
今日もホームの鷲ヶ岳。
久しぶりに一人で出撃w
来る雪山オフ(2月18日)に向けて、アルパインの猛特訓。
朝一は人も少なく、ピステンでヨダレものw
1本目はいつも通り軽く流す。
課題のフロントサイドをしっかり意識しながら、特に後ろ足。
腰の位置に気を付けながら・・・・
と、かなりいい感じ♪
2本目は少しアグレッシブに。
再度、フロントターンに重点を置いて、滑る。
板も走る様になって、キュイ~ンって感じで斬れる♪
3本目さらにアグレッシブに。
ここで調子に乗りすぎて、フロントで抜けて腹ばいで滑っちゃいましたw
50mは腹ばいでwしかもリフトから目立つ場所で滑ってたので、多分クスクスされたと思いますorz
それからは、慎重&大胆に!
なかなかいい感じになって来たかなぁって感じです♪
何本か同じコースで滑り、少し飽きて来たのでコース変更。
そちらのコースは少し狭く、あまり飛ばせないので、ゆっくり。
で、山頂から中腹辺りに来た所で、急に転倒。
ギャップか何かに引っ掛かったかと思って後ろを見ると・・・
人が倒れてる。
スキーの板が流れてる。
そう、後ろから激突されました。
とりあえず、その場で声を掛けましたが反応なし。
慌てて、板を外して駆け寄り、近くで声を掛けましたが、まだ反応なし。
ウウッと声は出てるが意識は無いようでした。
頭を打ってるかもと思い、動かさずに声を掛け続けました。
上から滑って来る人にお願いして、パトロールを呼んでもらう。
常に声を掛け続け、多分3~4分後に意識が戻られました。
コースの真ん中という事もあり、端へ移動。
その時も親切なスキーヤーに手伝ってもらいました。
パトーロールを待ってる間、少しお話する。
ぶつかった記憶がない、どうやってぶつかったかも分からない。
話方がハッキリされないので、お名前は?住所は?と尋ねると答えられる。
ここで少しホッとしました。
ただ、このコースはドコ?(他にも色々とありましたが・・・)と少し記憶も飛んでいる。
こんな時は時間が経つのも遅く感じられ、パトロールが来るまで少しイライラ。
ようやく、パトロールが何人かいらして、運ばれる事に。
僕の方はただ転倒しただけなので、痛い所もない。
ベースまで戻る為に滑って降りる。
ただ、さっきまでとは何か違う。
バックサイドの時にふらつく。
最初は体の異変かと思いましたが、後で見ると板が凄い事に。
そう、僕がフロントターンをする時に、僕の板に衝突していました。
その写真がこれ
少し分かり難いですが、テールのすぐ上の左側。
エッジも曲がり、心材が見えそう。
そりゃエッジが曲がってたら滑られない訳です。
雪に引っ掛かってる状態ですね。
多分、スキーの板が僕の板に直撃したんでしょうね。
ようやく救護室に着いて、状況を説明。
スキーヤーの方は頭を打ってるかもと言う事で病院へ。
運転も出来ない状態なので、スタッフが運転。
僕の体は無傷なので解放されました。
それが11時ごろ。
まだ時間もあるので、フリースタイルに乗り換えましたが、
テンションも下がったままでは面白くないので、早めに帰って来ました。
帰りに板をお借りしているショップに寄り、板を見せ修理を依頼しました。
その時に、店長から
「板がこんなになるって事は相当のスピードだったんだよ!」
「もし、板じゃなく足だったら間違いなく病院行きだったよ!」と
確かに、そうなっててもおかしくない。
奇跡的に板が守ってくれた様に思います。
板は、修理が出来るかどうか、分からない微妙な状態。
とりあえず預けてきました。
連絡先を交換しているので、また後ほど連絡してみようと思います。
今回、初めて接触事故を経験し、本当に怖いと思いました。
なるべく冷静になる事を心がけられたので幸いでした。
いつ自分が逆の立場になるかもしれないゲレンデ内。
スノーライフ、これは日常生活でも、もちろん運転でも
細心の注意をしていかなければならないですね。
このブログは記録として残すつもりです。
ただ、何か展開があれば(無い事を祈りますが。)消す可能性もありますので・・・
ブログ一覧 |
ボード | 日記
Posted at
2008/01/28 20:52:15