• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナ@EP3のブログ一覧

2022年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

このブログを見ているごく少数の皆様、あけましておめでとうございます。


昨年末のストラダーレ走行会で、2年越しの念願だった、YZ東のEP3車種別レコードを何とか取ることができました。丁度2年前に35.010を出し、その数日後に34秒台に突入出来る確信をもって望んだ走行で大クラッシュ。その後半年かけて外装はガン無視でとにかくまっすぐ走るように修理、再セッティングをしてきた2年間、心配をしてくれた仲間のみなさんにようやく報いることが出来ました。
フロント→2年落ちの255のZⅢ、リア→3年落ちの215のZⅢ(共に17インチ)
当日リアが全く暖まらなかったのでかなりリスキーでしたがこれでこの結果なら上々かな?
小遣い制なので資金を湯水のように使えないので、なかなか厳しいものはあるんですが、まだまだ上を目指せると思うので来年はあと0.5秒アップを目指して走っていこうと思います。

今年はちゃんと車載動画も取れるように現在ステー製作中。
気付いたら40歳超えてもういいおっさん、こうやって文章打つのも億劫になってきてしまっているので、今年はもう少しブログも更新できるよう頑張って動いていこうと思います。

何より、自分EPが現状とにかくカッコ悪いので、今年は外装もまともにしていきたいかなぁw

ではでは、皆様。今年も宜しくお願い致します。
サーキットで見かけたら気軽に声を掛けてくださいね。
「ボク、ワルイオッサンジャナイヨ(´∀`*)」
Posted at 2022/01/01 10:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | EP3 | クルマ
2021年12月18日 イイね!

脱輪

先日の話。

 勤め先から5分先にある製陶所(狭い)へ会社のレジアスエースで集荷に行ったら、いつもより車が止まってて、方向転換の為にバックしたら、左リアが沈んで行く感覚、停止して進もうと思ったが既にオスシ。空転し更に沈んでいく。
丁度そこに深い溝があって、草で覆われてるから見えず、しかも濡れてるから復帰も出来ず。落下では無く、ずり落ちた感じなのが幸い、バンパーが接地する直前で止めれたので何とかなりそうやな~何て思いながら、同僚に迎えに来てもらい、そのまま自分の車に同僚を乗せて現場に戻り、搭載してた牽引フックで引っ張り上げました。レジアスエースのフロントはサブフレームがちらっと下から覗いてたので、そこにソフトシャックルを引っ掛けてフック替わりに。
濡れた上り坂だったけどあっさり復帰。さすがジムニー、半端ない。
普通だったらJ〇F呼ばなきゃいかん感じだったけど、送迎含めて30分で復帰出来ました~。 良かった~   てか久っさびさにやらかした日でした。同僚よ、時間使っちゃってスマンかったw




乗ってて良かったジムニーちゃん。

着けてて良かった牽引フック(自作)

積んでて良かった牽引フック(CLlink、12t)

積んでて良かったソフトシャックル(CLlink)


いざという時にと思って購入した牽引ロープとかだけど、まさか自分でやらかした車のレスキューするとは思わなんだけどw
Posted at 2021/12/18 17:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2021年12月05日 イイね!

ストラダーレ走行会

先日の土曜日、自分がお世話になっているショップ、ストラダーレさんの走行会がYZ東であり、自分も参加してきました。
最初は、朝イチの一枠目だけアタックして、気温上がってくるからのんびり走るか〜、位に考えてました。しかもなんか小雨がぱらぱらするしまつ。
何だかんだ気温は上がらず、雨もぱらぱらはするものの路面が使えなくなる程ではなさそう。
結局3枠目+タイムアタック枠まで全開走行でした(笑)

結果、



34.948

念願の34秒台突入、そしてYZ公式ランキングのEP3シビックレコードゲットしました☆
苦節2年、35.011と言う寸止め劇場からのクラッシュを経て、ようやく復活出来ました。

色々と車の面倒を見てくれたストラダーレのスタッフさん、色々部品を譲ってくれたり一緒にサーキット行ってくれたサーキット仲間の皆には本当に感謝です。
今回は2年前のクラッシュした時のタイヤZ3をそのまま使ってのアタックで、リヤタイヤは全然温まらず、かなり苦戦はしました。
フロント255の17インチのZ3では34秒台入は厳しいって言う声はかなりあったので感動も一潮です。

言って課題はやっぱりまだ残るので、色々と対策してあと0.5秒上を目指していきたいですね♪
Posted at 2021/12/05 18:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月03日 イイね!

牽引フック取り付け

昨日塗った牽引フックをさくさくっと取り付け。


これでトラックでも引っ張れます。牽引ロープまだ持ってないけど←
Posted at 2021/10/03 10:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月02日 イイね!

牽引フック

と、言う訳で。頂き物の、ロドスタに付いてた牽引フックをジムニーに付ける為にリフレッシュ。


こんな感じで穴開けて、サビサビなのでゴリゴリ削って整えて、色を塗り塗り。色はEKシビックのカーニバルイエロー。付け根の部分は斜め前から見たときに黄色が目立たないように、イチネンケミカルのアンダーコートクロで塗装 



んで、とって付けた様な付け根の部分が気になるので、ちょっと小細工。
家に転がってた使い古しのL時アングル(大)を


切って削って穴開けて曲げて曲げて

こんなん作成

影で見辛いけどコの字型してます。ほんの3ミリ厚の鉄だけどやっぱり鉄は硬いですね。
てか卓上ボール盤買ってからこう言うのの穴開け作業がホントに楽になりました。
もっと早よ買っとけば良かった(笑)

で、これを牽引フックと組み合わせて


完成〜☆

取り付けはまた明日。
Posted at 2021/10/02 19:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たつ@ZC31S(HA36S)  これ買おうか迷い中です。未だインパクトドライバーしか持ってないのでw」
何シテル?   08/19 08:49
シュナ@EP3です。よろしくお願いします。 YZにしか出没しないYZアタッカー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 目指せ究極の低グレード (スズキ ジムニー)
2020年10月2日、 1年2ヶ月待ってようやく納車されました。 グレードは一番低いXG ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ EP3 シビックタイプ乗りです 純正ミラノレッドのオールペン仕様、色々な意味で車 ...
スバル R1 スバル R1
2020年10月3日、ジムニーが納車されたため手放しました。新しい嫁ぎ先でこき使ってもら ...
ホンダ N-BOXスラッシュ 目指せ和風のN/ (ホンダ N-BOXスラッシュ)
嫁の車。家族で出かける時のメインカー、時々セカンドカー。 画像や細かい情報は順次上げてい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation