• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamo3のブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

ブレーキ・キャリパーのリビルド その2

ブレーキ・キャリパーのリビルド その2
やっとキャリパーが出来たので、早速ホイールを取り付けて。。。と ぶ、ぶつかる?? ワタナベさんのここの所が、トヨタさんのキャリパーにぶつかります。(;д;) ヒック 折角、パウダーコーティングしてたのに。。。 でかいホイールスペーサーを取り付ければと考えたけど。。。 Zのセンターハブは ...
続きを読む
Posted at 2014/12/02 02:36:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2014年11月21日 イイね!

朝からパンク

朝からパンク
あさ、会社に行こうとしたら、嫁さんのオデッセイの後輪がペチャンコに。。。 そう言えば、昨夜、タイヤ警告灯がついているって言っていたような。 見事に、釘が刺さってました。 ジャッキーアップして、馬にのせて、いつものTire Marchantへ。 サクサックっと10分で治してくれました。 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/22 05:13:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Odyssey | クルマ
2014年11月20日 イイね!

ブレーキ・キャリパーのリビルド

ブレーキ・キャリパーのリビルド
次は、ブレーキキャリパーのリビルドです。 僕のは、トヨタの91年式のハイラックスのS12Wというキャリパーのリビルドです。S12-8は、そのまま、s30のヂスクを使えますが、S12Wは、スロットの入ったディスク用です。住友製で、ボルトオンでそのままS30に使えるので、アメリカでは、流行のブレーキ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/21 02:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2014年11月13日 イイね!

アンチ・スウェイバーのブッシュ交換 - 仮のおしまい

アンチ・スウェイバーのブッシュ交換 - 仮のおしまい
買っちゃった。長いボルト。 ほんの2ミリ位、ネジ山が出れば、ナットを留められると思うのですが、どうしても無理だったのでズルしちゃいました。 3/8-16の6 inchのボルトとナイロン留め付きのナット。 それから、エナジーサスペンションのキットに付いてなかったアンチ・スウェイバーマウント ...
続きを読む
Posted at 2014/11/15 02:27:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2014年11月12日 イイね!

アンチ・スウェイバーのブッシュ交換

アンチ・スウェイバーのブッシュ交換
さて、早速フロント用のアンチ・スウェイバーのブッシュを交換してみましょう。 よく単に「スウェイバー」と言うけれど、このバーは左右に揺れ動くのを防ぐ為のバーのはずなのですが、swayの意味は、揺れ動く。それを防止する為のバーなので、anti sway barと表現しないと逆の意味になってしまいます。 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/13 01:20:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2014年11月11日 イイね!

エナジーサスペンションの残り物

エナジーサスペンションの残り物
さて、エナジーサスペンションのプッシュも残り少なくなってきました。 残っている物を検証しましょう。 左上は、Bump Stop (ストラトのトップの付けます。いらね) 右上は、Steering Coupler (ハンドルの根元につけます。) 左下は、Tie Rod End Cups (タイロッ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/12 08:04:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2014年11月10日 イイね!

コンプレッション・ロッドの取り付けは、面倒くさい

コンプレッション・ロッドの取り付けは、面倒くさい
さて、今度は、コンプレッション・ロッドです。 コンプレッションロッドとテンションロッドの違いは、「車体への取付け部がアクスルより後方にあるものをいう。逆にアクスルの前方に配されるものをテンションロッドという。」だそうです。 サスペンションをバラす上で、まず始めにこいつを取り外さないと、トランスバ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/11 02:46:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2014年11月07日 イイね!

エナジーサスペンションのステアリング・ラック・ブッシュに交換

エナジーサスペンションのステアリング・ラック・ブッシュに交換
今回は、ステアリング・ラックのゴムの交換です。 エナジーサスペンションのステアリング・ラックのパーツには、240z用、280z用があるので、間違うと全然サイズが合わないので気をつけましょう。 Steering Rack Bushが古くなると、 このように、うにゅうにゅ動いてハンドリングが悪くな ...
続きを読む
Posted at 2014/11/08 02:23:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2014年11月06日 イイね!

コントロールアームのブーツの履き替え

コントロールアームのブーツの履き替え
最近めっきり寒くなってきました。なので、油っぽい作業は手を洗うのが嫌なので、避けてきましたが。。。。進まないので、始めます。 実は、左側のブーツが避けていたので、ここまできたら、もう見て見ぬ振りはできません。 外して古いグリースを取り去って新しいものに変えます。本当は、ここのインナーロッドも変え ...
続きを読む
Posted at 2014/11/07 02:43:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | サスペンション | クルマ
2014年11月05日 イイね!

Redbull + ISUZU

Redbull + ISUZU
今朝なんとなく通勤中に道路を見たら、レッドブルのトラックが交差点で止まっていた。よく見るとなんといすゞのトラックを使っていた! 最近いすゞの車は滅多に見ないので隠れキャラ的な存在である。 今日は何かいいことがありそうだ(*^^*)
続きを読む
Posted at 2014/11/06 00:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@前之介 スゴイ! うちの犬は、5年経ってもまだできませんが」
何シテル?   01/15 16:26
tamo3です。よろしくお願いします。 趣味で、車いじりを最近始めました。全くの「ド」が付く素人です。 試行錯誤で、ネットで見つけた情報を元に憧れの初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これで行こう!(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 13:23:26
新たなる中国輸送機(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 08:11:37
色々届いてます(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 00:51:22

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
Boxerエンジンが欲しくて、20年近く乗っていた初代CRVからの乗り換えです。新古車で ...
ダットサン 280Z 280z (ダットサン 280Z)
初期型の280zです。初のフールインジェクションモデルです。1975年式なので、ここカリ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
14年落ちの中古車です。 スーパーカブの新車と同じぐらいの値段で買いました。(笑) メン ...
ヴィクトリー クロスロードクラシック ヴィクトリー クロスロードクラシック
ブツブツ交換で、Getした中古のポケバイです。MTA2とか言うとか言わないとか? 車種 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation