• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHOのブログ一覧

2014年04月08日 イイね!

そろそろ・・・

そろそろ・・・












ドライブシーズン突入の予感ですね♪

写真は先々週のとある日です。

何箇所か川ができてて・・・?みたいな感じでした。

白のS2000さんがおられました(^^)
※写真奥。

CE28Nが入ってて、似合ってるし、気合十分です(^^)

S2000のお話を少しさせてもらいました♪


そこにRFYやまもっちんが登場(^^)

ここに来るのは久しぶりとのこと。

やまもっちんS2000は年末に鈴鹿でエンジンブロー。

まだ、エンジン組めていないとのこと。

で、いつもの足車での登場でした。笑

わいわい♪できるのって、やっぱり、楽しいですね(^^)







先週末は・・・

たけやんさんも登場♪

少しですがお話させていただいて・・・♪







昨日も通りすがりましたが、川もなく、コンデションは良好です・・・。

桜も、もう少しで満開というところでしょうか(^^)

でも・・・少し寒かったので・・・汗

すぐに帰りましたが・・・汗汗汗




週末、金曜日くらいにみなさん集合ってどうでしょう?(^^♪
※あっ!地域限定ですよ。笑



って・・・




一人でも出撃するんですけどねー♪笑
Posted at 2014/04/08 19:40:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月29日 イイね!

増税直前。

増税直前。









やっと夏用タイヤが届きました(^^♪





せっせと交換作業♪







まずはリアから。

255/40R17です。






フロント用は予算の都合で・・・汗

245/40R17の・・・

中古を・・・









1年持つだろうか・・・汗



とはいえ(^^♪



夏の準備が整いました♪






あー・・・




それにしても・・・




スタッドレス怖かった・・・笑
Posted at 2014/03/29 17:41:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

S2000リア用牽引フック。※非売品。笑

S2000リア用牽引フック。※非売品。笑









牽引フック一気に完成までいっちゃいますよー♪

まずはリアのバンパーの下から写真の牽引フック部をM8のボルトを外して取り外します。

取り付けネジ4本です。


まず取り付け寸法をはかって・・・

次に9mm鉄板を用意。

そこに取る付け寸法どおり穴を開けます。
穴は11mmです。

デザインと軽量化を兼ねて余分なところにも穴あけを。笑

そして中央付近に汎用牽引フックを取り付けるためにM10×P1.5 のタップを立てます。

下穴は8.5㎜なんですが・・・8mmのドリルしかなかったので苦労しました・・・汗
※好みで左右に取り付け位置が動かせると思います。
ダブル出しマフラーの方などはかなり後ろから見て右にする必要があるのかと思います。


汎用牽引フックをバンパーの下部から出すために曲げます。
ここはプロの鉄工所に持ち込むのが良いかと・・・汗
まず、車輌側取り付けネジの下ヅラから160mmがバンパーの下部の約10mm下がりです。
後ろむけに約50mmほど斜めに曲げてもらいます。
曲げ角度は直角定規のようなものを当てながら2所曲げで直角になるように曲げてもらいましょう♪

曲げてもらったもの。

なかなか良さそうでしょ♪
M10のキャップボルトSUS製20mmをコーナンで購入。笑
そして穴あけした9mm鉄板とつないでいます。

そして本体に取り付け♪

下から見るとこんな感じになります(^^)

完成~♪

ヤフオクで安い汎用牽引フックを買うのは簡単でしたが・・・


安易な行動で・・・



結構、大変・・・苦労しました。汗




でも・・・




なかなか、レーシーでしょ?(^^♪








まあ・・・実際に牽引したら曲がるかも知れませんけどー笑
Posted at 2014/03/24 20:06:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

安易な考え。

安易な考え。









フロントの牽引フックは取り付け完了♪

リアの牽引フックですが…

まだ、純正仕様です。

蓋を外して…アイボルトつけて…

スマートじゃない!笑

と言うことで

ヤフオクで1200円でゲットしました(^^)
※送料500円別途。笑

9mm鉄板レーザーカット、400mm仕様です(^^)

コーナンレッド(笑)に色を塗って…


さあ…どうやって取り付けよう…?

??笑

軽率な行動は続くのでした。汗


Posted at 2014/03/21 16:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

軽率な行動。

軽率な行動。









パラシュート効果ってしってる??

何それ?

リアのバンパーに空気が溜まって加速しづらくなる現象らしい?

何!?それは問題だ!

リアバンパーに穴を開けて空気を抜くみたいよ。

じゃあリアバンパーに穴を開けなくては!

どこに開けるかなー??

ナンバープレートの横に開けるだけでも効果あるらしい!?

と・・・

かなり軽率な考えで・・・笑

ドリルで♪

後先まったく考えず・・・笑

穴を開けてしまいました・・・

このあと・・・

このドリルの穴を拡大するのにむっちゃ苦労しました・・・汗
細かいとこなのでサンダーは入らんし・・・
穴あけるんじゃなかった・・・涙

でも開けてしまった以上はどうにかしないと・・・

カッターで少しずつ・・・

死闘すること1時間・・・

少しカッターが滑ってしまった傷が残ってしまいましたが・・・
これくらいは気にしな~い・・・

アミを張ろう~♪


どうやって取り付けようかな??

ホットボンドで・・・いや待てよ・・・

相手がウレタンだから取れたら嫌やし・・・

じゃあ・・・

リベットで♪

と軽率な行動は続くのでした・・・

で完成♪



結構いい感じでしょ?笑


みなさーん!効果あると思いますか??^_^;
Posted at 2014/03/19 18:58:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2024年 峠最速決定戦 PRIDE17 エントリー受付開始【転載ですがよろしくお願いいたします。】 http://cvw.jp/b/1680687/47477869/
何シテル?   01/16 18:25
AHOです。よろしくお願いします。 S2000仕様 2015年バージョン (※印変更又は追加) <足まわり> RFY GT-サスペンションキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
画像保管用です。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。 車は走るための機械です。 機械は使われることによ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation