• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月28日

滑走9日目♪そして・・・

滑走9日目♪そして・・・ 今日もホームの鷲ヶ岳。

久しぶりに一人で出撃w

来る雪山オフ(2月18日)に向けて、アルパインの猛特訓。
朝一は人も少なく、ピステンでヨダレものw



1本目はいつも通り軽く流す。
課題のフロントサイドをしっかり意識しながら、特に後ろ足。
腰の位置に気を付けながら・・・・
と、かなりいい感じ♪

2本目は少しアグレッシブに。
再度、フロントターンに重点を置いて、滑る。
板も走る様になって、キュイ~ンって感じで斬れる♪

3本目さらにアグレッシブに。
ここで調子に乗りすぎて、フロントで抜けて腹ばいで滑っちゃいましたw
50mは腹ばいでwしかもリフトから目立つ場所で滑ってたので、多分クスクスされたと思いますorz

それからは、慎重&大胆に!
なかなかいい感じになって来たかなぁって感じです♪
何本か同じコースで滑り、少し飽きて来たのでコース変更。
そちらのコースは少し狭く、あまり飛ばせないので、ゆっくり。
で、山頂から中腹辺りに来た所で、急に転倒。
ギャップか何かに引っ掛かったかと思って後ろを見ると・・・





人が倒れてる。
スキーの板が流れてる。

そう、後ろから激突されました。

とりあえず、その場で声を掛けましたが反応なし。
慌てて、板を外して駆け寄り、近くで声を掛けましたが、まだ反応なし。
ウウッと声は出てるが意識は無いようでした。
頭を打ってるかもと思い、動かさずに声を掛け続けました。

上から滑って来る人にお願いして、パトロールを呼んでもらう。
常に声を掛け続け、多分3~4分後に意識が戻られました。

コースの真ん中という事もあり、端へ移動。
その時も親切なスキーヤーに手伝ってもらいました。

パトーロールを待ってる間、少しお話する。
ぶつかった記憶がない、どうやってぶつかったかも分からない。
話方がハッキリされないので、お名前は?住所は?と尋ねると答えられる。
ここで少しホッとしました。
ただ、このコースはドコ?(他にも色々とありましたが・・・)と少し記憶も飛んでいる。

こんな時は時間が経つのも遅く感じられ、パトロールが来るまで少しイライラ。
ようやく、パトロールが何人かいらして、運ばれる事に。
僕の方はただ転倒しただけなので、痛い所もない。

ベースまで戻る為に滑って降りる。
ただ、さっきまでとは何か違う。
バックサイドの時にふらつく。
最初は体の異変かと思いましたが、後で見ると板が凄い事に。
そう、僕がフロントターンをする時に、僕の板に衝突していました。

その写真がこれ


少し分かり難いですが、テールのすぐ上の左側。
エッジも曲がり、心材が見えそう。
そりゃエッジが曲がってたら滑られない訳です。
雪に引っ掛かってる状態ですね。
多分、スキーの板が僕の板に直撃したんでしょうね。

ようやく救護室に着いて、状況を説明。
スキーヤーの方は頭を打ってるかもと言う事で病院へ。
運転も出来ない状態なので、スタッフが運転。
僕の体は無傷なので解放されました。

それが11時ごろ。
まだ時間もあるので、フリースタイルに乗り換えましたが、
テンションも下がったままでは面白くないので、早めに帰って来ました。

帰りに板をお借りしているショップに寄り、板を見せ修理を依頼しました。
その時に、店長から
「板がこんなになるって事は相当のスピードだったんだよ!」
「もし、板じゃなく足だったら間違いなく病院行きだったよ!」と
確かに、そうなっててもおかしくない。
奇跡的に板が守ってくれた様に思います。

板は、修理が出来るかどうか、分からない微妙な状態。
とりあえず預けてきました。


連絡先を交換しているので、また後ほど連絡してみようと思います。


今回、初めて接触事故を経験し、本当に怖いと思いました。
なるべく冷静になる事を心がけられたので幸いでした。

いつ自分が逆の立場になるかもしれないゲレンデ内。
スノーライフ、これは日常生活でも、もちろん運転でも
細心の注意をしていかなければならないですね。

このブログは記録として残すつもりです。

ただ、何か展開があれば(無い事を祈りますが。)消す可能性もありますので・・・

ブログ一覧 | ボード | 日記
Posted at 2008/01/28 20:52:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

この記事へのコメント

2008年1月28日 21:08
体にケガなかったようで何よりです!
スキーヤーの方が少し心配な感じですが・・・

ケガは一瞬で楽しいボードを怖いものにしますよね(>_<)

板直るとよいですね!!
コメントへの返答
2008年1月29日 10:12
普段、コケ慣れているせいか、今のところ体は全く問題ありません^^

今回の件でかなり考えさせられました。気をつけます!

板は・・・多分直ると思います♪
2008年1月28日 21:20
ご無事でなによりです
脚だったら2度と滑れないくらいのケガだったんじゃないかと思います
それにしても、パトロール呼ぶのにもっといい方法はないもんですかね
お体も板もお大事にどうぞ
コメントへの返答
2008年1月29日 10:17
ご心配、ありがとうございます。
確かに脚だったら、また腰や背中だったらと思うとゾッとします。

パトロールは難しいですよね。
コースの名前など分からない事も多いですし・・・
基本、山頂と山麓に置いてくれると、早いと思うのですが。
僕たちの処理の直後に、何度か出動していました。人員の問題もあるんでしょね。。
2008年1月28日 21:53
!!!!!(冷汗)
マジで大丈夫ですか!!!???

ホンッッットに怪我がなくてなによりです!!(ΘoΘ;)


エッジが曲るって……、想像も付かない衝撃があったんでしょうね(怖)


思うんですが、混雑したコースを滑ると、言い方が悪いですが自分はスキーヤーが邪魔邪魔で仕方ありません。

自分はボーダーだからかもしれませんが、スキーヤーの動きがとても読みずらいんです。
直滑ってるとおもったら急にに寄って来たり……、特に女性&キッズのスキーヤーが読めない動きをします。

こっちが気を遣ってコース脇ギリギリを滑ってる時にそんな動きをされると、自分…スグに感情が表に出てしまうタイプなので『危ねーなゴルァ!!(怒)』と言うとこっちをチラ見した後“すぅ~っ”と離れていくんですが、反対にスキーヤーの方にもボーダーが邪魔臭いと思われているかもしれませんねf^_^;

滑りに行っていつも思うのは、ボードのコース、スキーのコースと分かれている場所がゲレンデの一部でもいいからあれば良いなぁ…っていつも思っちゃいます。

なんにせよ、マナー・ルールを守ってなんぼですね!



余談ですが、ゲレンデでの接触・衝突事故が“スキーヤー対ボーダー”ってのが多いような気がするのは自分だけ??
コメントへの返答
2008年1月29日 10:28
一瞬、何が起こったか分からなく、真っ白になりました。
本当に怪我無く幸いでした。

特にアルパインスタイルで滑ってたので、後ろの様子が分からなくて助かったのかも。
もし気づいてたなら、避けようとして、体に当たっていたかも知れないです。

確かにスキーヤーとの共存は難しいですよね。
お互いの動きが読めませんね。
基本的に自分が止まれる、転べるスピードで滑るべきだと思っています。
マナーにしても、自分が邪魔したと思ったら謝る、手を上げて詫びるなどで気持ちも変わると思います。
1つのゲレンデで皆で滑ってる以上、お互いが気持ちよく滑りたいですよね^^

こちらにはまだ、ボード禁止のゲレンデが存在します。ボーダーにとっては「何で?」と思いますが、これも共存の一つですね。

ボードとスキーの滑りは違うので、必然と事故も増えるのでしょうね。
2008年1月28日 23:16
スキーヤーの方が心配ですが、deviさんに怪我がなく何よりです。
あとは、スキーの方と、deviさんの板が早く良くなることを祈りつつ…(-人-)
コメントへの返答
2008年1月29日 10:30
体だけは丈夫なので^^
板は借り物だったんで、かなりショックです。
店の人には「怪我が無かったんだから、良かったよ」と言って貰いましたが・・・

2008年1月28日 23:50
平日の空いてるゲレンデでも安心できないですね…

私は今年からスノボ保険(3年で1.2万円位の)に加入しました。
自分が怪我するだけでなく、加害者になるのも怖いですからね…
コメントへの返答
2008年1月29日 10:32
少し、人も増え始めていた時間でしたが、その時は僕の前は誰も滑ってなく気持ち良く斬ってました。

保険、今年こそは入ろうと思っていましたが、結局入れずで・・・
2008年1月29日 0:58
ありゃま?!板はともかく幸い大きな怪我でなく良かったです、、
怪我はその時良くても後から来る事もあるので用心して下さい、
私も4年前岩岳でヤラレた事ありますが、後ろからだと訳が分かりません。。
2日後にアチコチ間接にキました、、
自分が遅いからか?って事でそれ以後もっとスピード出す様になりました、
が、勿論遅いからではなくライン取りと状況判断に問題が有ったと気付きました。
車の運転でも『だろう』はよくありませんので『かも』を心がけて運転するようにしてます
ゲレンデは公道よりも初心者(老若男女)の数は多いですから、、
コメントへの返答
2008年1月29日 10:39
一晩寝て、少し痛いですが、これはいつもの筋肉痛でした^^

フリースタイルの時は、かなり後ろに気を使って滑られるんですが、
慣れないアルパインでは・・・

確かに、僕もスピードが遅かったかも。ただ急斜面から緩斜面に変わったところで、すぐに急斜面が待ってるコースでした。

ライン取りはいつも気を使いますね。混雑してきた時は、少し待ってから滑り、ターンの時も意識はするのですが・・・

今回の件で本当に痛感させられました。
「かも」と言う気持ちを忘れずに、注意して行きます。
2008年1月29日 6:25
板のエッジが変形するほどの勢いは凄いですね((((;゜Д゜)))

体が無事でなによりです(;´д`)

相手の意識が戻ったのは良かったですが、板も修復出来るといいなぁ(´・ω・`)
コメントへの返答
2008年1月29日 10:41
すごい衝撃だったと思います。
普段、逆エッジを食らってるので、慣れた転び方でしたが。。。

ご心配、ありがとうございます。

板は多分大丈夫とさっき電話がありました^^
2008年1月29日 15:41
怪我しなくてよかったっすね(^-^;

昔ボードが流行りはじめたころは、ボーダーのマナーの悪さが指摘されてましたが現在はスキーヤーと立場が逆転してるっぽいですね。。
とはいえ結局のところ、それぞれが気をつけないとどうしようもないんですよね。
自分のレベルを理解して、それに合わせたコース選びや滑り方をするのが大事ですよね。自分も周りも。

ちなみに私も昔、他のスキーヤーにぶつかられてウェアをざっくり切られたことがあります(^-^;;
コメントへの返答
2008年1月29日 22:25
体だけは丈夫なんで^^
ご心配、ありがとうございます。

今でも、ボードのマナーについてはかなり目立ちますね。
ただボードの絶対数が多くなってきて、スキーヤーが減ってきているので、一人ひとりが目立ちます。
もりさんの仰る様に、個々で気を付け、守っていくべきですね^^

これも運転と同じで、慣れた頃に発生しやすい様に思います。

今回、初めて衝突事故になり、気を引き締めて滑らなければと思いました。
2008年1月29日 22:05
まずはご無事でなりよりです。
あの硬いボードの板がそうなってしまうという事は、それがもし足だったらただでは済まないという事が容易に想像出来ますね。。

雪山遊びは大変楽しいですが、車の運転と同じで自分が幾ら気をつけていてもリスクは常にあるんだな、という事を改めて思いました。

板もスキーヤーの方も、無事でありますよう心から祈っております。



コメントへの返答
2008年1月29日 22:32
ご心配、ありがとうございます^^
僕もエッジが曲がってるのにはかなりビックリしました。
本当に足でなくて良かったと思っています。少しタイミングが違えば大変な事になってたんでしょうね。。。

今回、本当に運転の事も考えさせられました。
あと、雪山シーズンも僅かになって来ましたが、お互い気持ち良くシーズンを終わらせましょう♪


プロフィール

きまぐれな日々を過ごしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
12月中旬に納車されました^^ 少しづつ自分好みにしようと思いますv( ̄ー ̄)v

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation