• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナ@EP3のブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます。

今日から出勤……のつもりで家出る2分前に上司から電話来て、
「やっぱり仕事ないから今日と明日休みで」

去年から分かってたことなんだけどなぁ……


って事で仕事終わり直後に起きた嫁、スケート行って接触転倒からの後頭部強打で入院事件&自分の体調不良で全く身動き取れなかった正月休みを今日からの3連休で取り戻そう←

って言っても車弄るだけだけどw


あ、皆さんあけましておめでとうございます。

全っ然更新していませんが、YZやストラさんで出会う人は分かるとおり、変わらず元気に生息してます。
昨年はエンジンミッションノーマルでEPのポテンシャルをどこまで引き出せるかを密かな目標とし(単純にコンピューター入れるお金がないだけ)、YZ東逆走inにこだわり、EP3に乗り換えてから初めてガチで練習をして、おそらく純正エンジン&コンピューター&ミッションのEP3シビックでは初であろうYZ東35.151と言うタイムを出すことができました。

ここまでモチベが上がったのは免許取ってシルビアを購入した時以来でした。これは紛れもなく、同車種や似たクラスの車でサーキット走行している友人が増えた事に他なりません。また、自分の車制作の相談に乗ってくれたストラダーレさん、一緒に軽量化大作戦に付き合ってくれた友人&親友には本当に感謝しています。



ペースは相変わらずのんびりで、特に走行会等にも参加するわけではありませんが、まだまだサーキットライフは続けていきますので、そのへんで出会った時は声かけてくださいね。

今年は4秒台狙っていきたいですね。





今年はもう少しSNS更新出来たらいいなぁ~。
Posted at 2019/01/04 08:42:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | EP3 | 日記
2017年12月24日 イイね!

数値化、大事。

色々あって、昨日からうちのシビック、30馬力アップしました

どうもみなさん、超絶お久しぶりです。
上の話、半分ホント。


12月の頭に、ストラダーレの走行会へ参加して、何とか36秒台に入れることが出来たんですが、某お方に乗ってもらった時に、なんかこの車、他のEPよりもパワー感ないよね。って言われたので、ダイナパックで計測してみたんです。

結果がこれ。



係数は1.2です。実馬力は1.2で割ってね☆
結果は馬力が222.24ps、トルクが20.80kgm。

最初はエンジン13万キロだしこんなもんかな?的なノリだったのですが、それにしても波がギザギザ過ぎる、これはおかしいよね、って話に。

そして同日、もう1台別のEP3もダイナで計測。
そして比較してみたのがこちら。




上のグラフがもう1台のEP、したの薄い点線が自分の。
もう一台のEPは排気だけ社外のほぼノーマル、自分のも給排気社外が入ってるけどほぼノーマル。
自分のEP、馬力にして約25馬力、トルクが2キロも低いじゃんw

心当たりがめっちゃあったので、ストラ走前に寿命を迎えてたリア脚の交換とともにその原因も除去してもらいました。

んで、昨日再計測。




めっちゃ出たwww

どころか、ストラダーレEP勢のなかで一番パワー出てるやんw


馬力が254.24ps
トルクが23.52kgmでしたw



その原因というのが、S-AFC。
燃調コントローラーでした。これが数百回転毎に干渉して悪い方向に動いてたって訳です。
K&Mのラムエアシステムをつけていて、給気口がフロントガラスのすぐ左前に着いていて、ボンネットを開けて動風板代わりにしての計測なので、ボンネットを閉めた状態では245馬力くらいだったのですが、それでも30馬力近い復活。

やっぱり社外品は適当につけてはいけませんねw約30馬力アップなので、ちょっとしたポン付けターボ気分が味わえましたよ←
Posted at 2017/12/24 12:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | EP3 | クルマ
2017年04月01日 イイね!

セカンドカー買いました

セカンドカー買いました本日、1台車が納車されました☆
エ、エイプリルなんちゃらだけど大マジですw


昔嫁が新車で買って乗っていたけど、子ども乗せるには小さいからと出産を機に友人に譲ったスバルのR1。
それを今回、その友人が子ども産まれるから廃車にする予定って事で、それならばと格安で譲ってもらいました☆




勿論シビックはまだ乗り続けますよ。

自分がシビックを手放すつもりが全くない事、走行距離が13万キロを超え、これ以上通勤や旅でシビックを使うと修理代&維持費が馬鹿にならない、昨年までのシビックにかけた修理代&ガソリン&高速代を鑑みて、十分元は取れるし金額も安くなるって結論での購入です。


車を停める場所が一番の悩みだったのですが、何とかスペース確保。
前後ギリで停めるのでぶつけないようにしないといかんですねw


R1は走行距離が90000キロで色がくすんだり、ライトが黄ばんでたりしてるので少しづつきれいにしていこうと思います。
とりあえず車検通る程度にはライトの黄ばみ除去したった!
Posted at 2017/04/01 22:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1 | クルマ
2017年03月25日 イイね!

EPだってリフレッシュしたい

いつも画像ないブログですいません←
画像上げれないわけではないんです。面倒くさいだけ←←



EP3シビックも登場から15年以上経ち、色々と消耗品やエンジン周りのパッキン等交換が頻繁に増えてきました。ヘッドライトも野ざらしノーメンテだと完全に黄ばんでますね。自分のは磨いてはいるんですが、サーキットでテープは貼り付けた箇所が跡として残ったり(変形?)磨いても取れない跡が付いてます。
今回黄ばんではいるものの傷が非常に少ないヘッドライトをフルセットでSNSの友人さんから頂いちゃいました。

「この子、磨けば光るんです!」




はい、頑張って磨こうと思います。

それにしてもヘッドライトって単品で外すとあらためて思うんですが、予想以上にデカイ&重いんですよね…

まぁ、信号機も間近で見ると大きいし(関係無い)
Posted at 2017/03/25 23:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | EP3 | 日記
2017年03月20日 イイね!

こんばんは。お久しぶりです(こんなタイトルばっか)

新アカ取って更新初めて、前回のブログが約2年前。ホントすいません……

とりあえず順番にプロフとか愛車紹介とかやっていこうと思いますが、この連休中に写真を取り直そうかと思ってましたが割と時間がなく、天気もイマイチ(花粉)


まぁ順番にやっていきます。


最近はもっぱら、シビックの走りとは関係ないスイッチとかをグローブボックスの中に収めるパネル製作中。水温計もリニューアルしたのでそれもビルトインの予定。昔そういうの流行ったよねw


まぁ、なかなか完成しないんですが……w


62563a1d15.jpg
シビックも走行距離13万、色々とガタは来てるので延命措置をしながらの維持になってきています。最近だとオイル漏れ対策でタペットカバーパッキン交換したりとか。


延命関係についてはまた後々報告をば…
Posted at 2017/03/20 18:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たつ@ZC31S(HA36S)  これ買おうか迷い中です。未だインパクトドライバーしか持ってないのでw」
何シテル?   08/19 08:49
シュナ@EP3です。よろしくお願いします。 YZにしか出没しないYZアタッカー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 目指せ究極の低グレード (スズキ ジムニー)
2020年10月2日、 1年2ヶ月待ってようやく納車されました。 グレードは一番低いXG ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ EP3 シビックタイプ乗りです 純正ミラノレッドのオールペン仕様、色々な意味で車 ...
スバル R1 スバル R1
2020年10月3日、ジムニーが納車されたため手放しました。新しい嫁ぎ先でこき使ってもら ...
ホンダ N-BOXスラッシュ 目指せ和風のN/ (ホンダ N-BOXスラッシュ)
嫁の車。家族で出かける時のメインカー、時々セカンドカー。 画像や細かい情報は順次上げてい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation