• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noririのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

プラレール博

プラレール博すっかり燃費記録ばかりでしたが、たまにはブログも。

5月5日こどもの日、長男と幕張メッセのプラレール博に行ってきました。
いろいろ遊んで物販コーナーで買い物。
E7系かがやきセットのほか、イベント限定プラレールを物色しているとトミカもイベント限定モデルが売られています。
買ったのはこの4台。
他に迷彩軽装甲車、トラックいろいろ(荷台やパネル部分が特別)、ラッピングバスなどがありました。
ただ、

とか、


とか,


とか,ユーノスロードスターがチョイスされていると、


が来て


こういうことなんだろうなと思う。

ちなみに長男は小1でひらがなをたどたどしく読む程度ですが、頭文字Dは全巻読破しているので、
「啓介のFD」「中里のR32」「拓海のAE86」といった言葉が出てきます。
Posted at 2014/05/06 00:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2014年01月07日 イイね!

雪遊び

雪遊び1月2日から3日にかけて、行き慣れた群馬の武尊へ行きました。
例年ならショートスキーを楽しむところですが、今年はまだ右足にプレート、ボルトが残っていることと、妻、娘が用事で留守番、スキーのできない息子との旅行なので、最初から雪遊びが目的です。
ミニバンは妻が使うので、BRZ+昨年のブリザックRevo GZで行くことになりました。
元々初めて行ったときはGA70スープラでしたし、ミニバンといってもFRなので、ペンションまでは不安はありませんでした。
VSCがノーマルだと雪道では流し気味の制御になりますが、息子は最近「頭文字D」を全巻読破(幼稚園児なので文字は読めませんが)しているのでノリノリでした。
スキー場まで上るためにペンションの駐車場でチェーン?のオートソックを装着しました。


これが無かったらスタックするところだったと思います。
荷物はトランクだけで1泊の着替え&スキーウエア(キャリーバッグ2個)とスノーボート(そり)、雪遊び道具は余裕で入ったので、リアシートまで使えばショートスキーは大丈夫でしょう。
多分、スキーやスノーボードではキャリアを使ってもウイングが邪魔で結構大変だと思います。純正エアロならいいのかもしれませんが。

今回、ようやく息子もそりを楽しんでくれましたが、スキーやスノーボードはまだ遠いようです。娘は幼稚園のうちからショートスキー(以前はショートスキーのさらに子供用!があったのです)でぶっ飛ばしていたのですが。

帰りの関越自動車道は埼玉に入ったところで渋滞がひどくなり、本庄ICで降りて下道で帰りました。
スマホのナビとハイタッチドライブの同時使用はF-10Dでは熱を持って充電が止まってしまい、またバッジをうまくとれないようなので向かないようでした。
Posted at 2014/01/07 00:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2013年10月20日 イイね!

誕生日

誕生日最近MH4ばかりしています。ハンマー>スラッシュアックスときて、今作はチャージアックスですが、バリエーションが少ない。

昨日は誕生日でした。
と同時に、BRZにナンバーがついてちょうど1年です。
先日、1年点検も済ませて毎日の通勤を楽しいものにしてくれています。

ウイングもつけて、この1年で外見は方向性が決まってきたのですが、内装は難しいです。

カーナビは、近くの圏央道が完成、収載されてからにしようと思います。データのアップデートはタイミング次第でうまく収載されなかったりするので。圏央道自体よりも周囲の道路の変化を反映してほしいです。

内装で考えているのは、「あえてカーボン禁止」です。
ただ、出回っている内装のパーツ、特にパネル類はカーボン調ばかりなんで,なかなか決め手に欠けます。
自作、塗装しか無いでしょうかね。
Posted at 2013/10/20 00:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月14日 イイね!

空は飛べないけど

翼ならあげよう買っていいよ、と妻が言ってくれたので購入しました。
そもそもBRZを購入したとき、純正のエアロはどうしても好みでなかったのでエアロレスにしました。フルアンダーカバーは欲しかったのですが当時は選べず、年次改良後のSグレードがうらやましいです。
どうしてもGTウイングでない、フィンスポイラータイプでない羽根が欲しかったのですが,思ったより選択肢が広がりませんでしたね。
多くない選択肢の中で,S-craftとTommy-Kairaで迷ったのですが、5歳の息子がどうしてもS-craftがお気に入りなのと、一部GTウイングなどでダウンフォースによるトランクフードの変形が見られているようなので、ボックス形状の方が力が分散すると思い、S-craftにしました。

取り付けは結局純正エアロの穴を使用するので、アンダーカバーのためにエアロパッケージにしておくべきだったかもしれません。

ともあれ、これでシルエットは理想に近づいたかな、と思います。



ステッカーも貼ってもらいました。
関連情報URL : http://www.frp-craft.com
Posted at 2013/09/14 21:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | クルマ
2013年05月05日 イイね!

さんせんしょう

さんせんしょう自宅の片付けに追われているGWですが、ようやくパーツもそろったのでスタッドレスから夏タイヤに戻しました。
ええ、ここは北海道ではなく関東の平野ですけどね。
整備手帳、パーツレビューにのせました。

先日、駅前でWRブルーのBRZを見かけたので、娘の送迎でわかるようにアンテナにマークを入れました。
最近また宇宙に旅立った宇宙戦艦に敬意を表してのマークにしました。

このシリーズのファンが日本(ひいては世界?)の「オタク」のハシリだと聞いたことがありますが、本当でしょうか?

「さんせんしょう」は「三線章」ではなく「参戦章」です。
「この3本の帯は、ヤマトが今まで戦った3度の戦い(対ガミラス戦、対白色彗星帝国戦、対ゴルバ戦)を表している。」(wikipedia)そうです。

まあ、自分は特に戦ったことはありませんが。
「私が逃げているのだ。決して戦ってはいない」というオヤジですから。

Posted at 2013/05/05 02:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

「プラレール博 http://cvw.jp/b/1681311/33028202/
何シテル?   05/06 00:13
noririです。よろしくお願いします。 おっさんがゆるゆるやっていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TRD / トヨタテクノクラフト リアウインドウルーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 22:49:07
Smart FOG KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 22:46:14
スバル(純正) マルチリフレクターフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/28 22:04:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
グレードS、AT、アルカンターラパッケージです。 2012年10月28日納車になりました ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
免許を取って初めての車。車が必須の地域に下宿していたため、確保した。 B16Aを積んだイ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
クイント・インテグラが廃車になった後、生活上車が必須な地域で下宿していたためなんとか中古 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
就職にあわせ通勤用に購入。当時ホンダ派だったのでプレリュードの中古を探したのだが,少しタ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation