• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamo3のブログ一覧

2014年02月06日 イイね!

テールライトの周りのパネル塗装

テールライトの周りのパネル塗装今日は、細かい作業です。

そろそろ、テールライトの準備を進めないと。
僕のZは、280Zなので、ツーテールです。やっぱり240zのワンテールが好きなので、交換しちゃいます。

ジャンクヤードでライトは買ってきたけど、パネルを持ってくるのを忘れてたので、お友達に売ってもらいました。真ん中のパネルは、ちょっと錆びてたので、ガスタンクと一緒にサンドブラストしておきました。

きちゃないのでTPSで洗って、

クロームのところをマスキング。


ちょっとだけ細かい作業です。

へこんで所をたたき出して、平らにして、ヤスリがけして、プライマー塗って。。。基本作業をしてから、塗装です。



Classic Z forumでお勧めされていたホイール用のグラファイトカラーを選択。
http://www.classiczcars.com/forums/open-s30-z-discussions/34605-rear-tail-light-panel-refreshing.html#post293299

近所の車のパーツ屋で、
Dupli-Color High Performance Wheel Coating – HWP102 $6.99


ぷしゅ~~~!

ぷしゅ~~~!

ぷしゅ~~~!

最後は、つや消し。
HomeDeoptで、
Rust-Oleum Painter's Touch 2X 12-oz. Flat Matte Clear

ぷしゅ~~~!
塗りすぎると白くなってしまいます。

あ、ナンバープレート用のライトのカバーを塗るのを忘れてた。

ぷしゅ~~~!

M4のネジとかも新しいのを付けて、


完成!
Posted at 2014/02/06 03:45:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 塗装 | クルマ
2013年11月26日 イイね!

インテリアパネルの塗装

インテリアパネルの塗装Exteriorばかり、塗っていてて飽きたので、今日はインテリアパネルを塗装しました。

もともと茶色の汚いインテリアを黒に変えます。







こんな、ゴムが付いていたのね。
幸い、インテリアパネルに割れてたり、欠品もないのがうれしいところです。

用意したのは、
SEM 38363 Sand Free
SEM 15013 Landau Black Color Coat


まず、パネルを食器洗い洗剤でスポンジで、綺麗に洗い、水で流してふき取ります。
そして、TPSを水で割ったのをスプレーし、ふき取ります。


次に、SEM 38363 SAND FREEをかるーく、Wetになるように吹きかけて、乾かないうちに、Color Coatを塗ります。SEM 38363 SAND FREEは、プラスチックや、ビニールの表面にしっかり塗料がのり、剥がれないようにするスプレーらしいです。

Speed Channel の Stacy DavidのGearZで、やり方を勉強しました。




かる~く、一回目塗装。


2回目塗装


3回目塗装完了。


残りのリアパネル。


Color Coat 1本使い切りました。もう一本必要だね。
Rust-Oleumの安い、Semi Blackのペイントと比べてSEMのLandau Blackは、すばらしい!


これが、Rust-Oleum。


こっちが、SEM Landau Black。



Flatで、でも艶がある美しい内装にぴったりのBlackで、大変気に入りました。ただ、ペンキの臭いが強烈です。

今日のおまけ。

TOYOTA 2000GT
Posted at 2013/11/26 09:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 塗装 | クルマ
2013年11月25日 イイね!

唯一うまくいった塗装。。。。

唯一うまくいった塗装。。。。最近、塗装で失敗ばかりで、落ち込んでBlog書くのが嫌になってたけど、唯一うまくいった物を見ていただきたいと思います。

Motor Sports Auto (通称MSA)で、買ったType1 Air Dam


日本語では、フロントスポイラー?
英語では、Air Dam(エアダム)です。

新品のハズなのだが、あちこちボコボコで、質が悪い。


1.パテで凹んでる所を埋めて、かるーくサンディングして、プライマー。


2.またまた、サンディングして、パテで凹んでる所を埋めて、かるーくサンディングして、プライマー。


1.2.を繰り返すこと、3回。
やっと、まともになってきました。

そして、本ちゃんペイント!
TOYOTA 040の白を塗って、


クリアコーーート!




垂れもなく、成功です!
後は1週間以上寝かせて、塗装を乾かして、Wet Sanding、Bufferingです。


おまけ、

これくらい、ツヤツヤに出来ればイイのだが。。。。
Posted at 2013/11/25 15:27:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 塗装 | クルマ
2013年11月10日 イイね!

取り合えず、フェンダーとボンネットを塗ってみた。

取り合えず、フェンダーとボンネットを塗ってみた。何回、プライマー、500Gでサンディング、パテ、サンディング、プライマーを繰り返したことか。。。早くしないと、冬になってしまうので、取り合えず、塗ってみました。

まず、ペイントブース作りから。
HFTで、25%引きクーポンを使って$100でキャノピーを買ってきました。


周りに、ビニールを巻いて、ビニールハウスペイントブースの出来上がり。
20インチの箱型扇風機を2つ前と後ろに付けて、換気対策。

PPGのトヨタSuper White 040とShoplineのクリアーを買ってきました。




ベースコート完了。結構うまく出来ました。いままで、プライマーで何回の練習したからかな?

でも、よく見ると。。。

あ~たれてる!

あ~!泥が!

30分ほど乾燥させて、500番のペーパーでささっと削ってベースコートを吹きなおして何とかリカバーできました。

では、クリアーコートを。。。もう3時過ぎ。。。急がねば!



結構うまくいってる!
では、3回目のクリアー重ね塗り。



急ぎすぎて、たれまくり~~~~~~~!




もう、日が暮れる。。。。乾くのに2時間半。。。。気温70度は必要なのだが。。。

Posted at 2013/11/10 14:34:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 塗装 | クルマ
2013年10月21日 イイね!

Epoxy Primer 青空ペイント!

Epoxy Primer 青空ペイント!さて、日も短くなってきたので、雨が降り出す前に、塗装を何とか完成するために、急ピッチで進行です。

HFTで$8で買ったペイントガンに、フィルターつけて、圧力調整つけて、使い捨てカップをつけました。


Epoxy Primerは、PPGのESU470. 結構高かった。

ボディーパネルを洗剤で洗って、よ~~く洗い流して、エアーで水分をぶっ飛ばし、そしてまた拭いて。。。青空乾燥。

Before


After


塗り始めるまで、水をカップに入れて、塗装の練習、ガンのコントロールの練習を何回かやって、一気に塗装!



遠目には、綺麗にぬれました。



スベスベのFRPボンネットもイイ感じ


でも、近寄ると。。。。




垂れ!



気づかなかった凹み!



パテ修正したところは、結構綺麗に出来ました。
初めての塗装は、65点かな。。。

短時間でやろうとした所が失敗でした。
Posted at 2013/10/21 15:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 塗装 | 日記

プロフィール

「@前之介 スゴイ! うちの犬は、5年経ってもまだできませんが」
何シテル?   01/15 16:26
tamo3です。よろしくお願いします。 趣味で、車いじりを最近始めました。全くの「ド」が付く素人です。 試行錯誤で、ネットで見つけた情報を元に憧れの初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これで行こう!(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 13:23:26
新たなる中国輸送機(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 08:11:37
色々届いてます(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 00:51:22

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
Boxerエンジンが欲しくて、20年近く乗っていた初代CRVからの乗り換えです。新古車で ...
ダットサン 280Z 280z (ダットサン 280Z)
初期型の280zです。初のフールインジェクションモデルです。1975年式なので、ここカリ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
14年落ちの中古車です。 スーパーカブの新車と同じぐらいの値段で買いました。(笑) メン ...
ヴィクトリー クロスロードクラシック ヴィクトリー クロスロードクラシック
ブツブツ交換で、Getした中古のポケバイです。MTA2とか言うとか言わないとか? 車種 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation