• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m.mのブログ一覧

2022年11月10日 イイね!

白水滝へ

綺麗な紅葉を見せたくて、熊本県水上村白水滝へご案内!
一房ダムより奥へ車を走らせること30分余り、途中道は狭いですが車の通りは少ないです。トイレも綺麗に整備されています。運動靴に履き替え、ストックも持たせて橋へ降りていくこと10分ほどで、最初の白竜妃橋にたどり着く
彼女はすたこら歩いていくが、高所恐怖症の私はワイヤーを握りしめてゆっくりと歩を進める、蜘蛛の巣がワイヤーに張っているので、手が蜘蛛の巣だらけになって何とも取りながら進む。真ん中あたりで心が折れかけるが何とか踏ん張って写真も撮りながら牛歩戦術で進む、白竜妃橋はあろうことか透明アクリル板で出来ているので、木の板の部分だけを踏んで歩くので疲れます。なんとかわたり終わり進むと小さい吊橋おうせばしがあります、その先のトンネルを抜けると白竜王橋がお目見え!
こちらの方が長いですが、こちらはすべて木の板で出来ているので先程よりは安心感があります。渡り終わると螺旋階段があり吊橋上部に行けます、その先は災害で通行止めになってますので、また頑張って渡って引き返します。その先の白竜妃橋はもう気力が萎えていたので迂回ルートを選択しました。
お腹もすいてきたので、途中の徳丸さんで名物のちゃんぽん並みを頂く、店員さんの「ご存じかと思いますが、当店の並みは通常の倍位の量がありますが大丈夫ですか?」と言われるので、サンプルを確認しに行って「大丈夫です」と頼む。味が抜群でで、何とか完食できました。ここまま帰るのも勿体ないので、夏目友人帳の聖地巡礼で大畑(おこば)駅を見に行きました。構内には大量の名刺が張ってあり、名刺をはると出世するらしいです。
Posted at 2022/11/10 22:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の滝 | 日記
2022年11月07日 イイね!

曾木の滝へ

曾木の滝に行きたいとのリクエストがあり
紅葉の偵察を兼ねて行って見ました
紅葉し始め 銀杏ももう少しです
トイレは新しく移設されています
昼食を伊佐市のさつま食堂でいただき湧水町の丸池湧水に寄り道してから帰宅
Posted at 2022/11/07 22:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の滝 | 日記
2022年11月02日 イイね!

紅葉を求めて

日中は曇り空
昼過ぎからは空も明るくなってきたので、紅葉を探しに生駒からえびの高原へ向けて上がって行く。
かなり紅葉も進んでふもとまでもう少し、頂上付近は見頃を過ぎはじめてる感じです。
Posted at 2022/11/02 17:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の滝 | 日記
2021年11月16日 イイね!

曾木の滝へGO

天気は今一ですが、紅葉シーズンも今を逃すと今年は終わりそうなので
曾木の滝へ行ってきました
今年は銀杏が散る前に行けました
銀杏の黄色と紅葉の橙と朱色が綺麗でした
肝心の滝は撮ってません、展望スポットも水害で破壊されていました。
発電所跡の展望台にも行きましたが、発電所跡も水害で倒壊しています。
実際は水の中に半分以上沈んでいるので見えませんでした。
人出はそこそこで密な状態にはなりませんでした。

Posted at 2021/11/16 21:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の滝 | 日記
2021年07月11日 イイね!

久しぶりの遠出

久しぶりに好天のお休み
なので、高千穂まで新しいレンズの試写に行ってきました
移動途中に梅雨明け宣言 汗だくになりながらあちこち撮りまくりました。まだまだ慣れが必要です。
Posted at 2021/07/11 23:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の滝 | 日記

プロフィール

「交渉進展 http://cvw.jp/b/168130/45793910/
何シテル?   01/14 00:09
新しく残りの人生を共に過ごしていく相棒として選びました これから一緒に道を紡いでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

記録更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 22:25:57
エアコンユニットイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 18:24:13

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
残りの人生を一緒に歩む相棒として選びました
スマート スマート フォーフォー 2号機 (スマート スマート フォーフォー)
ぼちぼち初号機のあとを追います
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
キャンプで活躍してくれました 5年ほど乗ってました
スマート スマート フォーフォー 初号機 (スマート スマート フォーフォー)
トータルイメージはホワイト・ブラック・シルバー・オレンジ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation