• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamo3のブログ一覧

2015年06月12日 イイね!

本日の獲物

本日の獲物久しぶりに、Junkyardに狩りに行ってきました。

今回のターゲットは、1998-2001年式のトヨタカローラです。

早速獲物を発見!

1999年式のカローラです。


欲しかったRelay & FuseボックスをGet!


ちゃんと底もフタが付いてます。

早速バラして




なんと3種類の端子が。。。どこで買えるのだろうか。。。



こんな感じで、付けようかと思います。

ヘッドライト用のrelayとフューズを入れるつもりなのですFが、この小さいフューズと普通のフューズって違いがあるのでしょうか???
Posted at 2015/06/13 01:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電気系 | クルマ
2015年05月15日 イイね!

IGN relay周りの略式図

IGN relay周りの略式図ども、お久しぶりです。

最近は、配線図しか見てないtamo3です。
僕の 75年式の280zには、IGN relayが付いてません。 翌年の76年式から採用され始めなした。
なので、Start upが弱いのです。おまけに、変なSHUNTとかいうのも付いてるし、Fusible Linkは2本少ないし。。。

なので、全てある77年式の配線図を75年式の配線図がどう違うか、略式図を描いてみました。



こんな感じです。

次は、IGN Relayの簡単配線図!

これで、あってるかな?
Posted at 2015/05/19 09:24:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電気系 | クルマ
2015年02月01日 イイね!

アース増しを考える。

アース増しを考える。オルタネーターのアップグレードで、アース関係を調べてたら、面白そうなblogが。。

勝手に、許可無くリンク。。。

http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/earth/earth.html

http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/hotinazma/hotinazma.html

http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/fuelbank/fuelbank.html

日本には、面白い商品が沢山うってるんですね〜。へ〜へ〜へ〜って感じです。


この著者の方、かなり実験熱心で、読み応えタップリなので、お勧め!

http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/jikken.html



おまけ。
ポルシェのアーシング
http://www.ad-vantage.co.jp/924/car/earth/earth01.html
Posted at 2015/02/03 02:47:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電気系 | クルマ
2015年01月30日 イイね!

オルタネーターをアップグレードに伴い、ケーブルを太くした

オルタネーターをアップグレードに伴い、ケーブルを太くした扉絵は、つりです。(^^;)
200マソだって。売れたのかな?


さて、またケーブル周りです。
オルタネーターを強烈なCS144にアップグレードするのに伴い、周りの配線を強化したいです。
12V+を太く。
Groundも太く。

フュージぶるリンク周りも太く。

ハーネスのオルタネーターからファイヤーウォールのとこまで、黒い絶縁テープをひんむいてみました。


こんな感じに使用と思うのですが、ご意見をお願いしま〜す。
Posted at 2015/01/31 08:22:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電気系 | クルマ
2015年01月19日 イイね!

電源の線の増設

電源の線の増設バッテリーからの電源の線を引っ張ってくると、後々便利という事で、増設してみようと思います。
ファイヤーウォールに穴を開けるのはヤダな〜と思ってトイレで用をたしていたら、ふと思いついた!

別に浣腸とか、スカトロとかじゃないです。

ズボッとケーブルが通っているガーメットに指せば、通るかも!


ずぼ!

ぬぬぬぬ〜〜!


と、通るぞ!



ケーブルの端っこをハンダ付けして、ヒートチューブで固定して



さて、スターターのところで、バッテリーの+のケーブルと一緒に繋ごうとすると

穴が小さすぎてボルトナットが通らない!

まただよ〜〜!
(ノд-。)クスン







で、コンソールの所の不明の未使用のケーブルは一体なんだろう?

Posted at 2015/01/20 17:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気系 | クルマ

プロフィール

「@前之介 スゴイ! うちの犬は、5年経ってもまだできませんが」
何シテル?   01/15 16:26
tamo3です。よろしくお願いします。 趣味で、車いじりを最近始めました。全くの「ド」が付く素人です。 試行錯誤で、ネットで見つけた情報を元に憧れの初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これで行こう!(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 13:23:26
新たなる中国輸送機(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 08:11:37
色々届いてます(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 00:51:22

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
Boxerエンジンが欲しくて、20年近く乗っていた初代CRVからの乗り換えです。新古車で ...
ダットサン 280Z 280z (ダットサン 280Z)
初期型の280zです。初のフールインジェクションモデルです。1975年式なので、ここカリ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
14年落ちの中古車です。 スーパーカブの新車と同じぐらいの値段で買いました。(笑) メン ...
ヴィクトリー クロスロードクラシック ヴィクトリー クロスロードクラシック
ブツブツ交換で、Getした中古のポケバイです。MTA2とか言うとか言わないとか? 車種 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation