• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.mのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

南阿蘇探訪

気になっていた南阿蘇の羅漢岩
と高森の神社に行ってきました
羅漢岩はあちこちと場所を移動しながらいろんな角度から撮影
途中、ワラビも収穫しながら
かなり山を歩きましたので汗びっしょり
神社はかなりの人出でした

Posted at 2019/04/28 19:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の山 | 日記
2019年01月18日 イイね!

登り初め

今年、登り初めは阿蘇山高岳より開始
出発時は快晴 南阿蘇を抜け駐車場につくと、ガス発生の為、ゲートが閉まっています。シャトルバスも運休、トイレを済ませ、案内所でダメもとで聞いてみると、登山関係の情報は後ろの事務所に聞いてみてくださいとのことなので、確認しに行くと、「OK!ただし車は置いて行ってください。」とのことなので、登山口まで歩いていくことにしました。駐車場に戻ると準備を辞めて戻ろうとされている方がいたので、声をかけると登れるのであれば行きましょう!とのことなので一緒に行くことになりました。聞けば富山県から来られて、昨日、韓国岳、開聞岳に登り、来られたとのこと予定変更して九重に行こうと思っていたそうでした。ほかにも熊本市内からの方も一緒になり3人で登りました。いつもは単独行なのですが、今回は楽しくお話をしながら4時間ほどの行程でした。結構寒かったのですが、自然の雄大さを感じられる時間でした。
天候にも恵まれ良い登山日和でした













Posted at 2019/01/18 23:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の山 | 日記
2018年12月23日 イイね!

満月の月明かりで撮影

山に登るの予定でしたが天候が崩れそうだったので、夜から出動。満月の月明かりで山の撮影練習!雲のない日にまた挑戦しよう!

Posted at 2018/12/23 21:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の山 | 日記
2018年11月10日 イイね!

異常なし

健康診断の胃カメラも異常なし
ひとまず安心し、人吉の白水大吊橋へ紅葉探索に行きました。
高所恐怖症なのですが、何とか最初のつり橋(半分がアクリル板で透明)はワイヤーを握り木の部分を踏んで渡り切り、トンネル抜けた次の橋はさすがに無理!半分も行かずに引き返しました。
でも、良い画が撮れました。
途中、34万㌔突破!

Posted at 2018/11/10 22:28:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の山 | 日記
2018年10月19日 イイね!

またもや初登頂

朝6時過ぎに出発
一路大分へ
9時半に由布岳中央登山口に到着
12時に東峰登頂、霧で何も見えない!くじけずに西峰の鎖場に挑戦!頑張ったご褒美に神様が雲を払いのけてくれました。目の前に広がる素晴らしい由布の街並み!何回も訪れながら、下から見上げてばかりだった頂についに立つことが出来ました。すごく楽しい登山でした。3時には下山して7時過ぎに無事帰宅。
Posted at 2018/10/19 23:23:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の山 | 日記

プロフィール

「交渉進展 http://cvw.jp/b/168130/45793910/
何シテル?   01/14 00:09
新しく残りの人生を共に過ごしていく相棒として選びました これから一緒に道を紡いでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

記録更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 22:25:57
エアコンユニットイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 18:24:13

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
残りの人生を一緒に歩む相棒として選びました
スマート スマート フォーフォー 2号機 (スマート スマート フォーフォー)
ぼちぼち初号機のあとを追います
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
キャンプで活躍してくれました 5年ほど乗ってました
スマート スマート フォーフォー 初号機 (スマート スマート フォーフォー)
トータルイメージはホワイト・ブラック・シルバー・オレンジ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation