ネジ山が切ってあるんですが

MK63では、ネジ山切っておりません
(画像でわかりますでしょうか)
(ストラット側にネジ山がある構造になってます)

てな感じで、全敗した感じであります・・・・

さてさて・・・
ストラット側を加工するのか
オフセット加工したローターを作るのか
(ホイールとのクリアランスが問題になりそう)
っと!
完全の暗礁にのりあげた感じです。

ってことで、
ブレーキ以外に多く問題
見つかっちゃたので、
入院させちゃいました・・・




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/17 21:51:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2014年5月17日 22:08
あちゃ〜!旧車はお金かかりますね^^;
でも辞められない気持ちも解ります(^^)
コメントへの返答
2014年5月17日 22:39
あはは~
普通っす。(涙
 車は緊張もって運転です。(笑
2014年5月18日 0:02
どカブリすみません。家で編集したんです。

パクッたと思われ・・・(涙

MK63難問ですね~。ベルハットone offか?

それともキャリパーサポートone offか?

それとも・・・(謎

コメントへの返答
2014年5月18日 8:08
思いつく先は同じだったようでね~(爆


大難問を抱えてしまいました。
お蔵入りの可能性が・・・(笑

っま着地点考えて対処しようかと思います。
2014年5月18日 7:30
うわあ・・・これは相当金がかかりそうな・・・(´・ω・`)
大分厳しいですね・・・(>_<)
僕も色々あって大変です・・・(;_;)
コメントへの返答
2014年5月18日 8:11
おっ!ご無沙汰ですね。

いろいろ不調があるようですね。

あーでもない、こーでもないってしてるのが楽しいかもです(涙
2014年5月18日 8:25
130、MKつかないのですか?

ガッカリですね。

ゆっくり行きましょうと言うところですが、ブレーキは・・・ですね。

でも不安な所減って行くのは羨ましいです。
コメントへの返答
2014年5月18日 8:49
ちゃんと調べればS130ストラットにMKキャリパーはつかないって情報ありましたわ・・・今更ですが・・・(笑

いまのままでも止まらなくて困るわけではなく
今以上の効きを求めたので
キャリパーは慎重に行きます。(涙

長距離+高速では、まだ問題でちゃいます。(汗
2014年5月18日 9:38
こんにちは♪

ナイツー、お休みの状況納得です!

シッカリ、治して次回に備えて下さい!?

でも、ブレーキ…、残念です!!
コメントへの返答
2014年5月18日 10:49
お世話様です。

せっかくのお誘いだったのに申し訳ないです。

これで問題点はほぼクリアーです
(ブレーキはさておき…)

ブレーキ良い方法考えます。(笑

2014年5月18日 11:31
こんにちは。

悪友の130には、TYPE Mのキャリパーが
ついてましたけど、もしかすると16インチに
しないと、ホイールが入らないかも(汗)。
コメントへの返答
2014年5月18日 18:04
初めまして。

ホイール16インチにすれば選択肢増えるんですが・・・
へそ曲がりなもので、
14インチに合う4ポットをテーマにしてます。(笑

情報ありがとうございました。
2014年5月18日 21:18
こんばんわ。

排気系は炎上の恐れがあるから注意よん。

最近の底無し沼くんは元気有り過ぎネ~❤

WHEEL-Bはどうでしたか?・・・@@怖);
コメントへの返答
2014年5月18日 22:06
お世話さま~

接合部分はフランジ化する予定なのですがー

大人の事情で先延ばしなので、取りあえず対策です

夏に近づくにつれて、活動停止?
になりますね~(笑
2014年6月4日 15:04
私も130にMKを以前挑戦しましたがあきらめました。その時はDR車高調ストラット➕タイプMキャリパーにしました。
コメントへの返答
2014年6月4日 20:49
やはりダメでしたか・・・

Mキャリパーだと14インチ入らないですよね~
なんとか14インチで4ポット・・・
難しいかな~

プロフィール

「コンセプト2020」
何シテル?   02/15 20:08
ぱないのぉ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 テラノ 日産 テラノ
乗りたかった一台 TD27ターボ(テラノ初の4ドア)以来の2台目 当時どうしてもV6に ...
ダットサン DATSUN 130 (ダットサン DATSUN)
2012/12 下回り錆落とし 2013/02 ブレーキオーバーホール 2013/02 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S55年式 

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation