
前日のライブの、疲れも省みず30000系お披露目イベントに、行ってきました。
正真正銘の新製車両だけあって、意気込みが伝わってきました。
それにしても、凄い人数で・・・
それだけで、この30000系が注目されているという事なんでしょうけどね。
大きく分けて、床下見学、広場における撮影会、車内見学でした。
順路にそって、床下見学、その後車内見学の列の見て
見学まで、120分?何じゃそりゃ~ですよ。
結局、見たかったけど諦めて、撮影広場の列並びました。
こっちも、そこそこ並んでいたけど来たからには
撮影しないとと言う事で並び。程なくして
撮影広場と言われる場所に入れました。
早速撮影、携帯&デジカメで撮影魔とかして(笑)
ま、これで良いかなと言う事で、退場。
車内見学の列が90分に、なっていたので並ぶ事に。
結構早く、見学出来たように思います。
最初に感じた事は、車内が明るい&広い20000系の時にも明るい車内とは
感じましたが。やっぱワイドボディと言う事、天井がドーム型に
なっている事の恩恵でしょうか。
他にも、マスコンがワンハンドル NEWレッドアローの10000系でさえも
新型と言えど、5000系部品を流用していた分けですから。
他には、東京メトロの10000系同様、貫通扉がガラスだったり
乗降扉上のLCD2台、床下に非常用梯子の設置など
とにかく、初の試み一杯の車両ですね。
吊革が卵型と言うのも、意外と握りやすく良かったです。
まだ、営業運転まで時間がありますが、楽しみですね。
で、例によって夜は、地元のオフに参加です。
Posted at 2008/03/30 18:53:51 | |
トラックバック(0) | 日記