もう、GWですねー汗
とりあえずGWはおいといて・・・笑
ATSデフと4.3ファイナルを入れ足廻りのリセッティングをしないとダメなんです・・・。はい・・・汗
My S2000には、RFY GTサスペンションKITが入っております。
バネレートはF:16K R:14Kです。
減衰力は30段調整です。
あと、リアのスタビが後期仕様。
フロントネガティブキャンバーブラケットが装着されています。
今までの、ノーマルデフの場合は、コーナーリング中のトラクションより旋回に対するグリップ力重視です。
ノーマルデフは、コーナーリング中にアクセルオンでトラクションをかけすぎるとリアタイヤ内側が空転してしまいます。
ですので、ブレーキング時にフロントを沈めすぎないようにして、リアに荷重を残しつつ、その残した荷重でリアタイヤをグリップさせてコーナーを走ります。
とにかく、フロントもリアも沈みすぎても荷重移動が多く発生してしまうので固めの減衰調整となってしまいます。
たぶん・・・
よね??(^_^;)
まず、減衰力調整でセットしていきます。
そのまま、走ってみた感じですが、現状の減衰ではアクセルオンでの、トラクションがかけにくい。
コーナーリング中にグリップする瞬間と滑る瞬間がチャタリングするような感じです。
少し、跳ねた瞬間トラクションが抜けて、着地した瞬間トラクションが戻る・・・みたいな。汗
リアの横の粘りは最高なんですが、タテの粘りがどうも・・・怖い・・・笑
ATS製のデフ自体はいい仕事をしてくれそうです(^^)
そこで、もう少し、リアタイヤが路面のアンジュレーションに追従するようにしたいです・・・。
じゃあ、減衰を・・・
つづく。笑

Posted at 2014/05/02 18:29:50 | |
トラックバック(0) | 日記